あの人はなぜ期待通りに動いてくれないのか?

職場の同僚、プロジェクトチームの仲間、ペアを組んで会社の一大イベントを担当する相手、または小さな部署で自分と部下の二人きりなど、仕事のパートナーとしての形態はさまざまです。

その相手が期待通りに仕事をしてくれないと思うとき、私たちは不満を感じます。
どうしてやってくれないのだ?と怒りを感じることもあるかもしれません。

心理学では、不満の裏にはニーズあり、と考えますが、私たちは意識的であるかに関わらず人に何かをして欲しいと期待したものの、それが叶わないときに不満を感じることが多いようです。

何かをして欲しいというのは、特定の仕事をやって欲しい、完結して欲しい、成果を出して欲しいと思っているときもあれば、その仕事のやり方や取り組む姿勢に期待をすることもあります。
仕事そのものよりも、自分や他者に礼儀正しくして欲しい、承認して欲しい、優しくして欲しいなど、人としての振る舞いや態度などに期待をすることもあるでしょう。

そして相手がやるべきことをしない時、私たちはそのパートナーが、手抜きをしている、あなたを嫌いだからやらない、またはとにかく性格が悪い、などと感じることがあるかもしれません。
 

◇やってくれないのは、できないから

期待通りに動いてくれない理由のまず一つとして、やってくれないのは、できないから、というものがあります。
やらないのではなく、できないのです。

私たちは、自分が難なくできることは、他人も難なくできるだろうと思ってしまうことがよくあります。
自分のフィルターで相手を見てしまう、心理学でいうところの「投影」です。

あなたにとって簡単なことであっても、相手にとっては時間がない、技術がない、やり方がわからない、勇気がないなど、できない理由は様々です。
この人がやってくれないのは、もしやできないからなのかな?と考えてみると、相手に「できそうかな?」と聞いてみたり、「手伝いは必要ない?」とヘルプを申し出たりすることもでき、相手の状況を見ながら物事を進捗させる方策を考えられるかもしれません。
 

◇やってくれないのは、やる必要性を感じていないから

「やってくれない」理由の二つ目は、やる必要性を感じていないのでやりたくもないと思っている、ということが考えられます。

仕事としてやるべきかもしれないと理解していたとしても、損得という見方をした場合や自分の他の仕事に負荷をかけてまでやる必要があるかなど、その人個人に対して必要なのかという点で納得していない場合などには、人はなかなか重い腰を上げようとは思わないものです。
また、その人独自の美学があって、「それをやる必要はない。」と思っている場合もあるでしょう。

そのようなときは、相手の言葉の端々にその人の認識が現れることも多いため、相手の言葉をよく聴くことが大切でしょう。
そして必要に応じて、行動を起こすことを納得してもらえるように「丁寧に」話をすると良いかもしれません。
個人的な損得だけではなく、より大きなものの見方をしてもらえるように説得する必要があるかもしれません。

相手にモチベーションを持ってもらうように働きかけるということは、その人と自分の立場が、どちらが上、下、あるいは同等であっても、起こり得るものです。
「なぜ私が?」と思わずに、その人に納得してもらえるよう説得することが、人との関わり方という意味において自分の成長にもなると信じ、向き合ってみるといいかもしれません。
 

◇やってくれないのは、その気になれないから

「やってくれない」理由の三つ目は、 色々な理由によりその気になれないということが考えられます。
家庭の事情、体調不良、メンタルの不良など、その人にしかわからない事情が裏に隠れているかもしれないのです。

仕事は仕事、プライベートを持ち込みたくない、あるいは職場の人と必要以上の親密感は不要だとあなたが思うとしても、何か不安を抱えていないかなど、一歩その人に近づいて声かけをしてみるのもいいかもしれません。

日頃の小さな声かけにより、仕事が滞っている理由をいち早く把握でき、次の一手を早急に打てることにつながるかもしれません。
人との関係を良好に保つことは、仕事の面でも多くの物事をスムーズに進める助けとなるでしょう。
 

◇最後に・・・

仕事のパートナーが期待通りに動かないときに、「なぜあなたは、やってくれないのですか?」と問い詰めてみても責めてみても、改善しないことは多いかもしれません。
私たちにできることは、相手の状況をできるだけ理解し、自ら相手に働きかけ、行動することなのかもしれません。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。 「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。