私はどうすればよいか教えてください

相談者名
トンボ
はじめまして。主人の事で相談させてください、人当たりの良い主人ですが、家族内では思いのまま口走り思い通りに家族が理解できなかったりすると頭ごなしな物言いになり大声出したりです。その場でその言い方は嫌だとお願いしたこともありますが気にする方が悪いと言われそのままです。主人は改善策を教えずに子供が失敗するのを待ち指摘するやり方です。主人がが同じ失敗した時は、わざとじゃないんだからといいよ、今度から気をつけよう!と数えきれないほど穏便に済ませてきました、それでも、自分が責めの立場のときは言い訳するな!嘘つくな!と言います。怒られて顔に機嫌の悪さが出ると物凄く怒ります、怒らせるお前が悪いんだからな!と言いいます。怒られてニコニコしてるほうが変だと思うよと言いましたが、子供を庇うな!と怒られます。主人が褒める時は、思い通りになったときです、たまたま思いが合えば良いのですが子供も中学、高校になってきて主人の褒めるタイミングの矛盾さに気付いたのか会話が簡素になり、距離を置こうとします、そっとして置けば子供なりに何とかするだろうとも思うのですが、その子供の態度にまたイライラする主人への対応に疲れます。もうどうしたら良いかわかりません教えてください。次男が主人のやり方考え方に沿わない為か、必要の無いときまで、お前はとろい!落ち着きがない!人の事考えろ!と次男がお味噌汁を注ぐ時に、たまたま主人もキッチンに用事があって出くわしたその場面ですら、その言葉をいいます。前もって主人がキッチンに居てそこへ次男が割り込んできたとかならまだ解りますが、と思うんです。が、私は次男に対して甘いでしょうか?それもわかりません。主人の両親と同居していますが、両親とも主人に逆らいません。物心ついたころから義父と主人はお互いに不満があるようで会話なし、義母は家事しません。主人の親子関係に私が間に入った所で主人家族が関係を改善しようとしていないので同居して14年殆んど進歩はありません。ただ子供に八つ当たりするのをやめて欲しくて、主人の思いもわかるようなわからないような。で悲しいです。
カウンセラー
吉村ひろえ
トンボさん、はじめまして。
担当させて頂く、吉村ひろえと申します。
よろしくお願いします。

ご主人は人当たりは良いけれど、ご家族の中では頭ごなしであったり大声を出されるとのこと。
頭ごなしな物言いや大声を出されるのは、気分の良いものではありませんよね。

特に、二番目の息子さんとご主人とのことで、トンボさんは胸を痛めていらっしゃるのですね。
家族の中で、誰かと誰かが上手くコミュニケーションが取れていないと感じると、焦りにも似たような、「私ががなんとか取り持たねば」という感じでしょうか。
トンボさんは、ご主人とご主人のご両親のことでも間に入ってなんとかしたい、と思われた時期がおありだったのですね。
とても気を遣い、張りつめておられたのではないでしょうか。
そして、今はご主人と次男さんとのことに気を遣い、張りつめておられるようです。

>思い通りに家族が理解できなかったりすると

どうやら、ご主人は「理解してもらえない」と感じると、「頭ごなしな物言いになり大声出したり」されるようですね。
私たちは、「わかってほしい」「助けて欲しい」「愛してほしい」 けれど、それが叶わない時に”怒り”を使って相手を攻撃してしまうことがあります。
『攻撃は助けを求める声』で、ご主人は特に「理解してほしい」時に怒りを使うようですね。

けれど、怒りをぶつけられた方はたまったもんじゃありません。
そもそも、八つ当たりされたり怒りをぶつけて来られるわけですから「わかってほしい」と助けを求めているなんて、夢にも思わないですものね。
それどころか、「自己中心的で自分勝手な人だな」と思うことの方が多いかもしれません。

ご主人とお子さんとの関係をトンボさんは

>会話が簡素になり、距離を置こうとします、そっとして置けば子供なりに何とかするだろうとも思うのですが

と書いてくださっています。
中・高校生ともなると、思春期ですし親との距離も取ろうとしても不思議ではありません。
そして、トンボさんもどこかで分かっていらっしゃるように、そっとしておけば子供なりに何とかします。
そして、ご主人はご主人なりに何とかします。
ここは『信頼』が要りますね。

>その子供の態度にまたイライラする主人への対応に疲れます。もうどうしたら良いかわかりません教えてください。

今のトンボさんは、ご主人とお子さんを慮るあまりに「アチラを立てればこちらが立たず」と言った状況で、右往左往しておられるようにお見受けしますが、いかがでしょうか?
ご主人とお子さんとの間に立って、その関係に気遣うのは疲れますよね。
やはり、親子ですし穏やかな関係で居て欲しいですものね。
しかし、今のご主人とお子さんの関係は『過程』であって、この先また関係性は変わってゆきます。
もちろん、仲良くしてほしいというお気持ちは分かるのですが、見守ってあげるのも愛情です。

>主人の思いもわかるようなわからないような。で悲しいです。

トンボさんはなにか、ご主人の悲しみや寂しさをどこかで察知しておられるようですね。
「夫は頭ごなしな物言いや八つ当たりをするけれど、夫の辛い気持ちもなんとなく解る」という感じでしょうか。

過去にも、トンボさんは誰かと誰かの間に入って
「なんとか仲良くしてもらいたい」「どうしたらよいかわからない」
若しくは、誰かの辛さをキャッチして「私がなんとかせねば」
と思われたことはありませんか?

よかったらお話を聞かせて下さい。
トンボさんが抱えて来られたであろう、不安と怖れ、心配などを私たちに吐き出してください。
トンボさんの心に溜まっているものを話すことで、心に余裕が生まれます。
そうすると、トンボさんがご主人やお子さん・ご両親のことを気遣いながらもその状況を受け容れられるようになってきます。

トンボさんの心が穏やかになられることを願っています。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛や夫婦、浮気、離婚などのパートナーシップから対人関係、子育て、また、死や自己受容のテーマなど幅広いジャンルを得意とする。 女性的で包容力があり、安心して頼れる姉貴的な存在。クライアントからは「話しをすると元気になる」「いつも安心させてくれる」などの絶大なる支持を得ている。