自分がわかりません

相談者名
まり
はじめまして。ここへ来るのはもしかすると2、3回目になるかと思います。1年ほど前だったか…イライラが止まらなくておかしくて、ネットで検索して、皆さんのお話を読ませてもらったりしてました。
でも相談するのもどこか変な気がして…そう思うなら大丈夫だと思ったり、
こんなとこで相談できるうちは、きっと大丈夫!どっか甘えてるだけやと言い聞かせて?やめました。なのに、また来てしまいました…
実は朝から主人とケンカしてしまいました。
ここ最近ずっとイライラがとまらず、それを上手く言えなくて(忙しすぎてそんな事言ってもしょうがない状況でした)
どっかで抑えてた、私の中だけのわがまますぎる本音みたいな事を、関係のない話だったのに、ぶちまけてしまいました。
今は申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でもどっかでやっぱりわかってほしかったのだと自分では思います…、
でもそれは、現状を考えたり相手のことを思えば言うべきではないし、言うつもりもなかったし、そう思うのはおかしくて…
人はそんなに完璧じゃないんやから相手に求めても大変なのはわかってるし、ましてや同じようなことを自分に求められてもきっと出来ない…
読みづらいヘンな文章ですいません。でもこんな感じでずっとぐるぐるいつもめぐって、言葉に出てくる頃には無茶苦茶相手を傷つけてしまいます。もう嫌です、子供もいるのに…子供たちには怒ってばっかです、もっと穏やかに言えたらどんなにいいだろうって想うのに。コントロールできない自分が本当にどうしようもない人間です。病気ですか?変ですか?改善する方法はありますか?でも、こうやってどっかで冷静な自分がいるみたいで気味悪くて、そこを考え出すと、またもっと嫌になります、お願いです、何かの答えを下さい
カウンセラー
大谷常緑
まりさん、こんにちは。
はじめまして。ご相談を担当させていただく大谷です。
よろしくお願いします。

ご相談を拝見しました。
まりさんは、ご主人やお子様をはじめとして、人にとっても優しくしたい人なの
だなぁと思いました。
みんなの笑顔がとても見たい人なのですね。
しかし、そう願いながらなかなかそんな風にできないご自分がとても嫌で、そん
な自分を責めていらっしゃるのだなぁと思いました。

こうありたい自分、そうなりたい自分になれないのは、とても辛いことですね。

さて、人は、自分が一杯一体の時には、なかなか人に優しくできないものです。
例えて言うならば、自分が腹痛でウンウン唸っている時には、人に優しくしたい
と思っていても、なかなかそうは出来ないですね。
まりさんだけではなく、そんな状態の時には、誰しも人に対して優しくできなく
なってしまうのではないでしょうか。

先ずは、まりさんが一杯一杯であって、人に優しくできない状態であることを理
解してください。そして、そんな時には誰しも人に優しくできないのですから、
まりさんも人に優しくできないのが普通なのだと思ってください。
ちょっと刺激的な言い方になるかも知れませんが、お腹が痛いとうんうん唸って
いる人に対して、仮に、まりさんが
「そんな事言っていないで、人に優しくしなさい!」
と言ったら、その相手はどう感じるでしょうか?どう思うでしょうか?
「こんなに苦しいのに、そんな事言うの!」
と怒ってしまうと思いませんか?
お腹の痛みではないけれど、実は、まりさんがご自身に対して責めておられるの
は、これと変わらない状態なのです。
自分を責めることを止めて、この状態は本意ではないかもしれませんが、仕方が
ないことと理解してください。

では次に、まりさんが一杯一杯になっている原因は何かという事についてお話し
したいと思います。
この原因を取り除けばまりさんは一杯一杯にならなくて済むのですから、まりさ
んがこうなりたいと願っている、ご主人やお子様に優しくできる自分になれるの
ですね。

ちょっと話しは変わりますが、まりさんはホラー映画は好きですか?
世の中には様々な人がいて、「ホラー大好き!」という人もいれば、「怖くて嫌
い!」という人もいますね。
ここでちょっと考えてみて欲しいのですが、ホラー映画が好きな人も、ホラー映
画が嫌いな人も、同じようにホラー映画を見ているのですね。
ホラー映画を見るという状況や映画から与えられる刺激は同じなのです。
でも、ある人はホラー映画を好きと感じるし、ある人は嫌いと感じます。
ここでわかることは、同じ状況や刺激があったとしても、感じ方は人によって違
う、という事です。
つまり、周りの状況や周りから与えられる刺激に反応して何かを感じるのは、そ
の人の心の内側にある何かが反応していることになります。
仮に「ホラー映画が怖いのを何とかしたい」という問題があったとしましょう。
そうすると、その問題というのは、ホラー映画を見る事やホラー映画が与える刺
激自体が問題ではなくて、ホラー映画で反応する自分の心の内側に何かがある、
という事ですね。
その自分の心の内側にある何か、それが良いとか、悪いとかではないのです。
感じるものは、感じるのだから仕方ないのです。
体でくすぐったい所をくすぐられると、くすぐったくなるのと同じなのです。

もしまりさんの今の感じ方が問題となっているとしたら、感じ方を変えてみる事
にチャレンジされてみてはいかがかと思います。

心の感じ方・・・これは、癖なのです。心のパターンなのです。
そしてこの心の癖は、小さい頃から現在に至るまでの間に形成されます。
丁度、大阪で育った人が大阪弁を話すようなものですね。
これを必要があって標準語が話せるようにしようというのが、言わば感じ方を変
えてみる、という事なのです。
感じ方を変える事には、ちょっと勇気が要るかも知れません。
なぜならば、人間は、自分が慣れ親しんだものを手放すのがとても怖いからです。
「そんなことをしたら、自分でなくなってしまう」
「人間なんて、どうせ変われない」
などなど、様々な理由や理屈をつけて、あるいは無意識的に抵抗が出てくると思
います。
でも、今の状態が嫌で、本当に何とかしたいと思われるのであれば、「自分は変
わるぞ」と決めるだけで良いのです。そして、これが変わるための最も重要な事
柄なのです。

さて、具体的にどうすればいいのかの話ですが、その感じ方の癖の元になってい
る原因である心のトゲを抜く必要があります。
しかし、ご自分でそれを進めていかれるのは、とっても難しい事だと思います。
ぜひ、勇気をお持ちになってカウンセラーとお話ししてみませんか?

カウンセリングを受けるのは、恥ずかしい事でも何でもありません。
日本には恥の文化があり、カウンセリングという文化と馴染まないところもある
のですが、欧米では当たり前の事なのです。
自分の生活の質の向上、人生の質の向上を考えたときには本当の自分自身を知る
事がとても大切です。本当に自分が何をしたいのか、どこにこだわりがあるのか、
そしてそれが自分自身にどんな影響を与えているのか。
カウンセリングは、自分自身を知る手段としてとても効果的です。

カウンセラーは、まりさんが楽で楽しい人生を送るための応援団になります。
そして、それはどんなご相談でもかまいません。まとまっていなくても構いませ
ん。
話をされるだけでも、随分と気持ちが楽になられるのではないか、と思います。
是非一度、電話カウンセリングを受けてみられる事をお薦めします。

回答がお役に立てれば幸甚です。
ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛や夫婦間の問題、家族関係、対人関係、自己変革、ビジネスや転職、お金に関する問題などあらゆるジャンルを得意とする。 どんなご相談にも全力投球で臨み、理論的側面と感覚的側面を駆使し、また豊富な社会経験をベースとして分かりやすく優しい語り口で問題解決へと導く。日本心理学会認定心理士。