人付き合いに苦手意識しかない

相談者名
brokenman
昔から人付き合いが出来ませんでした。

仕事で基礎を学べば苦手意識が変わるのではと思い、
嫌だった営業の仕事に就いて8年経ちました。

案の定辛いことばかりで辞めたいと思うのも星の数。
それでも給料貰うんだと自分に言い聞かせてきました。
いつしか対応が細かい、笑顔が爽やかだと褒められ、
人当たりが良い、優しそう、穏やかそうと言われました。
でも本当は辛く、本来の自分と真逆のことを続けました。
給料貰う以上やるだけのことをやるべきだから。

学生時代に友情も恋愛もなかった自分が理解したのは
我慢の報酬としての対価、自分を殺すのが人付き合い。
その報酬が自分の認識した人付き合い。

私生活は何一つ上手くいきませんでした。
役割のない自分がどうやって、相手に尽くせば良いか分からない。
相手に併せたり、気を使ったり、主張を抑えても報われない。
「人付き合い」をしているのに「対価」が貰えない。

その憎しみの矛先を、仕事を頑張る方向に向けました。
憎しみを溜め頑張ると評価が上がる、仕事量が増える。
報酬はキャパオーバー、もう他人に憎しみしか感じません。

「他人に貰いたければ先に与えなさい」そう言います。

一体何を与えれば貰えるのか、どれだけ尽くせば好かれるのか。
どれだけ「やりたくないこと」すれば報われるのか(対価)
「やりたくないこと」しないと人付き合いは出来ない(してもらえない)
孤独感でいつしか心がボロボロです。
人付き合いの基礎を知らない自分は営業でおかしくなった。

こんなはずじゃない、本当は人付き合いが出来るようになりたかっただけ。
でも「やりたくないこと」をしないと得られないのに楽しいと思えない。

「人付き合いは嫌なこと以上に得られるものがあるから皆頑張る」
でも自分には「嫌なこと以上のもの」はありませんでした。
笑っても、頭下げても、我慢しても、楽しいと思えたことがない。
必死で走って得たのは無力感と憎しみで糸が切れました。
頑張る理由が分かりません、何で普通の人は人付き合いを楽しめるのでしょう。

自分を殺しても得たいものが得られない。
それが何より辛く、自分の中の憎しみを増やします。

カウンセラー
大谷常緑
brokenmanさん、こんにちは。
初めまして。ご相談を担当させていただく大谷です。
よろしくお願いします。

ご相談を拝見して、我慢して、一生懸命頑張っておられるbrokenmanさんの姿が
目に浮かぶような感じがしました。
一方で、borokenmanさんは、仕事がよくでき、本当は人がとても好きな方なのだ
なぁという事を感じました。
ここの間に横たわっている問題、それはbrokenmanさんの心の奥深くに刺さった
心の棘ではないかと思います。

私たちは同じ事をやっても、それが苦しかったり辛かったり感じることもあれば、
楽しかったり、嬉しかったりすることがあります。
たとえば、どこかのお宅におよばれして、美味しそうな食事が目の前に出された
としましょう。おなかが減っていて、遠慮しないですむ相手のお宅だったら「美
味しい!」と食べられます。しかし、粗相をしてはいけないと緊張する相手のお
宅であれば、同じ料理でも何となく食べにくいし、食べても余り美味しいとは感
じません。
同じ行動をとっても自分の気持ち次第で状況は変わるのです。
この例を今のbrokenmanさんに当てはめれば、粗相をしてはいけないという緊張
状態の中で食事をされているのと同じ事なのですね。食事をいただくことはそつ
なくできるけれども、美味しくない、という感じです。
そして、実はこの粗相をするかもしれない自分を感じている、もっと言えば粗相
をするに違いないと自分のことをそう信じていから、食事を楽しめなくなってし
まうのですね。
brokenmanさんの今の状況は、人間関係がうまくないと感じているから、今の状
況を楽しめない、人との関係を楽しめないと感じておられるのです。

brokenmanさんは、自分は人付き合いが苦手と思うほど、人を不快にさせてはい
けないと思い、そして同時に人を不快にさせると、とんでもない目に遭うのでは
ないかと怖れ、頑張ってきました。今まではそれで何とか凌いできたのですが、
もう我慢の限界、今のやり方では身がもたない感じです。
このままでは潰れられてしまうのではないかととても心配です。
ここは、brokenmanさんの自己概念である「人付き合いが苦手な自分」という心
の棘を抜くことが必要です。
そのためには、先ずは2つのことを自分で自分に誓ってください。
先ずは、今の辛い人生、状況からどうやっても絶対に抜け出すと決意することで
す。この決意というのは、自分自身が本当に変化しようとしているときに出てく
る「そんな事やっても無駄だ」とか「そんな方法でうまくいくわけがない」とい
う前進を阻む悪魔の囁きにも似た心の声(エゴの声といいます)に対抗するため
に必要です。このエゴの声は、繰り返し、形を変えて襲ってきます。そのときに
この決意を思い出してエゴの声に打ち勝つ必要があります。
第2番目は、自分が感じることや自分が行動することに対して、「よい」「悪い」
の判断をしないことです。
私たちは、「こう感じてはいけない」と自分の感じ方や場合によっては人の感じ
方を抑制しようとします。そして、その根拠に正しさやルール、あるいは自分が
持っている「観念」を使います。そうすると、自分が本当に何を感じているのか、
人が本当に何を感じているのかがわからなくなります。また、人がそのような行
動をするのには、それぞれ理由があるのですが、それがわからなくなってしまい
ます。
brokenmanさんの心の棘を抜くためには、自分の心と向き合い、自分の行動を理
解し、時には人の気持ちや行動を理解する必要があります。
そのためには「よい」「悪い」の判断はそのbrokenmanさんの前進を阻むことに
なりますので、この論理を用いないようにしてください。
言ってみれば、どこかくすぐったいところをコチョコチョされてくすぐったくな
るのは仕方がないのと同じ事です。

その上で、心の棘と向き合うことになりますが、先ずは、「自分は人付き合いが
苦手」と感じるようになった最初の出来事を思い出してください。直接的に人と
の関係が悪くなった出来事があったかもしれませんし、あるいは誰かから
brokenmanさんが否定されるような出来事があったかもしれません。覚えておら
れれば、特に3歳から8歳ぐらいまでの間の出来事でそれがなかったかを思い出
してください。多くの場合、この時期の出来事や思い込みが影響しています。
もちろん、この時期のことが思い出せなくてもOKです。何かそう思う出来事が
あった事を思い出してみてください。

ちょっとここからは辛くなるかもしれませんが、それが思い出せたら、その時の
私をイメージしてください。そして、今の私がその頃の私にイメージの中で近づ
いていって、その頃の私の言い分を聞いてあげてください。大切なことは、今の
私がその頃の私の言い分を聞いてあげることです。
そして、その頃の私が誰かに言って欲しかった言葉を今の私がその頃の私にかけ
てあげることです。そして、その頃の私を今の私が抱きしめてあげてください。

これを何度かやられると、心の棘が抜けていくと思います。
ただ、お一人でこのプロセスを歩まれることはとても厳しいことかと思います。
今brokenmanさんが持っておられる大きな怒りを抜くためにも、そして確実に心
の棘を抜くためにも、先ずは電話カウンセリングを、そして心の準備ができた時
点で面談カウンセリングを受けられることをお奨めします。

回答がお役に立てれば幸甚です。
ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛や夫婦間の問題、家族関係、対人関係、自己変革、ビジネスや転職、お金に関する問題などあらゆるジャンルを得意とする。 どんなご相談にも全力投球で臨み、理論的側面と感覚的側面を駆使し、また豊富な社会経験をベースとして分かりやすく優しい語り口で問題解決へと導く。日本心理学会認定心理士。