けいこさん、こんにちは、そして初めまして。 ご相談有り難うございます。担当させていただく大谷です。 よろしくお願いします。彼の男らしくない部分を受け入れられないと感じながらも、しかしお二人の関係 をどうにかしたいと思われている気持ちが、よく伝わってきました。 彼の優しさを感じながら、そして、彼へのいとおしさを感じながら、一方で彼の 男らしくない部分を感じてしまうと、苛立ってしまう。また、苛立ってしまうご 自身を感じられるときの嫌な感じもよくわかります。辛い状態ですね。随分と頑 張ってこられたんですね。 さて、冒頭にありました、「彼は大事な場面で勇気を出して決断することができ ず、逃げてばかりいるように見えます」とは、一体どんな時なのかなぁ・・・と 気になりました。 5年間おつきあいされていて、けいこさんは、結婚も考えられているとしたら・ ・・それは、彼が結婚について決断してくれないという事ではないかなぁ・・・ と想像しました。 いただいた文章でははっきりしませんので、仮にそういう事だとして話を進めた いと思います。 そうすると、けいこさんは、どこかで自分を選んでくれない怖れを感じてはいな いでしょうか?選べない彼=選ばれない私を感じているのかも知れません。 選ばれない私は、けいこさんにとって、本当は感じたくない感情ですね。どこか にしまっておきたい感情です。ひょっとしたら無意識の中にそのような感情があ って、今は直接それを感じられないのかも知れません。それを感じないために、 多くの場合、相手の問題にすり替えてしまう事があります。「彼は大事な場面で 決断する事が出来ない。勇気がない」と責めてしまうんですね。そして自分に自 信がない度合いだけ、彼に対しても信頼がおけなくなる。結局、どこかでどうせ うまくいかないから別れてしまった方がいい、と別れの選択肢が出てきます。そ して、そこに考えが集中するほど、距離が離れていってしまいます。 今、けいこさんにとって必要なことは、彼を信じる事です。彼を信じるためには、 自分を信じる事です。 けいこさんは、彼のいいところを凄く見る事が出来ていますよね。彼との間を何 とかしたいと考えておられますよね。彼の男らしくないと感じる部分でさえ受け 入れたいと思われていますよね。どんな素敵な自分か、もし、自分以外にそうい う人を知っていたらけいこさんがその人をどう思うか、自信を持たれてもいいと 思いますよ。 人間は、相手が信頼をおいてくれると、自信ができて、相手にも信頼をおく事が 出来ます。心の距離が近づいていきます。 けいこさんのイライラが爆発して喧嘩になるというお話しですので、彼も、決断 出来ない自分をどこかで責めておられるようです。そう見えないかも知れません が、そういう自分を感じておられるようです。 彼に信頼をおく事を心がけていただくと、彼が、けいこさんにもっと信頼をおけ るように自信が持てて、決断する事ができるようになると思います。 |