カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。

スイスでの子育ての思い出
今から25年前のことです。 私たち家族は夫の仕事の関…

ときめくってステキ!
先月、久しぶりに友人から連絡があり会うことになりまし…

覚悟を決めた方がかえって楽
先日3回目のワクチン接種を受けました。 過去2回いず…

愛しにくい人を愛する ~父を愛すると決めた日~
皆さんは、「愛しにくい人」と聞いて、誰を思い浮かべま…

問題を通して受け取ったギフト
ちまたでは、コロナウィルスでまん延防止等重点措置がと…

お味噌作りと受け取れた愛のお話し
じぶんのしたことで、誰かによろこんでほしい。 じぶん…

どんな世界を見たいですか~いま自分にできること~
自分の外側に何が見えるか、どのように感じるか。 すべ…

お母さんにごめんなさいが言えた日
去年の春、母が突然私に言ってきました。 「ウチ、スマ…

22年越しの幸せ 〜「お父さんです。」〜
昨年2021年の冬、私は実の父親と22年ぶりに会いま…

手のかかる娘の巣立ち
私にはこの春大学生となって、家を巣立っていく娘がいま…

捨てられるだけ捨てていこう 春休み
回数は多くないけれど、たまに雷に打たれるような言葉に…

目の前が真っ暗で先が見えないのは、あなたに強い光が当たっているせいなのかもしれない
私は散歩をするのが好きです。 特に好きなのは、朝に散…

好きな人の好きなものを好きになるお話
11月の終わりから、我が家は、猫を飼い始めました。 …

愛犬が繋げてくれた家族の絆
私は、去年の11月に18歳の愛犬を見送りました。 1…

最高のことを考えてみよう
2022年になりみなさまいかがお過ごしですか? 年末…

わたしのなかのモンスター 〜大人になるとわかること〜
みなさま、新年は、いかがおすごしでしたでしょうか? …

新しい扉を開けるとき
新しい年を迎えました。 頬に感じるピンと張った冬の空…

「事始め」〜幸せと夢を叶える年末年始のヒミツ〜
今年も、もうすぐ終わりですね。 皆さんは年末年始の準…

映画『ソウル・キッチン』と、「プロセスを信頼する」という考え方
私は、映画が大好きです。 映画好きにも色々タイプがあ…

見えないものを見ようとする優しい目線
今日は私の好きな詩を紹介させてもらいますね。 「星と…

ひとりで勘違いしてひとりでへこんでいただけだったのね
皆さんは風邪をひいてしんどい時や嫌なことがあって落ち…

この先にある、巣立ちの時のために
この前、青井あずさカウンセラーのお宅でYouTube…

私の人生を変えた勇気
ある日の早朝。 4時頃にトイレに行きたくて目が覚めて…

編み物がおしえてくれたこと~ネガティブな自分でも大丈夫!
編み物が好きな私にとって、秋は「なにか編みたいな~」…

「頑張る」を誤解していた私
「頑張って」 「頑張る」 皆さんは、そう聞いた時、は…

サレンダー ~信頼して委ねるということ~
ビジネスでも、プライベートでも、パートナーシップのあ…

あなたの親は、あなたをどんな風に愛する人ですか?
このタイトルはずいぶん前、私がカウンセリングを受ける…

子どもの成長とよみがえる記憶
子どもの成長を見守るのは、無上の喜びがあります。 私…

敏感すぎる自分を大切にして生きる
「気にしすぎじゃない?」 「もっと鈍感になるといいね…

心が楽でいられるモードの作り方
●人それぞれの感想は違うもの とある場所で、オリンピ…

8月に思い出す映画『父と暮らせば』
8月になると、思い出す映画があります。 『父と暮らせ…

小魚とミルク 〜自分を愛するために〜
4年ほど前、わたしは卵巣癌になりました。 手術をして…