カウンセリングサービスで活躍する心理カウンセラーからのコラム。
心がホッとしたり、ハッとインスピレーションをもらえたり、じわっと胸が熱くなったり、カウンセラーの“経験”、”感じ方”、”視点”をぜひ味わってください。
自律と調和のリーダーシップ ~ママさんのイベントから感じたこと~
こんにちは、建部かずのぶです。 奥さまと2人、流れる…
「好き」を表現して魅力アップ
みなさんは、見ず知らずの通りすがりの人に、「私と付き…
人との距離を強引に縮められた思い出
こんにちは、五十嵐です。 前回のコラム「あの夜が教え…
母の優しさに気が付いたとき
私の母はどちらかといえば男っぽいといいますか、優しい…
蘊蓄(うんちく)の魔法
私は、蘊蓄(うんちく)を聞くのが好き。 誰かが、持っ…
転機を超えて~幸せなパートナーシップのステージへ~
「本当にこの人でいいの?」 「ずっとこのままでいいの…
父の病気が教えてくれたもの
8月半ば、実家の父が脳内出血を起こして倒れました。幸…
博多山笠ふんどし祭り
毎年、7月1日から15日早朝にかけて、九州の博多にて…
あの夜が教えてくれた「いま」を感じるということ。
不思議なくらい鮮明に覚えている、ちょうど2年前の新月…
平和と祈りのキックオフ ~ある男の志事より~
こんにちは、建部かずのぶです。 少し前に終了しました…
元祖夏フェス「郡上踊り」
実は、このコラムの締切は早いのですが、掲載されるお盆…
本の断捨離、始めました。
こんにちは、五十嵐です。 以前流行った「断捨離」 片…
釣りに行った時のお話
今回は、今年の5月に、カウンセリングサービスの原カウ…
私の癒しキャラクター
最近、私の職場に新しい派遣社員さんがやってきました。…
サーカスとX-Men
今年は、暑くなるのが早いですね。 寝てる時、暑いので…
今の自分をそのまま認めよう
私は、カウンセリングをしているときに、しばしばこう思…
自分らしい、道(タオ)の生き方とは?
こんにちは、建部かずのぶです。 最近、少しずつですが…
自分のオリジナルをみつけてみよう
今年に入ってからアロマテラピーの勉強を始めています。…
私は悪い人なんです。
カウンセラーをやっておりますと、日々いろいろな方に、…
名前を覚える達人の話
昨日、私個人のブログにも書いているのですが、 私は、…
父からぜんぶもらってたもの
こどもの頃、父は、いつも不機嫌で、はしゃぎすぎると、…
見え辛くなったものと見えてきたもの
今日から4月に突入ですね。 このコラムを読んでくださ…
お父さんのサプライズ
幼い頃の記憶。 小さな会社の小さな社員旅行から帰って…
「信頼」に気づいた日 ~「誰かを何かを信じられない時」、それは「自分を信じられない時」
私は、今でこそ、個性豊かと言えば、聞こえはいいですが…
「作る!」に目覚めてしまいました
昨年の12月、「イヤリング」を作る。という経験をしま…
さぁチャレンジしてみよう!
寒さが厳しい今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょう…