働いていると転職をしたいと思ったことは何度かあるのではないでしょうか?
会社を辞めたいけれど、「辞める!!」と決断するまでの間頭の中にさまざま葛藤がわき上がってくるかと思います。
例えば・・・
・今職場の人手が少ないから自分が辞めてしまったら残った人の負担が増えてしまって辞めたいけれど辞められない。
・まだ入社して1年も経っていないから周りに迷惑がかかるから辞めるなんて上司に言えない。
自分の気持ちの中では辞めたいと思っているのに周りの状況を考えて自分の気持ちを抑え込んでしまう。
周りにいる人達は気持ちを抑え込んでいるなんて全くわからないので、いつも通りに当然ですが接してくるのです。
すると自分が我慢さえすれば、周りにも迷惑がかからない、辞めないでこのままでいようと思うようになることもあります。
もちろん気持ちを切り替えて自分はこの会社で社員の一人として働いていこう!と決めることも決断の一つですが、もし我慢をして会社に居続けるとしたら・・・
自分の気持ちを抑え込んでしまうことは、仕事に対するモチベーションや能力の低下に繋がることもあります。
また我慢をしていると自覚できればいいのですが、もし無自覚でいると自分が気付かないうちに体調を崩したり、会社に行こうと思う気持ちが持てなくなったりと心身の不調を引き起こす原因になるかもしれません。
周りの人に迷惑をかけてしまったらどうしようか?との思いを持つ方は自分より他人を優先する優しい人なのです。
でも自分の気持ちより他人の気持ちを優先した結果、自分が不調になってしまったら・・・
会社を辞める時期を考えることや多少会社との間に譲歩が必要な場合もあるかもしれませんが、自分が辞めたい!と決断したのなら、会社の都合を考えるのではなく、まずは自分の都合を優先にしていいのです。
例えば部署の人材不足で自分が辞めると他の人の負担が大きくなるとしましょう。
しかしもしかしたら自分が会社に居続けたとしても別の誰かが辞めてしまえば同じことになるのです。
前述しましたが、辞める時期は多少会社との話し合いが必要な場合もありますが、余裕を持って辞職の意向を伝えれば、従業員を補充するのは会社の役割なのです。
補充ができなければ会社が責任を負うだけなのです。
『辞める人の責任ではないのです』
一緒に仕事をしてきた仲間ですから、できれば迷惑をかけたくないとの思いがあるかもしれませんが、もし自分が辞めたとしてもまた別の誰かがやってきて、仕事がまわっていく。
それが社会なのです。
そうでないと社会が成り立たなくなってしまうのです。
『自分の決断を大切にしてもらいたい』
まだ仕事を辞めようかどうしようか悩んでいるのであれば、まずは一度フラットな気持ちで自分自身に問いかけてみて欲しいと思います。
・どうして今の仕事を辞めたいのか?
・辞めたいと思う理由と続けてもいいかもしれないと思う理由を両方上げてみる。
・辞めたい理由が続けたい理由に勝っていれば「辞める」を選択してみる
周りの人達ももちろん大切ですが、一番大事にしていいのは自分自身なのです。