ネガティブなワードとの付き合い方

「はぁー。つかれた~~~」
疲れているとき、自然とため息のように
深く息を吐きながら、ついつい言ってしまいます。
みなさまはいかがでしょうか?
先日、クライアントさんがおっしゃっていたんです。
「すごく疲れているんです。
しんどいです。
」と
状態を”伝える”ための言葉として使ったところ
「そんな言葉は使わないほうがいい」と
とバッサリと切り捨てられてしまって
余計に疲れてしまったと(笑)
そして
「中村さんは「疲れた」と言ったりしますか?」
と質問されたのです。
  *  *
その「疲れたとかしんどいとは言わないほうがいい」
との発言を私が直接聞いただけではないので
その方の真意の程はわかりません。
でももしかしたら、
「ネガティブなことは口にしないほうがよい」
そんな風に考える方だったのかもしれませんね。
その姿勢はとっても素敵だな~と思います。
ただ、もしもそれが、言葉狩りのように
単にその言葉だけを排除しているのだとしたら、
いつか苦しくなってしまうのではないかと思ったのです。
人間なら誰でも、疲れている状態の時ってありますよね。
でも、それを「私は疲れていない。しんどくない」と
「ない状態」にして自分をごまかして、
うそをついて無理やりに元気な状態をKeepしようとすると
少しの間はごまかしが効くのかもかもしれませんが、
いつか破たんしてしまうのではないかと思うのです。
それはまるで「怒っていません」と
怒りの感情をなかったことにしたいがゆえに無理して、
あとで大爆発するということに
ちょっと似ていると思いませんか?
言葉は言霊。
だからこそ、美しい日本語を使いたいと思うし、
ネガティブな単語をつかいたくない、
ネガティブな状態ばかりにフォーカスしたくない
と思う気持ちは私にもあります。
それに1日中、そして1年中
そんな言葉達をつかっている人の近くには
私も正直、あまり近寄りたくありません(笑)
でも、そうやって一律に
「疲れたって言わないほうが良いですよ」
と言葉を断定的に封印されるよりは、
例えば、
「もしも「疲れた」と言いたくなった時には
「あぁ、今日もがんばった」と
言い変えをしてみるのもいいと思いませんか?」
そんな提案なら、素直に聞けそうです。
とはいえ、個人的には
「はぁ~。つかれた~~」というセリフは、
言葉と一緒に「ふぅ~」と息を長く吐くので
深呼吸の代わりにもなっています。
ゆるむためにも役立っています。
そして、余計なネゲティブなものを
呼吸に乗せて吐き出すという作用まであるのです。
私の中では、
浄化の作用も兼ねた儀式のようにもなっています。
こんな使い方なら、
たまにはいいんじゃないかな~と
思うのですがいかがでしょうか?
そしてそして、意外にいいのが、
もっと積極的にネガティブなものを
吐き出す方法としての愚痴。
今まで愚痴なんて言わないほうが
良いに決まっていると思い込んでいた私なのですが、
こんなやり方もあるのか!とずごく驚いた方法です。
「あー、疲れた、つかれたーー」
「もうやってらんない。ムリーー」
「うーー、やりたくなーーい」って。
好き放題、言いたいことを思ったことを
外に捨ててしまう気分でひとしきり騒ぐ。
さきほどの『呼吸と一緒に吐き出す』
のさらに上を行く
『言葉に乗せてどんどん吐き出す』
不思議と、吐き出したあとはすっきりして
「は~~。すっきりした~~。さ、がんばろう!」と
気持ちが切り替わるんです。
ポイントはダラダラ言い続けるのではなく
時間を切って、意識的に愚痴を吐いてみる事。
一見良くないと思われる愚痴も
こんな風に積極的にうまく使いこなしてみると
有効に使えるものなのですね~。
ただ単純にネガティブなワードであるという一面だけをみて
言葉そのものをを禁止することよりも、
むしろ、どんな状況でどんな風に使うのかを考えて
上手につきあう方が、より豊かであるのではないでしょうか?
言葉に使われたり、振り回されるのではなく、
使いこなす、関わってみるというイメージ。
言葉って本当に使う人次第。
私は「きっと」という言葉が好きです。
それは、
「きっと大丈夫」
「きっとなんとかなる」
未来の希望を見せてくれる言葉だからです。
でも先日「きっと」は良くない。
使っているなら今日から使わないほうがいい
という意見を聞いてびっくりしました。
その方の解釈では
「そうだと思います。
きっと。」
「大丈夫ですよ、きっと・・・。」
と責任回避の無責任発言に使われる言葉だ
という認識だったようなのです。
なるほど、と思いました。
誰が、どんな場面でどのようにつかうのかによって
その言葉の持つ意味が変わってきますね。
「使う」「使わない」という単純な発想ではなく
そんな言葉の「背景」にも想いを寄せてみると
新たな発見があるのかもしれませんね。
さて、
あなたの良く使う言葉は、なんでしょうか??
あなたの好きな言葉は、なんでしょうか??
中村友美のプロフィールへ>>>

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。