あなたのそばに。

人は人間関係のなかで「依存」か「自立」か、どちらかのポジションになるといわれています。
家庭であれば、「親」と「こども」。会社では「上司」と「部下」
学校であれば、「先輩」と「後輩」。パートナーシップにおいては「彼氏」「彼女」のようにどちらかが、「依存」、どちらかが、「自立」のポジションになるといわれています。

そして、「依存」と「自立」の関係はいつか逆転するといわれています。
それは、愛される側が愛する側へ移行するということ、とも言えるのです。

でも、わたしたちは、なかなか愛する側へ移行することができません。
どんなに大人になっても親の前では子供に戻って、親に文句を言ったりしてしまいますよね。
いつまでも、親は子供を愛してくれて当然、わたしは愛される側なんだなんて思い込んでいるものです。

それは、親子関係だけでなく、パートナーシップでも、会社の上司と部下の関係でもおこっていることが多いように思います。

なるべくなら、はやく、愛する側に移行した方がいいんだと思うのです。
だって。いつまでも、あなたを愛してくれる人があなたのそばにいてくれるわけではないからです。

例えば、可愛がってくれた上司が退職してしまったり、大好きな恋人から振られてしまったり、離婚してしまったり。
親であれば、当然、あなたより先に亡くなってしまうでしょう。

あなたはそのとき、もう、あなたを愛してもらえないことより、大切なひとを愛せなくなったことを、あなたは悔しく思うのではないでしょうか?

わたしにも、経験があるのです。
わたしは、おととし、大切な恩師を亡くしました。
恩師は、わたしが当時在籍していたカウンセリングサービスの母体である神戸メンタルサービスが運営している、カウンセラー養成コースの大先輩でした。
わたしに養成コースにはいることをすすめてくれたのです。

恩師はわたしが養成コースに入ったことを、とても喜んでくれました。
そしてわたしが、婚活や仕事、人間関係で悩んでいる時も、いつも応援して、見守ってくれていたんです。
わたしががんになった時も、お見舞いに来てくれたり。
おいしいお菓子をてづくりしてプレゼントしてくれたこともあるのです。
ほんとうに、優しくしてもらっていました。
わたしは、お姉さんのように思い、慕っていました。

その大好きな恩師が、病気になって、あっという間に、亡くなってしまったのです。
わたしがそれを知ったのは、恩師が亡くなって、お葬式も済んだ後でした。

毎日 悲しくて、さみしくて、泣いていました。

しばらくたつと、怒りがわいてきたんです。
恩師は病気になったことを、なんで、教えてくれなかったのだろう、と。
わたしだってお見舞いにいきたかったんです。
優しくしてあげたかったんです。
苦しんでいたのなら、なにかしてあげたかったのです。
だって、優しくしてもらっていたのですから。

わたしは、やっと病気も治ったところでした。
これからプロのカウンセラーになって。パートナーも作って。恩師を喜ばせてあげよう、そう思っていたんです。
間に合わなかった‥。
じぶんが情けなくなってしまいました。
大好きな人に、もうなにもできることがないというのは苦しいことです。

鬱々としていましたが、ふと、あることを思い出したんです。
わたしが、とっても苦しんでいた時があったんです。
仕事も恋愛もうまくいかなくて。毎日ひとりぼっちで、さみしくて、くるしい。ある時耐えられずに、「つらい!」「くるしい!」「もうだめだ!」「もういやだ!」なんて恩師の前でわんわん大号泣してしまったのです。

大人なのに恥ずかしい話です。
大人なんだから自分で自分の感情くらいなんとかしないといけないのはわかっているんです。
でも、溜まりに溜まった悲しさや苦しさといった感情が抑えきれなかったのです。

恩師はそんなこどものようなわたしを責めることもなく。叱りもしませんでした。
わたしの気持ちを、ただ、ただ、うけとめてくれました。
それが、ほんとうに嬉しかったのです。

わたしは恩師がなくなったことが悲しんでいました。
そして、恩師のことを、怒って責めていたんです。
「なんで、死んだの?」「なんで、黙っていたの?」「なんで、一人にするの?」と。

それは、「あなたのせいでこんなに悲しいんだよ!」「あなたのせいで、こんなに苦しいんだよ!」「なんとかしてよ!」って。亡くなった恩師に対してわたしは文句を言っているんだなぁって思えたんです。

わたしは、まだ、恩師の前では甘えてしまっているんだな、と思いました。
ほんとうに依存的な態度です。

恩師は好きで病気になったわけでも、亡くなったわけでもない。
それなのに、そんなふうに責められたとしたら。どんなに悲しいでしょうか。

わたしは、恩師とちゃんとさよならをしないといけないな、と思いました。
わたしはこの悲しみをちゃんと乗り越えられるところを恩師に見せたいのです。
恩師に安心してもらいたいのです。

いま、恩師が一番喜ぶことに違いありません。
恩師はわたしに、いつまでも、自分のことで悲しんでいてほしくはないでしょうから。

恩師が、わたしが苦しんでいるとき、わたしの気持ちを尊重し、うけとめてくれたように。今度はわたしが、恩師の死を尊重し、うけとめよう。そう思えたのです。
そして、恩師にさよならをいおう、見送ろう、そう思えたんです。

わたしはイメージしてみました。
イメージのなかで、恩師に声をかけました。
「いままで愛してくれてありがとう。もう大丈夫だから。安心していいからね。もう天国にいって、ゆっくりやすんでね。」と。
イメージのなかの恩師が喜んでくれたように感じられました。
わたしは恩師を天国に見送ることができたように、感じられたのです。
やるべきことをやることができたような、誇らしい気持ちになれたのです。

わたしたちの感情は実際に体験しても、イメージのなかで体験しても、同じ効果がある、と言われているのです。
だから、わたしはイメージを使ってみたのです。
イメージのなかで恩師にありがとうとおわかれを言えたことで、本人に直接言えたように、私は感じることができたんです。

恩師を天国に見送ったあと、わたしは思いました。
恩師がわたしにしてくれたように、私が誰かを。もっともっと、愛してみようと。
わたしが恩師にしてもらったように、今度はわたしが愛する側になって。他の誰かを愛してあげること。誰かを笑顔にすること。誰かを理解してあげること。誰かを受け止めてあげること。誰かを支えてあげること。

それが、わたしが恩師にできる一番の恩返しなのではないかと思ったのです。

恩師はもういないけれど。恩師が愛してくれたように、わたしが誰かを愛している時、恩師の喜びを心の中に感じます。
わたしが恩師に愛されたように愛した、その人のなかに。恩師の笑顔が見えるように感じるのです。
恩師がわたしの心のなかに、まだ、生きているように感じられるのです。

あなたが、自分が愛されたように。今度は、あなたが愛する側にまわり、あなたのパートナーやこども、両親、部下、後輩。お友達。たくさんのひとたちを愛してあげたなら。あなたが愛してあげたひとたちは、きっと、たぶん、あなたを愛してくれるでしょう。
人は自分を愛してくれる人が、とうぜん好きだからです。
あなたはきっといまよりずっと幸せになれるんじゃないかな、と思うのです。
それは、あなたを愛してくれたひとの一番の喜びとなるでしょう。

だから。なるべくなら、はやく、愛する側に移行した方がいいんだと思うのです。
できれば、あなたを愛してくれる人があなたのそばにいてくれるうちに。

この記事を書いたカウンセラー