大学に入って友達ができなくて不安

相談者名
初めまして、相談にのっていただければと思います。
私は今年大学に進学し、新しい環境になりました。私は、大学は自由。もうクラスなんかに縛られない、苦手な人と無理して仲良くしたりする必要も無いんだな、と思っていました。私はクラス、という集団が苦手です…。しかし、20人のクラスに振り分けられてしまいました。それでも、高校の様に40人単位の人数ではないので、やっていけるかなと思っていました…。でも、ある人達が固まってしまって、一部だけが仲良しな状態になりました。私はその中に入っていません。クラスで2日目には、知り合いが2人できて、その人達と3人でいましたが、どうも合わないな…と感じました。そして今日は、少し(自分に)無理をして、固まっているグループの中にはいってみましたが、合わないどころか、顔がひきつって(苦笑)上手く話せず、ああ、私はこの中にいる人間じゃないなと強く感じました…。3人でいたときには、グループの人達がとても魅力的に思えましたが、いざ会話をしてみると、とにかく合わないと思いました。その人達と別れた後に家に着いて、泣いてしまいました。私はだれと仲良くすればいいのだろう、このまま友達も出来ないのかな、もしかして仲間外れにされちゃうかな。そればかりが頭を回ります。
明日はまた、3人で一緒にいてみようと思います。グループの中にいるより、ずっと居心地がよかったからです。そんなことをする自分が性格が悪い人間と思うともっと惨めで悲しくなります…。高校に入学したときも同じような状態でした。幸福にも、高校の終わりには一緒にいたいと思える友人が何人か出来ましたが…。他の人達はどうしてあんなに簡単に中の良い友達を作れるのでしょうか。自分は人格やそのほかに欠陥のある人間でしょうか…。
こんな相談ですみません。なにか御返事をいただけると嬉しいです。
カウンセラー
根本裕幸(退会)
玲さん、こんにちわ。根本です。
ご相談ありがとう。玲さんは人と初めて会うときってどんな感じでしょうか。
怖いって感じたり、逃げたいって感じることもありますか。

それから、個人はOKだけど、集団は苦手って感じなのかな。

>私はクラス、という集団が苦手です…。

それは辛いですね。
学校って毎日あるものですし、そこで溶けこめない、受け入れられないような感覚を持ってしまうと、何もかもが苦痛になってしまうんじゃないかと思います。
勉強だってしたくなくなるかもしれませんね。

高校の頃には既にあった・・・とのことですが、この感覚っていつぐらいからありましたか。
中学、小学校、幼稚園、家族、親戚、、、。
色んな集団があったと思うんですよね。

> そして今日は、少し(自分に)無理をして、固まっているグループの中にはいってみましたが、合わないどころか、顔がひきつって(苦笑)上手く話せず、ああ、私はこの中にいる人間じゃないなと強く感じました…。

何か居場所がないような感じなんですね?
どんなところで、そんな感覚を抱きました?

> 3人でいたときには、グループの人達がとても魅力的に思えましたが、いざ会話をしてみると、とにかく合わないと思いました。その人達と別れた後に家に着いて、泣いてしまいました。私はだれと仲良くすればいいのだろう、このまま友達も出来ないのかな、もしかして仲間外れにされちゃうかな。そればかりが頭を回ります。

それは寂しいし、これから2年?4年?の生活が苦痛以外の何物でも無くなりますよね。

きっと「合わない」って感覚を今までも色んな場面で体験されてきたのではないのかなって思います。そのたびに悔しい思いをして、自分に嫌悪したり、悲しい気持ちになったり、ずいぶんと我慢もしたんじゃないかなって思うんです。

玲さんがみんなと話したいことってなんでしょう?
そして、どんな雰囲気の場所にいたいと思いますか?

> そんなことをする自分が性格が悪い人間と思うともっと惨めで悲しくなります…。

そうですね・・・。
みんなはうまくいくのに、自分がダメだとしたら、自分を責めてしまうものかもしれません。
自分に自信が無かったり、人が怖くなってしまったりしてしまうのかもしれません。

玲さんは自分のどんなところが悪いって思ってらっしゃいますか。

> 高校に入学したときも同じような状態でした。幸福にも、高校の終わりには一緒にいたいと思える友人が何人か出来ましたが…。他の人達はどうしてあんなに簡単に中の良い友達を作れるのでしょうか。自分は人格やそのほかに欠陥のある人間でしょうか…。

一般論としては、それだけ個性的なものの見方ができるってことだと思うんです。
僕も玲さんのような気持ちをずっと持っていました。
僕の場合は自己嫌悪が一番大きな原因だったかなあ。
あとみんなを楽しませなければいけない、とか、面白いこと言わなきゃ、みたいなプレッシャーもあったかもしれません。
もともと大人しい子どもでしたから。

自分自身を作っていく時期かもしれませんね。
何か自分がこだわりを感じられるもの、好きなこと、楽しいこと、これらを探してみるのもいいかもしれませんね。

それではお返事お待ちしています。

相談者名
玲さん、こんにちわ。根本です。
ご相談ありがとう。 こちらこそ、御返事ありがとうございます。

玲さんは人と初めて会うときってどんな感じでしょうか。
怖いって感じたり、逃げたいって感じることもありますか。

私は初対面の人を外見、顔ではなく服装などの雰囲気で判断してしまう癖があります。
そのときに、自分とあまりに違いそうな人だと、つい身構えたり、ぎこちなくなってし まいます…。精一杯明るく振舞おうとはするのですが。怖いとか、逃げたいとかはあま り感じたことはないかもしれません。

それから、個人はOKだけど、集団は苦手って感じなのかな。

はい、個人対個人で話をしたりするときはリラックスして話せますが、集団対自分一人 だと、妙に緊張して上手く話したり、感情を表現したりできなくなります。

それは辛いですね。
学校って毎日あるものですし、そこで溶けこめない、受け入れられないような感覚を持ってしまうと、何もかもが苦痛になってしまうんじゃないかと思います。
勉強だってしたくなくなるかもしれませんね。

はい…。学校へ行くことが憂鬱です…。

高校の頃には既にあった・・・とのことですが、この感覚っていつぐらいからありましたか。
中学、小学校、幼稚園、家族、親戚、、、。
色んな集団があったと思うんですよね。

自分で自覚をしたのは中学にあがった頃でした。いつも一緒にいた子とも打ち解けられ なかったんです。それに、中学2年生の時にクラスからいじめにあって…。他に悩んで いらっしゃる方に比べたら、私のなんて全然軽いものだと思うのですが(><)そのた めか、集団を見ると、自分がいつかあの人達に嫌われて、いじめられるんじゃないか  と不安になります。

何か居場所がないような感じなんですね?
どんなところで、そんな感覚を抱きました?

他の子達が話している中で、自分だけ取り残されている感じがしました。その人達にも 自分自身にも、場違いだと言われてる感じで・・・。無理して会話しようとして、もっと 辛くなりました。

それは寂しいし、これから2年?4年?の生活が苦痛以外の何物でも無くなりますよね。

はい…。

きっと「合わない」って感覚を今までも色んな場面で体験されてきたのではないのかなって思います。そのたびに悔しい思いをして、自分に嫌悪したり、悲しい気持ちになったり、ずいぶんと我慢もしたんじゃないかなって思うんです。

はい、合わないって感じる自分が嫌になり、自分の性格についていつも悩んできまし  た。

玲さんがみんなと話したいことってなんでしょう?
そして、どんな雰囲気の場所にいたいと思いますか?

うーん…。話したいことは思いつかないのですが、会話の内容は他愛もないことでいい なって思うんです。個人的な深い話とかではなくて。でも、相手の顔色をすごく気にし ながら話したり『私達仲良しよね?一緒にいましょう!』って感じを強制される雰囲気 は嫌なんです…。本当に仲良しならそれってすごく良いことだと思うのですが、私のク ラスの人達の様に、知り合って間もなくてただ「群れてる」って感じの集団だと、嫌悪 感が起こります…。

そうですね・・・。
みんなはうまくいくのに、自分がダメだとしたら、自分を責めてしまうものかもしれません。
自分に自信が無かったり、人が怖くなってしまったりしてしまうのかもしれません。

玲さんは自分のどんなところが悪いって思ってらっしゃいますか。

人と同じように『みんなで』いることが好きではない自分、だけど友人は欲しい自分で す。矛盾してるのかなって思います。 いえ、決して多くの人といることが嫌いなわけ ではないです、ただ、一緒にいる人を選んでしまうというか…。後は、自分を作ってい る自分が嫌です。…少し話が長くなってしまいますが、是非聞いていただきたいです。 先ほどもお話しましたが、私は中学2年生でいじめられていたり、高校でも最初友達が できませんでした。
そこで、高校一年生のとき、もっと人に好かれやすい人物になろうとしました。私はど ちらかというと内気で、友人ができにくい人間だと思います。決して優しいとも言えま せん。人と話すときには声は高くなり、しぐさもかわいらしく、人にも優しく。自分で も情けなくなってしまいますが、ぶりっこですよね(><)顔もみられないほどではな いので、よく可愛いといってもらえます。そのときはとても嬉しいのですが、あとから 罪悪感がわいてきます。それが、高校一年の時に私が思った「人に好かれやすい人物」 でした。実際にそうしてきて、友人ができやすくなったのかは正直分からないです。た だ、一人でいる時の自分とのギャップを強く感じます。他人と接していたときの自分を 振返って、可愛い子ぶってるとか、偽善者とか、自分自身を非難して、もっと自分らし く振舞えないだろうか、でも私らしい私って何だろうと思います。しかし、他人といる ときの自分も本当の自分なのではないかとも感じるのです。どちらが私なのかわかりま せん。そして、このギャップが他人にもし知れたとき、どれだけ軽蔑されるかと思うと 怖くなります。

一般論としては、それだけ個性的なものの見方ができるってことだと思うんです。
僕も玲さんのような気持ちをずっと持っていました。
僕の場合は自己嫌悪が一番大きな原因だったかなあ。
あとみんなを楽しませなければいけない、とか、面白いこと言わなきゃ、みたいなプレッシャーもあったかもしれません。
もともと大人しい子どもでしたから。

そうなのですか、こんなことを言って失礼だったらすみません。ですが、私と同じ感じを抱いていた方がいると知って、少し安心しました。

自分自身を作っていく時期かもしれませんね。
何か自分がこだわりを感じられるもの、好きなこと、楽しいこと、これらを探してみるのもいいかもしれませんね。

はい…、それが見つかればいいのですが…。

長い文章になってしまいすみません、御返事お待ちしています。

カウンセラー
根本裕幸(退会)
根本です。お返事ありがとう。お待たせしました。>  私は初対面の人を外見、顔ではなく服装などの雰囲気で判断してしまう癖があります。

玲さんは敏感な方かもしれませんね。
どうしてそんなクセを持ってしまったんでしょうか。
そこにも何かヒントがあるかもしれませんよね。

>  はい、個人対個人で話をしたりするときはリラックスして話せますが、集団対自分一人 だと、妙に緊張して上手く話したり、感情を表現したりできなくなります。

それは辛いですね。
でも、案外誰にでもある要素かもしれません。
実は僕もそんなところがあるんですよ。

>  はい…。学校へ行くことが憂鬱です…。

すごく辛い朝もあるかもしれませんが、この憂鬱っていうのも感情の一つですよね。
だから必ず乗り越えていけるものだと僕は思っています。
少しずつ少しずつ前に進んでいけるといいですね。
そのためにもまずは「変わりたい!」って思うところから始めませんか。

>  自分で自覚をしたのは中学にあがった頃でした。いつも一緒にいた子とも打ち解けられ なかったんです。それに、中学2年生の時にクラスからいじめにあって…。他に悩んで いらっしゃる方に比べたら、私のなんて全然軽いものだと思うのですが(><)そのた めか、集団を見ると、自分がいつかあの人達に嫌われて、いじめられるんじゃないか  と不安になります。

ああ、そんな辛い時代があったんでね。よく頑張ってこられました。

いじめを受けていた方のご相談って本当に多いんです。
それくらい影響を与える事みたいですね。
だから、自分の悩みを軽いものとか思わないで下さい。
それに、自分がしんどい、悩んでる、というのに基準はありませんよね。
玲さんがしんどいっておっしゃれば、それはしんどいことなんですよ。
そこで「たいした悩みでもないのに」って自分を責めてしまったら、傷口に塩を塗りこむようなものではないでしょうか。
そしたら、癒えるどころか、傷口を広げてしまうことだってあると思うんです。

しんどい自分を許してあげてくださいね。

>  はい、合わないって感じる自分が嫌になり、自分の性格についていつも悩んできまし  た。

そんな玲さんにはどんないいところがあるんでしょうね。
悪い所を見るのは簡単だけど、いいところも見てあげたいですね。
必ずあるものだからね。

> 私のクラスの人達の様に、知り合って間もなくてただ「群れてる」って感じの集団だと、嫌悪感が起こります…。

きっと「集団」=「いじめ」=「恐い・嫌悪感」という流れが出来てしまってるみたいです。
いじめられていた自分や、いじめに関わっていた人たちを少しずつでも許してあげられたらその距離も縮まっていくでしょう。
それはすぐにできるものではなく、少しずつ少しずつ変化が起きてくるものです。

>  人と同じように『みんなで』いることが好きではない自分、だけど友人は欲しい自分で す。矛盾してるのかなって思います。 いえ、決して多くの人といることが嫌いなわけ ではないです、ただ、一緒にいる人を選んでしまうというか…。

人に対する嫌悪感や恐れがあったとしたらそれも無理のないことかもしれません。
きっと玲さんは本当は人のことが大好きだと思うんですよね。
でも、そこがうまくいかない。
だから、悩みになっているんだと思います。

僕もね、長いこと、友達は欲しいけど集団は苦手でした。
人が集まるところではおとなしくしていましたから。

何か集団の中ではちっぽけに自分を感じてしまうんじゃないでしょうか。

> 後は、自分を作ってい る自分が嫌です。

あ、じゃあ、先ほどアップした心理学講座はお役に立てるかもしれませんね。
ぜひ、読んでみて下さい。

>  そこで、高校一年生のとき、もっと人に好かれやすい人物になろうとしました。

なるほど自分を作ってしまったんですよね。

> 顔もみられないほどではな いので、よく可愛いといってもらえます。そのときはとても嬉しいのですが、あとから 罪悪感がわいてきます。それが、高校一年の時に私が思った「人に好かれやすい人物」 でした。

だとしたら「かわいいね」って思っても「これは本当の私ではない・・・」って思う分、罪悪感が出てきてしまいます。
それは人を偽っているって感覚でもあるけど、同時に自分を隠して、自分を偽っているという自分自身への罪悪感でもあるかと思うんですよね。

素の自分では愛されないと思ってしまった分、僕たちはそんな仮面を作ってしまうわけですが、それにもわけがあると思うんですよ。
そのかわいらしさって、全く無かったら使えなかったと思うんですよね。
だから、本当の玲さんは自然なままでもかわいらしい人だと思うんですよね。
ブリッコとも書かれていましたが、必要以上にかわいらしく振る舞いすぎていたのかもしれませんね。

> 実際にそうしてきて、友人ができやすくなったのかは正直分からないです。た だ、一人でいる時の自分とのギャップを強く感じます。他人と接していたときの自分を 振返って、可愛い子ぶってるとか、偽善者とか、自分自身を非難して、もっと自分らし く振舞えないだろうか、でも私らしい私って何だろうと思います。しかし、他人といる ときの自分も本当の自分なのではないかとも感じるのです。どちらが私なのかわかりま せん。そして、このギャップが他人にもし知れたとき、どれだけ軽蔑されるかと思うと 怖くなります。

うんうん。そうですよね。本当に。
自分自身を見失ってしまっているのかもしれませんね。

きっと今もう既に玲さんは自分自身を軽蔑していませんか?
(だから、人から軽蔑されるって思ってしまうのかもしれません)
もし、そんな気持ちがあったとしたら、なおさら本当の自分を隠してしまいますよね。
それは悪循環だと思うんです。

本当の自分、それはきっと一番玲さんが楽でいられる自分だと思うんですよね。
もちろん、そんな自分を隠したのは友人が出来なかったせいかもしれませんが、そこは一つ考えようだと思うんです。
それは玲さんの態度や外見から友達ができないのではなく、仲間とのコミュニケーションが苦手なだけだったのではないかな?ということです。
だとしたら、コミュニケーションを今から学んでいく事でその問題はクリアになりますよね。

1対1ならうまく話せるというのであれば、「今」はそれでいいと思うんですよね。
そして、1対1から1対2と徐々に増やしてみましょう。
人数が増えてくればそれだけ会話の内容や話し方も変わってくると思うんです。
それを見につけるにはやっぱり経験が一番だと僕は思うんですね。

「今」ある人間関係をベースに少しずつ少しずつ広げていくのはいかがでしょうか?

>  そうなのですか、こんなことを言って失礼だったらすみません。ですが、私と同じ感じを抱いていた方がいると知って、少し安心しました。

うん。玲さんや僕だけじゃないと思いますよ。
だってね、僕、よくそういうご相談いただきますもの。
僕はカウンセリングやセラピーって方法を使ってその問題を乗り越えました。
玲さんにも必ずそれをクリアにできる方法があると思うんですね。

だから、決して諦めないで欲しいんです。
そのためにも今の自分に出来ること、例えそれが1対2の会話であったとしても、それを一生懸命やられるのはいかがかな?って思います。

玲さんは文面からもかわいらしい、女性らしい感じが伝わってきます。
そして、意外に思われるかもしれませんが、案外自分自身をきちっと持っている方だと思うんですよね。
でも、同時に自信が全然無いので、そういった自分の価値を受け入れられないのかもしれません。
それはとってももったいないことだと思うんですよね。

焦らず、諦めず、できることから始めましょう。
かならず乗り越えられますから、その時を楽しみにがんばって下さいね。

それでは!

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。