人生の閉塞感を抜け出し新しい扉を開く心理学(3)~問題には意味・学び・成長があると考える~

閉塞感を感じる問題や状況には意味・学び・成長があると考える

辛いこと、悲しいこと、うまくいかないことがあっても、そこには意味があると考えられたら、学びや成長のチャンスにしていくことができる、という視点が閉塞感を抜け出す大切な考え方です。今回は失恋から次の恋愛へ向かえないケースを例に取り上げながら、閉塞感を抜け出す視点についてお届けします。

***

前回、閉塞感を抜け出すための2つの視点をお伝えしました。

(1)閉塞感の原因である問題や状況は「誤解」ではないかという視点
(2)閉塞感の原因を誰かや何かのせいにしていないかという視点

これらの視点というのは、閉塞感を感じる問題や状況に対して、ネガティブに捉えるのではなく、そこは意味、学び、成長があるという視点で捉え直すことを意味しています。

どちらの視点も、状況や相手のせいにするのではなく、そこにある意味や思いを理解しようとするものです。

辛いこと、悲しいこと、うまくいかないことがあっても、そこには意味があると考えられたら、学びや成長のチャンスにしていくことができる、という視点が閉塞感を抜け出す大切な考え方なのです。

ビジネスで「ピンチはチャンス」と言われるように、この考え方は人間関係でもそれは大きな力を発揮します。

◇ひどい失恋の中から学び、新しいパートナーシップへ向かう道を見つける

例えば、ひどい失恋をした時。
ショックで悲しくて立ち直れない。そう思います。
これから恋愛をしていくのに大きな壁が立ちはだかっているような気がして、とてもこの苦しみを越えて幸せになっていけるとは思えませんよね。

しかし、この行き詰まりを抜けていく方法とは「この失恋には意味が、学びが、成長があるのではないか」という視点を持つことなのです。

最初は、この連載の第一回のステップでご紹介した「心に余裕がない状態ではないか」を確認する、で書かせていただいたアプローチから始めます。

失恋直後などは、心に全く余裕がありません。
そんな時に、「これは何の学びなんだ!」と思うことは難しい。
まずは、信頼できる友達などに苦しみ悲しみ怒りなどの気持ちを聞いてもらいます。

それをやりながら、段々と整理をしていきます。
大切なのは「意味、学びがあるかもしれない」と頭の片隅に置いておくこと。
「今は無理でも後からやるからね」と心に言ってあげるだけで十分です。

そして、意味と学びを見つけていきます。
彼との付き合いの中で、彼はいろんなメッセージを出しているはずです。

例えば、自立してがんばっている方によくあるのは
「彼に負担をかけたくなくて、自分の弱音を言わなさすぎた」ことが別れの原因だった、と言うもの。

私が提唱している「自立三点セット(我慢強い、弱音を吐けない、一人でやってしまう)」をやり続けると、相手は自分は頼りにされてないように思い「自分は役に立ってない=愛されてない」と感じて、去っていくケースがあります。

自分が相手のためにと思ってがんばりすぎることが、相手を寂しくさせてしまうことがある。
だとしたら、相手のためにも、がんばりすぎず、相手を頼りにしてみよう。
そして「相手に迷惑だと自分で判断しないで、相手に気持ちを聞いてみる」チャレンジをしていこう。そう思って見る。

前回、閉塞感を抜け出すための2つの視点をお伝えしました。

(1)閉塞感の原因である問題や状況は「誤解」ではないかという視点
(2)閉塞感の原因を誰かや何かのせいにしていないかという視点

この二つの視点も使いながら、整理を進めていきます。

すると、失恋をきっかけに、自分の心のパターンを変えていくことにつなげていけます。

こうして次の恋愛に向けて準備をしていけたら、今度はこの学びから同じことは繰り返す必要がなくなっていきます。

失恋から学び、成長していくことは、自分が変わり、今よりも魅力的になっていけます。それは、あなたの恋愛がうまくいく可能性を大きく広げていけます。

それによって、次の恋愛がうまった時には、今回の失恋があったからこそ、新しい恋愛を幸せに作っていける自分に変われたということになり、元彼に対して、恨みではなく感謝できることになります。

閉塞感を感じる問題や状況には意味、学び、成長があると考える。

それは、誰かに非があっても、そのせいだけにするのではなく、自分にとっても意味があることであると考える成熟した心を持つこと。

悪いように見たら、悪いようにしか見えない。
良いように見たら、良いことに見えてくる。

出来事に「誰のせいでも、自分のせいでもなく、そこに意味と理由があるのではないか」という見方をしていくこと。
この視点を持つことで、人生は変わっていきます。

こんな心が持てたら、そんな自分のことを素晴らしい人間だと思えるし、周りからも好かれるようになり、素敵な人生を送ることができます。

使っていくには練習が必要ですが、「自分のもの見方は自分が決められる」ことをいつも念頭に置きながら生きていくことは、自分を成長させ、自分らしく幸せな人生を生きていくのにとても役に立ちます。

>>>『人生の閉塞感を抜け出し新しい扉を開く心理学(4)~自動ドアが開くように抜け出せる方法とは?~』へ続く

この記事を書いたカウンセラー

About Author

名古屋を軸に東京・大阪・福岡でカウンセリング・講座講師を担当。男女関係の修復を中心に、仕事、自己価値UP等幅広いジャンルを扱う。 「親しみやすさ・安心感」と「心理分析の鋭さ・問題解決の提案力」を兼ね備えると評され、年間300件以上、10年以上で5千件超のカウンセリング実績持つ実践派。