好きなことは仕事にしないほうがいい?! ~外的報酬と内発的動機づけの関係~

好きなことや、やってみたいことが仕事につながればいいな…
そんな風に考えたことがある方はかなり多いと思います。
ですが実際に、好きなことを仕事として取り組んでいる方というのは一握りの方、なのかもしれません。

「好きなことや趣味は仕事にしないほうがいいよ」なんて話も良く聞きますし、実際に「好きを仕事にしたのに、途中でつまらなくなってしまった」という方のお話もカウンセリングではよくお伺いします。

好きを仕事にするということは、パワーも勇気も必要です。
それだけの思いで一歩踏み出したはずなのに、いったいどうして「それほど好きだった仕事が嫌になってしまう」のか、不思議だと思いませんか?

好きを仕事にして楽しんで仕事をしている人もたくさんいます。
この違いは、いったいどこから来るのでしょうか。

今日は心理学の観点から、好きと仕事をつなげる方法をお伝えします。
今からできるカンタンなエクササイズもご紹介しますので、みなさんの状況に合わせてお試しくださいね。

 ※ ※ ※

好きで始めた仕事が嫌になる理由は
「外的報酬のために頑張ることで、内発的動機づけが低下してしまうから」

いくつかありますが、今日は「外的報酬」と「内発的動機づけ」の関連性からご説明しますね。
(心理学では「アンダーマイニング現象」と呼ばれています)

「外的報酬」は給料や役職など、外から与えられる報酬のことをいいます。
たとえば「ゲームを買ってもらうために、テスト勉強をする」「受験に合格するために、勉強する」など、そういったものも「勉強」から発生する「外的報酬」のひとつ。
ようするに「仕事」や「勉強」は「外的報酬を得るための手段」となるわけですね。

それはそれで悪いことではないのですが・・

例えば、あなたがハンドメイドアクセサリーを作るのが好きで、仕事にしてお店を開きたいなと思ったとしましょう。
内的動機づけとしては「作るのが楽しい」であったり「購入者に喜んで貰えるのが嬉しい」など、いろいろあると思います。

でも、いつの間にか「売上」「知名度」「評判」など「外的報酬」にばかり意識が向いてしまったとしたらどうでしょう。

売り上げのために、流行りに合わせたアクセサリーばかりを作り続ける。
数を稼ぐために、クオリティを落とし量産する日々ばかりが続くとしたら、どうでしょう。
お仕事がつまらないなと感じてしまうのも、無理はないのかなと思うのです。

収入や知名度が上がり、お店が大きくなるのは喜ばしいことです。生活もかかっていますしね。
でも「外的報酬を得るための手段が仕事」というだけになってくると、内発的動機づけが低下してしまうので「仕事そのもの」が楽しめなくなってしまうことが多いんですね。

□外的報酬に偏りすぎているときには、バランスを取ろう

こういうときには、あえて「内発的動機づけ」を大切にする時間を取り、バランスを取ってあげましょう。

①原点を思い出す
あなたはなぜその仕事を志すことにしたのか、出発点を思い出してみましょう。
どんな思いで、どんなことがあって、どんな夢を抱いていたのか…思い出す時間を作ってみてくださいね。
そうすることで低下した意欲が湧いてくることも多いですよ。

②仕事の熟練や、周辺にも興味を広げてみる
収入につながることだけでなく、自分自身の成長を楽しんだり、好奇心の範囲を広げていくことで、意欲が湧いてくることも多いです。
たとえば、先ほどのアクセサリーショップのお仕事であれば、自分自身も他のお店に出向いて新作をチェックするとか、自分のために特注のアクセサリーを作って楽しむ・・こんな感じでしょうか。

外的報酬ももちろん大切ではあります。
仕事である以上大切なことではあるのですが、仕事自体を楽しみたいと思ったときには「内発的動機づけ」に重きを置いてみることをおすすめしますよ。

ぜひ、お試しくださいね。

 ※ ※ ※

私も接客業から心理カウンセラーに転身した、いわゆる「好きを仕事にした」ひとりでもあります。
もちろん転身するときには迷いに迷いましたし、家族にも猛反対されました。

でも、プロとして活動し始めて7年目突入、下積みを合わせれば10年以上心理の道をひたすら歩み続けているわけですが、いまだ新鮮にお仕事をやらせていただいているのですよね。

私にとって「内発的動機づけ」は「私自身がカウンセリングに救われた経験から、今度は私もカウンセリングを提供する側になりたい」と思ったこと。
正直、内発的動機づけはどんどん増えていますが(笑)あのときの感動や感謝が原点であるのはいうまでもありません。

そして好きを仕事にして、本当に本当に良かったと思っています。

どうぞ、私にも応援させてくださいね。
あなたの参考になれば幸いです。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛、対人関係の改善、自分が本当に望んでいる人生へのシフトチェンジへのサポートを得意とする。 特に「さびしさを笑顔に変えるカウンセリング」をテーマに掲げ、30代女性の生き方、恋愛・婚活サポートを精力的に行っている。 高い共感力を活かした「共に考え、併走する」カウンセリングスタイルが好評。