苦手な人との関わり方〜ザイオンス効果で印象UP〜

4月に入って職場の環境が変化したという方も多いのではないでしょうか?

特に、異動による職場の人間関係の変化は気になるところだと思います。

というのも、「仕事がしんどい」「つまらない」というような、一見すると仕事自体が問題のように思える場合でも、実は、上司や同僚との関係がうまくいっていないということが原因になっていることが多いからです。

まだ4月ということで、お互いどんな人かあまりよく分からない、という方も多いのではないかと思います。
ですので、今回は嫌いとまではいわないけれど、何となく苦手だなと感じる人との関係をよくするヒントをお届けします。

もし、あなたが新しく上司になった人や取引先の人に対して「なんだか厳しそうで近寄りがたいな」と感じていたり、あんまり受け入れてもらっているような感じがせず、何となく苦手意識をもっていたとします。

わたしたちは苦手意識がある相手には普通は近づこうとしません。

だから、相談したらすぐに済むようなことであっても、なかなか相談できないまま時間が経ってしまったり、いざという時に緊張してしまってうまく相手にプレゼンテーションできず、実力を発揮できなかったりと、仕事に支障がでてくることもあります。

そうすると、ますます相手のことが苦手になって・・・という悪循環にはまってしまいます。

例えば、A子さんも、上司になった人が嫌いではないんだけど、なんとなく苦手で、どうしても相談が億劫になってしまって仕事が滞ってしまったり、大切な場面で緊張してしまって、うまく話すことができない、とい悩みをお持ちでした(ご本人にご了承いただいています)。

A子さんには、どういう点を苦手と感じるのかを考えていただいたり、自分自身の評価を見直していただくということをしました。

それと同時に、職場で日常的にやっていただいたことがあります。

それは、“その上司との接触回数を増やす”ということでした。

毎日できるだけきちんと挨拶するというのはもちろん、例えば飲み会であえて近くに座るとか、A子さんの職場はフリーアドレス制をとっていて、その上司の周りは自然と空いていたのを、あえて近くに座る、ということを、無理のない範囲で、1か月やっていただきました。

挨拶ぐらいなら問題ないかもしれませんが、誰でも飲み会でまで気を遣いたくないので、上司のように気を遣う相手とはできるだけ距離を取りたくなるものです。
職場でも厳しい上司なら、できればあまり目の届かないところで仕事したいものです。

でも、あえてやっていただいて、その後どうなかったのかお聞きすると、上司からよく話かけてもらえるようになり、A子さん自身が、ちょっとしたことでも相談できるようになり、緊張感もなくなって、仕事がスムーズに進むようになったとのことでした。

これは少々荒療治にも見えますが、私たちは接触回数がふえるほど、その対象に好印象をもつようになると言われており、心理学ではザイオンス効果(単純接触効果)と言われています。

A子さんが上司との接触頻度を上げることで、上司のA子さんへの印象もよくなったようですし、A子さん自身の上司への印象も良くなっていったようです。

ちなみに、このザイオンス効果で印象がよくなっていくのは、10回程度までで、それ以降印象は変わらない、とも言われています。

ただ、どんな相手であれ、自分に好意的に近づいてくる相手に対して、嫌な印象はもたないものです。その分、コミュニケーションもよりスムーズにとれるようになっていきます。

あえて苦手な人に近づく、というのは勇気がいることかもしれませんが、あなたの能力をきちんと発揮したり、評価される環境を自分でつくっていくためにも、無理のない範囲でチャレンジしてみませんか?

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛・結婚・パートナーシップ全般(パートナーができない、失恋、離婚、不倫、浮気、セックスレス等)や対人関係の問題、魅力UPを得意とする。特に、愛し愛されるパートナーシップを育むカウンセリングに力を入れている。明快な心理分析とその人の本質を取り戻す心理セラピーに定評がある。※2024/4/1〜休会中