ステップアップしたいのに体がついてこない

相談者名
こまこ
私はカウンセリングというものを受けたことが無いので
お聞きしたいと思います。

今、自分の現状をどう捕らえて良いか分かりません。
将来・仕事には、将来の目標や夢があります。
今の勤務も嫌なわけでもありません。
将来に向けてステップにしたいと考えています。
しかし、体が付いてきません。
気持ちが付いてきません。
そして休みがちになってしまいます。
朝が非常に辛いのです。
学生の頃から同じ症状がありました。
けど自己責任で済む問題だったので
深刻に悩むほどではありませんでした。
睡眠時間が極端に短いわけでもないと思います。
体が弱い方でもないと思います。
しかし、どうしても週にに一度は
体がだるい、痛い、動かない、しびれてる、思考能力がない
などでベットから出られなくなることがままあります。
会社の人間関係がギクシャクしているわけでもないのですが
1日休んでしまうとなかなか出向こうという気には
なれなくなります。
そんな時は外に出るのもイヤです。
通勤時間が長いこと、満員電車が辛いことです。
しかし同じ環境の中で生活している人は他にもたくさんいるのに・・・・
私は、社会不適合者なのかしら?と気になってしまいます。
一人暮らしなので、自分でおきるしかないのですが
何か、身体的なことではなく精神的な問題なのでしょうか?

カウンセラー
根本裕幸(退会)
こまこさん、こんにちわ。根本です。
ご相談ありがとうございました。

僕の見方をご紹介するとこまこさんの気付いていらっしゃらないところで、
心に色んな負荷がかかってしまっているように見受けられます。
その原因みたいなものははっきりしないのですが、一般的には感情的な抑圧が
問題になっているんじゃないかな?と思います。
もちろん、満員電車を耐えて通うこともその一部ですが、もっと別に主因が
あるような感じです。

敢えて淡々と書かれているのかもしれませんが、普段から感情を抑圧しがちではないかな?とも感じます。
それと自分自身に対して少し厳しすぎるところがあるのかもしれませんね。

> 将来・仕事には、将来の目標や夢があります。

うん。これは素晴らしいことだと思いますよ。
その夢を思い描くときワクワクする感覚は今もありますでしょうか。
もし、あるのであればそれは問題ありません。
そのままその目標に向かって行って下さい。

> 今の勤務も嫌なわけでもありません。
> 将来に向けてステップにしたいと考えています。

うがった見方なのかもしれませんが「嫌なわけではない」わけですから、
「好んでいる」わけでもないのかな?と思います。
ステップアップにしようとされてるわけですから、少々しんどいことがあろうが、
嫌な思いをしようが当たり前で、それは我慢するものだ、と感じてしまうかも
知れませんが、でも、その一方で「嫌なものは嫌」というのもまた真実だろうと
思うんですね。

もし仕事や日常生活で嫌な思い、しんどい思いをしたらこまこさんはどうされますか?
誰かにお話したり、スポーツやカラオケなどですっきりさせるでしょうか。
それとも飲み込んでしまいますか?

もし飲み込んでしまうのであれば、それが僕の言う感情の抑圧と思ってください。
その飲み込まれた感情はそのまま心の中に留まってしまいますから、
それがやる気の無さや体調不良などに通じてくることが非常に多くあるんです。

> しかし、どうしても週にに一度は
> 体がだるい、痛い、動かない、しびれてる、思考能力がない
> などでベットから出られなくなることがままあります。

「抑圧」という言葉が特にフィットするのがこの下りでした。
それくらいしんどい思いを本当はされてるんじゃないかな?って思うんです。
知らず知らずのうちに無理をしたりしてませんでしょうか。
自分の心を大切にされてますでしょうか。
そんなところを一度チェックしてみて下さいね。

> しかし同じ環境の中で生活している人は他にもたくさんいるのに・・・・
> 私は、社会不適合者なのかしら?と気になってしまいます。

周りの人はちゃんとしてるのに・・・と思ってしまうと自分がおかしいのではないか?と
思ってしまいがちですね。
でもね、同じ満員電車に乗ってる人でも、それぞれ感じ方や対処方法が異なりますから、
必ずしも同じとはいえないと思うんです。
ぺちゃくちゃしゃべってすっきり出来る人もいれば、趣味や仕事に夢中になることで
満員電車での通勤をそれほど苦にしない、引きずらない人もいますよね。
きっとこまこさんにはこまこさんなりに対処方法もあると思うんです。

僕からの提案があるとすれば、少し意識的に自分の気持ちを感じてみてください。
さいしょは上手くいかないかもしれないので、しばらく続けてみて下さいね。
そして、やはり体だけでなく、心の健康にも気を配って見てください。
頑張りすぎるのも毒ですからね。
ご自愛ください。

もし機会があれば、一度お話しましょう。
もう少し詳しいお話が出来るかもしれませんから。

それでは。

 

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。