いい大人なのに

相談者名
きめら
27歳の女です。中身・見た目ともに小学生です。
対人緊張が子供の頃から激しく、友人を作れません。
臨時の事務員として勤めていますが、お茶出し、客の応対も未だにうまくできず、周囲に溶け込めません。5時にはフラフラになっています。
飲み会前は極限状態。岩です。上司にも真面目で暗いと言われました。
休みには何もする気になれず、一人で途方に暮れて、外に出れば誰かが見ているかもしれないと、挙動不審。そうとう怪しいです。
母親に言ったら、泣かれました。頑張らなけりゃ、強くならなけりゃ、大人にならなけりゃと、思えば思うほど、身動きができない。
甘えてますね。
精神科にも通院しましたが、状態は変わりません。
カウンセラー
源河はるみ
こんばんは、きめらさん。
お返事お待たせしました。はじめまして、源河です。> 27歳の女です。中身・見た目ともに小学生です。

大人の方のほとんどが、自分の精神年齢を聞かれると、実年齢よりも低く答えられます。
きめらさんは、自分がとっても子供のように感じられてるんですね。
実は、私も子供っぽく見られます。

> 対人緊張が子供の頃から激しく、友人を作れません。

辛いですよね。本当は、いろいろお話ししたりしたいですものね。
どうして、緊張してしまうんでしょう?

> 臨時の事務員として勤めていますが、お茶出し、客の応対も未だにうまくできず、周囲に溶け込めません。5時にはフラフラになっています。
> 飲み会前は極限状態。岩です。上司にも真面目で暗いと言われました。

朝から夕方まで、緊張していれば、フラフラになってしまいますよね。
すごく、気持ちの中では頑張ってらっしゃると思うんです。
きめらさんは、とっても一生懸命なんですよね。
そして、頑張りすぎてしまって、どこで力を抜けばいいのか、わからなくなってしまっているような状態なんじゃないですか?

> 休みには何もする気になれず、一人で途方に暮れて、外に出れば誰かが見ているかもしれないと、挙動不審。そうとう怪しいです。

「見られる」って感じることが苦手なんですね。
”どう”見られているように感じるんでしょう?

> 母親に言ったら、泣かれました。頑張らなけりゃ、強くならなけりゃ、大人にならなけりゃと、思えば思うほど、身動きができない。
> 甘えてますね。
> 精神科にも通院しましたが、状態は変わりません。

全然、甘えているとは思いませんよ。
だって、すごく頑張ってらっしゃいますよね。

ただ、あまりにも気持ちの中で頑張りすぎてしまって、素のきめらさんが息をつく場所や、
時間がないような気がするんです。
力を抜けるのは、ひとりになった時だけではありませんか?
そして、もうクタクタで、せっかくのお休みには、エネルギーがなくなってしまっているような・・・

心の中で、自分を「大人にならなきゃ」と追い立てている部分、
かなり昔からあるんじゃないでしょうか?
そして、そうして追い立てられれば、追い立てられるほど、
素のきめらさんは、追い詰められて逃げ場所がなくなってきたように感じるんです。

どうして、自分で自分を追い立ててきてしまったんでしょう?
よかったら、お聞かせ願えませんか?
お返事お待ちしていますね。

相談者名
きめら
源河先生はじめまして。早速レスを頂きありがとうございます。一人っ子です。両親は共働きで、祖母に面倒見てもらいました。
周りに同じ年頃の子供がいなかったので、一人遊びやマンガを読んだりしていました。
幼稚園でも、ウサギ小屋の前で動かなかったり、体育の時間に上履きで家に逃げ帰ったりしたそうです。
勉強はそこそこできたので、先生には褒められました。
でも友達は作る努力をしなかった。

私が何かする前に、祖母がやってしまう。喧嘩したけど敵わなかった。守ってくれて感謝します。でも色々やらせて欲しかった。
この頃は祖母の方が甘えてくるようになりました。
母は優しく、誰からも頼られています。そういう人に、少しでも似てると言われたい。優しくなりたい。現実は厳しい。大人になりたくない。そんな気持ちがグルグル回っています。

> 「見られる」って感じることが苦手なんですね。
> ”どう”見られているように感じるんでしょう?

笑われているように感じるのです。自分が何一つ満足にできないので。
幼稚なので。ばかばかしいほど、あがってしまいます。
派手な人、大きな声の人、アベック、集団で歩く若い人など避けてしまいます。
職場では、話し掛けられると怖いので、ひたすら下を向いて、仕事をしています。
緊張しているのが伝わって、場の雰囲気を暗くしている事が、申し訳ないです。

皆さんもっと大変な事で悩んでらっしゃるのに。
つまらない話でごめんなさい。

カウンセラー
源河はるみ
こんにちは、きめらさん。
お返事ありがとうございました。> 一人っ子です。両親は共働きで、祖母に面倒見てもらいました。
> 周りに同じ年頃の子供がいなかったので、一人遊びやマンガを読んだりしていました。
> 幼稚園でも、ウサギ小屋の前で動かなかったり、体育の時間に上履きで家に逃げ帰ったりしたそうです。
> 勉強はそこそこできたので、先生には褒められました。
> でも友達は作る努力をしなかった。

年上の方が苦手な人、年下の方が苦手な人、いろんな形で苦手な関係がありますが、
きめらさんは、どちらかというと同じ年の人や同僚、または男性なんかが苦手なのかもしれませんね。

> 私が何かする前に、祖母がやってしまう。喧嘩したけど敵わなかった。守ってくれて感謝します。でも色々やらせて欲しかった。

この気持ちは、とっても大切だと思いますよ。
いろんなことを「してみたい」という気持ちですね。
私たちは、なにかうまくいかないように感じると
過去を振り返って、その原因を過去に求めたりします。
そして、その原因を突き止めて「こうだったから」という部分を見つめたりするんですが、
そこで大事なのは、そうして見つけたものを”今なら変えていける”と認識することなんですね。

きめらさんは、これからいくらでも、好きなことや、したいことをしていけるんです。

> この頃は祖母の方が甘えてくるようになりました。
> 母は優しく、誰からも頼られています。そういう人に、少しでも似てると言われたい。優しくなりたい。現実は厳しい。大人になりたくない。そんな気持ちがグルグル回っています。

そうは、わかっていても、こんな風にいろいろ考えてしまって、
身動きできなくなるんですよね。
きめらさんの心の中にいる子供の部分が、おばあちゃんやお母さんを見上げているような気がします。
「私は、あんな風には”なれない”」という感じです。
だから、大人になることが、なんだかとっても大変なことのように思えるんですね。
例えば、「私は100メートルを7秒台で走れない、とうてい無理・・・」だと思うと、
100メートル走が、なんだかイヤなものになりますよね。
でも、想像してください。
そんなの誰だって思う事ですよね。
でも、”大人になる”ことは、トレーニングを積んで、選手生活を送らなくてもできることですよね。
気がつけば、誰だって年をとって、特に力まなくても大人になっていくものです。
一生懸命、足や首を引っ張って背丈を伸ばしてきたわけではないでしょう?
”大人になること”は、「なろう」としなくても自然になるもの、
それは同時に、”そのまんまの自分や、素直な自分を受け入れる”ことでもあるんですね。
たんぽぽが、ひまわりになろうとしても、なれません。
きめらさんの中では、”大人になること”=ひまわりになろうとすること、
になっていないでしょうか?

> 笑われているように感じるのです。自分が何一つ満足にできないので。
> 幼稚なので。ばかばかしいほど、あがってしまいます。

心の中で、大人になれない自分を責めていると、人のちょっとした仕草や態度に敏感になってしまうんですね。
それでは、とってもみじめになってしまうし、辛くなってしまいますよね。

> 派手な人、大きな声の人、アベック、集団で歩く若い人など避けてしまいます。
> 職場では、話し掛けられると怖いので、ひたすら下を向いて、仕事をしています。
> 緊張しているのが伝わって、場の雰囲気を暗くしている事が、申し訳ないです。

きめらさんの心の中にある、素直な自分を認めてあげましょう。
「こうなりたい」や「こうしたい」と思っている自分、まわりの人はどう思うかはわからないけど、
「私は、こう思う」や「私はこう感じる」といった部分を、少しずつ心の中で認めてあげるんです。
そうしていくと、次は”それをどうやって現実に出していくのか?表現していくのか?”
というところに行き着きます。
実は”大人になること”っていうのは、そんな自分が「したいように出来る」ことを、
少しずつ受け入れていくことでもあるんです。
今出来ている事、たくさんありますよね。
お仕事もされているし、緊張していながらも、とっても頑張ってらっしゃる。
そんな自分を、ほめてあげて下さい。

> 皆さんもっと大変な事で悩んでらっしゃるのに。
> つまらない話でごめんなさい。

ぜんぜんつまらないことではありませんよ。
自分の心を向き合うことは、誰だって勇気のいることなんです。
こうして、自分自身に向き合っているきめらさん、素敵です。
自分のいいところをひとつでも見つけられると、それを大きくしていくことが出来ます。
もっともっと欲を持ってみましょう。
なにかを「したい」という気持ちを自分自身に認める事ができると、
それをさせてもらえなかった子供時代を嘆くよりも、
「どうしたら、出来るようになるのかな?」と考えたり、試行錯誤することができます。
それは、とっても楽しいことですよ。
そして、それが難しいと感じた分だけ、同じように行き詰まっているような人を支えてあげることができるようになって、
「頼れる人」になっていくことができるんです。
勇気を持ってみてくださいね。
応援しています。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。