
人生の閉塞感を抜け出し新しい扉を開く心理学(3)~問題には意味・学び・成長があると考える~
閉塞感を感じる問題や状況には意味・学び・成長があると…
名古屋を軸に東京・大阪・福岡でカウンセリング・講座講師を担当。男女関係の修復を中心に、仕事、自己価値UP等幅広いジャンルを扱う。 「親しみやすさ・安心感」と「心理分析の鋭さ・問題解決の提案力」を兼ね備えると評され、年間300件以上、10年以上で5千件超のカウンセリング実績持つ実践派。
閉塞感を感じる問題や状況には意味・学び・成長があると…
閉塞感を抜け出すための今までとは違う2つの視点とは …
閉塞感を抜け出す最初のステップは「心に余裕を持たせて…
繊細敏感さはパートナーの気持ちを察する能力が高い故に…
追いかける私、逃げる彼。一見、正反対の二人の心理の共…
優しさと愛情深さに気づく 最終回は、自立三点セットを…
弱音が吐けないから起きる恋愛依存 自立三点セットとは…
「君は一人でも大丈夫だから」といわれる前に 自立三点…
自立三点セットとは「我慢強い・弱音が吐けない・一人で…
夫に居場所を作るために必要なのは妻が自立を手放して役…