二人の違いの架け橋

こんにちは 平です。

私たちの心の成長のプロセスをみていくと、人はどのようにして人に興味や好意をもつのかが見えてきます。

子ども時代の私たちは、まだ自分に自信がないので、“自分に似たもの”に興味をもちます。
たとえば、男の子は男の子どうしで遊んだり、女の子は女の子どうしで遊んだりすることが多いのもそのためです。

また、海外旅行でいえば、まだまだ海外体験が少ないうちは、外国の街で日本人を見るだけで安心したりしますし、お店やホテルも日本人のいるところに行ってみようかと思ったりするものです。

ところが、そんな私たちも、成長したり、経験を積んだりして、自分自身への自信が生まれてくると、“自分とはまったく違うもの”に興味が湧き、「その違うものと同化したい」と思うようになるようです。

心理学で、これを“相補性”と呼びます。

たとえば、海外旅行に自信をもつようになると、旅行会社に行っても「日本人がまったくいないようなところや、非日常が体験できる場所に行きたいんです」と言うなど、自分自身とはまったく違うものと統合しようと心は思うようです。

これを恋愛について見ていくと、似たもの同士のカップルは、価値観が似ているので一般にケンカは少ないんですね。
しかし、一定期間後に“デッドゾーン”といわれる倦怠期に陥りやすく、それが長く続くといわれています。

逆にまったく違う価値観をもつカップルは、相手といることが刺激的でロマンチックに感じられます。が、好みも考え方も違
うがゆえに、ケンカが起こりやすく、「ロマンスか、ケンカか」という状況であることが多いようです。

いずれの場合もメリットもリスクもあるわけですが、それぞれ、絆を深める方法がないわけではありません。

似たもの同士のカップルの場合、自分と同じような価値観の人を選ぶ心の裏側にあるのは、「変化やチャレンジに対して臆病」という特質です。

そんなカップルは、二人でなんらかのチャレンジをすることで絆を深めることができそうです。
たとえば、新しい趣味や生き方に一緒にチャレンジするわけです。一人ではけっして実行しないであろうことに二人で取り組むことで、そこにロマンスが生まれるわけです。

一方、まったく違う価値観をもつカップルは、新たに二人で共通して楽しめる趣味などを見つけることで、二人の絆を深めることができそうです。

あるご夫婦はこの価値観の違うカップルの典型でした。ライフスタイルから住みたい場所、子育ての方法まで、なにをとっても一致することがなく、いつもケンカしていたわけです。

が、あるとき、二人は登山という共通の趣味を見つけたのです。そして、ロープでおたがいを結び合いながら険しいコースに
チャレンジしたとき、初めて二人の絆を実感することができたのだそうです。

なんらかの共通目的を見つけることができれば、それが趣味の中のことだとしても、相互補完が行われ、おたがいを見直すきっかけになったりするわけです。

かつて日本の家庭においては、ご主人が働き、奥さまが家を守るという形で相互補完が行われることが多く行われてきました。
が、そこには“行動的なご主人”と“保守的な奥さま”という構図ができあがります。

ご主人の意識が仕事におつきあいにゴルフにと外へ外へと向かっていくほど、奥さまはいつも家の中で引きこもっているしかなくなります。そして、いつか奥さまの不満が爆発するというのが典型的なパターンの一つでもありました。

しかしながら、同じような構図でも、うまくいっている家庭というのもあるものです。
たとえば、ご主人が接待で使ったおいしいレストランに奥さまを誘ったり、奥さまにゴルフを教え、二人でプレーを楽しむ‥‥そうしたことが二人の関係のバランスづくりに役立つわけです。

あるいは、ふだんはアクティブで外で過ごすことの多いご主人が、料理に関心をもち、奥さまと一緒にキッチンに立つとか‥‥。
それぞれの領域にうまく入っていくことで、カップルの間になんらかのよい化学反応が起こる場合もあります。

そこに至るまでには、ネガティブな化学反応も起こらないわけではありません。たとえば、ご主人が奥さまの台所に進出することで、食器の並べ方にまつわる夫婦ゲンカが起こったり、料理の味つけに文句を言ったことで冷戦が始まった、などということも少なくはありません。

しかしながら、二人にとって、必ずしっくりとハマる領域というのは必ず存在するようです。

「このジャンルだけはうまくいく」というものを見つけたとき、あれほどケンカばかりしていた険悪な夫婦が、突然、ロマンスを取り戻すということもおおいということをみなさんにお伝えしておきたいと思います。

では、来週の『恋愛心理学』もお楽しみに!!


心理学講座音声配信サービス・きくまるのご案内

心理学講座を聞いて学ぶ!持ち歩く!
あなたのPC・スマホで、人気カウンセラーの講演・心理学講座がすぐ聴けます!

\ここでしか聞けない無料音源!毎月「7のつく日」にアップ中!/
>>>こちらからどうぞ!

\今すぐ「最新の心理学講座」が聴ける!毎月「15日」に新作リリース中!/
>>>最新講座ラインナップはこちらから!

「心理学講座音声配信サービス・きくまる」最新情報はこちらのブログから!。是非チェックしてみてくださいね♪

この記事を書いたカウンセラー

About Author

神戸メンタルサービス/カウンセリングサービス代表。 恋愛、ビジネス、家族、人生で起こるありとあらゆる問題に心理学を応用し問題を解決に導く。年間60回以上のグループ・セラピーと、約4万件の個人カウンセリングを行う実践派。 100名規模のグループワークをリードできる数少ない日本人のセラピストの1人。