”間”がよめなくなった

相談者名
かほ
 はじめまして。こんにちは。
私は中三のころに突然、今まで自分が友達や知り合いにどのように接してきたのか、どう接したらいいのかわからなくなりました。
楽しくおしゃべりをすることはできるのです。でも、廊下ですれ違った時や、道で追い越す時のあいさつ等が急にどうしたらいいのかわからなくなりました。“間”や空気が読めないといいますか・・・。何故か妙に緊張します。道で友達や知り合いを見つけてもどうしたらいいのかわからず、ドギマギしてしまうことが多くあります。
声をかければいいの?
かけてもいいんだっけ?
声をかけたらそのままずっと並んで歩くんだっけ?
どこでわかれたらいいの?
などが思い浮かびます。
「軽く声をかけて通り過ぎればいい」後で思えばわかるのですが、実際にその場面に直面するとどうすればいいのかわからなくなり、“怖い”とさえ思ってしまいます。
中三のころは、友達関係にとても疲れていた時だったのでそれが原因なのかなと思ったりもするのですが・・・。
この前も、廊下で彼氏が友達としゃべっていたところ、その横をどう通ったらいいのかわからず、結局、気づかれないように人に紛れて足早に通ってしまいました。
こんな「無視」みたいなことばかりしていて自分も疲れるし、周りの人もいい気持ちはしないと思うのでやめたいのですが・・・。
どうしたらいいのでしょうか??
カウンセラー
渡辺晴美
こんにちは、かほさん、はじめまして。渡辺晴美と申します。
ご相談ありがとうございます。人とちょっと距離があるときにどんな風に接したらいいのか、
わからなくなってしまったんですね。。。

すごく近くで誰かと接している時は、
相手の表情などから、相手が自分を嫌っていないかどうかが、比較的わかりやすいですよね。
相手が近づいて来てくれているから、少なくとも悪い印象は無いんじゃないか・・・とか。

でも、ちょっと距離があると、相手がどう思っているのか不安に感じてしまうかもしれませんね。
一瞬の間に、完璧なコミュニケーションを取ろうと思ってしまったりして、
緊張してしまうかもしれませんよね。
ものすごく、批判されている感じがして、固まってしまうのかもしれません。。。

きっと、理由や原因はいろいろありますよね。

今のかほさんにとっては、2つの緊張感がかほさんの行動を不自然にしてしまっているのではないでしょうか。

一つは、その状況に対してものすごい緊張感を持ってしまっていること。
もう一つは、自然に接することが出来ない自分を完璧に振舞えるようにしなくてはと、

過度のプレッシャーを与えてしまっていることです。

これだけのプレッシャーや緊張感があったら、私だって上手に声はかけられなくなってしまいますよ。。。。

これらの緊張感から自分を解放するためにも、
人と距離があるときにでも、相手が「自分を批評している訳ではない」とか、
「嫌っている訳ではない」という感じを感じられると良いですよね。

例えば、全く見ず知らずの人や、子供相手であったら、この感じはあまり無いと思うのですが、どうでしょうか?

知っている人だから、嫌われたくないとか、上手くやりたいって誰もが思いますよね。

ましてや、大切なお友達だったり、彼だったりしたらなおのことです。

嫌われてしまうかも。そう思うと、人は誰でも傷つかないように防衛してしまいますよね。
文句を付けられないように、完璧に振舞わなければ。って思ってしまいますよね。

その、守りを解くためにも、自分が安全な状況に居られるように、
まずは、かほさんの心の中にお友達を入れてあげてはどうですか?
「自分を攻撃しないお友達」とか、「自分を批評しないお友達」として。

自分を理解してくれる友達が増えたら、上手に振舞う必要は無くなりますよね。
そのままの自分で良いのですから。
そう思える人を、まずは大切な人、1人からで良いので、探してみてくださいね。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。