家族が気になって家にいるのが息苦しい

 

相談者名
よしこ
私はもうすぐ25歳になる会社員です。今は両親(父60、母53)と妹(21)と暮らしています。
家族のことで相談です。
始まりは、私が大学4年生のはじめころからでした。それまで、家族のことについてなにも不満はなく、幸せに穏やかにくらしていたのですが、まず大学4年の春頃、急に母のことを気にかけるようになりました。たとえば、私が遊びに行く時、母が一人で家にいるときなど、かわいそうに思えて、自分だけ出かけることに罪悪感を覚えたりし始めました。このときちょうど、妹が短大に入学して、妹も外に遊びに夢中になり始めました。それと同時に、妹はすごくワガママになったようで、ちょっとでも自分の機嫌が悪いと、母にすごくひどい暴言を吐きます。本当にびっくりしてしまうくらい汚い言葉で。それでも、母は元来、穏やかな性格のせいか、年をとったせいか、怒ったり言い返したりしません。そんな様子を見ているのが、つらく妹のことが嫌いになってきました。それまで、妹とはなかもよく、けんかもしますが、大好きだったのに、だんだん妹の行動がいやでいやでたまらなくなってしまい、妹が大きな声で母を罵倒していたりすると、怖くて悲しくて、たまらなくなります。かといって、妹が母を嫌っているわけではなく、妹も母が大好きで、とっても頼りにしているし、よくしゃべっています。ただ、自分の機嫌が悪いと、ひどい態度をとるのです。母に頼りっきりのくせに、機嫌ひとつで母に当り散らす妹に、自分では認めたくないのですが、とても嫌悪感を抱いてしまっています。私たち母、妹、私はよく買い物などにも出かけるし、仲が悪いわけではないのだけど、私の密かに抱いている、妹に対しての憎悪は消えてくれません。
そして、今年、父が定年になって家にいるようになったのですが、父とはあまり自分のことをしゃべったりはしませんが、まあ父親として好きでした。父は家庭のことは何もしません。特に威厳があるわけでもありません。父は昔からダンスを習っていて、今も楽しんでいるようです。しかし、ここに問題が起きました。母は働いています。でも、父は家事などなにもせず、自分の好きな習い事やダンスに精をだしています。今までは父も仕事をしていたので、父の個人的なことにはあまり気づかなかったのですが、こうして仕事もしていないのに、働いている母に家事をまかせっきりで、遊び呆けている父に母がついに怒り、けんかになりました。と言っても母が父に怒るばかりなのですが。母は父と出かけたり、ダンスにいったりこれからは夫婦ふたりで楽しく生きていこうと思っていたのに、父ときたら自分ひとりで自分の楽しみをみつけ、また、ダンスには、母は連れていきたくないと言ったそうです。父はダンスに通っていて(よく分かりませんが、サークルみたいなものかも)、そこの仲間(女性)にメールで母には言わないような、褒め言葉など書いてあるのを、私は見てしまいました。とくていの女性ではないようで、浮気ではないのですが、とても嫌な気持ちです。父は文章を書くとき、私になにかメールを書くときもそうなのですが、自分ではたぶんよいと思っているらしいのですが、ヘンな凝った尾文をかきます。はっきり言って気持ち悪い文です。母もそれに気づいていて、父のいないと気に携帯のメールなどをチェックしています。私は絶対に母の味方ですが、そんな風に父のメールをチェックしている母を見るととても不愉快になります。母は元来、がんばりやだし、遊ぶこと出かけること働くこともだいすきで、明るい人なのですが、そういった妹や父の状況や老いからくる不安のせいか、気弱な発言も多くなり、聞いている私も本当に悲しくなってしまいます。家では、妹、父、そして母の様子をいつもいつも常に気にして生きていて、心底うんざりしてしまってます。
夏には家族で旅行に行ったり、誰かの誕生日には食事に行ったり、傍目にも仲がよいし、実際、仲が悪くはありません。でも、なにか不穏な空気がながれています。とても不安定な状態です。私は母が〇〇したいと言ったら、できるかぎりその要望に答ようとうごきます。とにかく自分でもおかしいくらい、家族の仲が深まるようにいろいろ行動してしまってます。まるで義務のように。その半面、そんな風にしていることにとても疲れています。父にもっと母との時間を楽しむようにと言ったこともありますが、自分のなにが悪いのかよく分かってないようです。この数年、ずーっと家族のことばかり考えています。彼氏もいて生き抜きはできますが、何をしていても、常に家族のことばかり気になって、毎日、また妹が暴言はいたら?とか父の行動を見張ったり、母が怒ったらどうしようとか、びくびくして生きている感じです。私も普通に暮らし、家族と会話もしていますが、心では妹と父に大きな怒りを抱いています。一体、いつになったらこんな状況から抜け出せるのでしょうか。何か解決法はあるのでしょうか。支離滅裂になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願い致します。
カウンセラー
根本裕幸(退会)
よしこさん、こんばんわ。根本です。
お待たせしました。
ご相談有難うございます。よしこさんの家族を思う気持ちはとても素晴らしいものがありますね。
ご両親(特にお母さん)のことを気にかけ、また、家族みんなの繋がりを求めていらっしゃることはホントに素敵な事だと思います。
でも、その思いがなかなか通じなくて、ちょっとしんどいみたいですね。

> 始まりは、私が大学4年生のはじめころからでした。それまで、家族のことについてなにも不満はなく、幸せに穏やかにくらしていたのですが、まず大学4年の春頃、急に母のことを気にかけるようになりました。

これは何か思い当たるきっかけってあったのでしょうか?
きっと些細なことかもしれませんが、何かこの時期によしこさん自身が子どもから大人へと急激に変化されたような気がします。
何か自分の意識が広がったような感じですね。

大学4年というと社会との接点に当たる頃ですから、就職活動や自分の将来を考える上で、無意識的に家族やお母さんの方に心が向き始めたのかもしれません。

> それと同時に、妹はすごくワガママになったようで、ちょっとでも自分の機嫌が悪いと、母にすごくひどい暴言を吐きます。

妹さんは短大に入って急に変わってしまったような感じなのでしょうか?
それとも、それまでもワガママだったんだけど、よしこさんの意識が何かのきっかけで妹さんに向くようになったのでしょうか?

妹さんにとって、何らかの変化があったとしたらどんなことなのでしょう。
家族にはいえない秘密があるのかな。
それとも、分かり合えない雰囲気のようなものがあるのでしょうか。

でも、何かこの頃、よしこさんがほんとに心理的な転機を迎えられたような気がしますね。

> 私たち母、妹、私はよく買い物などにも出かけるし、仲が悪いわけではないのだけど、私の密かに抱いている、妹に対しての憎悪は消えてくれません。

そうですね・・・。
何かよしこさん、家族のために、という思いの下で随分と感情を我慢していらっしゃるような気がします。
妹さんはその分発散できてるのかもしれませんが、そのたびに、よしこさん自身が一人溜め込んでしまっているような感じかな。

直接そのことを妹さんやお母さんにコミュニケーションするのは勇気がいるかと思いますので、ちょっと心の中でイメージしてみましょう。
目の前に妹さんが立ってると思って下さいね。
そして、二人は向かい合ってます。
そこで、よしこさんは彼女にどんなことでも言っていいとしたら、どんな言葉をどんな態度で表現するでしょう?
ちょっと真剣にやってみてください。
あなたが感情を押さえ込んでいる分、そのイメージは激しいものになるでしょう。
でも、それでも構いませんので、その中で自分の気持ちを思い切りぶつけてみてください。

> と言っても母が父に怒るばかりなのですが。母は父と出かけたり、ダンスにいったりこれからは夫婦ふたりで楽しく生きていこうと思っていたのに、父ときたら自分ひとりで自分の楽しみをみつけ、また、ダンスには、母は連れていきたくないと言ったそうです。

それはお母さんにとってはショックなことでしたでしょうね。
お父さんとお母さんの間には長い時間をかけた溝のようなものが出来ているのかもしれませんね。
お母さんとしては、ダンスをその架け橋に使いたかったのかな。
でも、お父さんとしては、あまりそのつながりには賛成されていないような感じもしますね。
あくまで「俺は俺」なのかな。

> 母は元来、がんばりやだし、遊ぶこと出かけること働くこともだいすきで、明るい人なのですが、そういった妹や父の状況や老いからくる不安のせいか、気弱な発言も多くなり、聞いている私も本当に悲しくなってしまいます。家では、妹、父、そして母の様子をいつもいつも常に気にして生きていて、心底うんざりしてしまってます。

よしこさんはお母さんのことがとっても好きなんですね。
そして、助けたい気持ちでいっぱいなのかもしれません。

何か今まではそこにお母さんがいらしたのかもしれませんね。
そして家族に対して今のよしこさんのように心を砕いてこられたところがあるのかもしれません。
でも、よしこさんが大人になるにつれて、その役が自分に回ってきたような感じもしないでしょうか。

よしこさん自身、家族の一挙一動に振り回されているような感じもしますね。
そして、表面的ではなく、心でのつながりを求めるあまり、一生懸命気を使いすぎているのかもしれません。

> とにかく自分でもおかしいくらい、家族の仲が深まるようにいろいろ行動してしまってます。まるで義務のように。その半面、そんな風にしていることにとても疲れています

うん。そうでしょうね。
僕はこれが一番気になっているところでした。
ある意味ばらばらな家族を繋げていくには、よしこさん自身が元気でないと難しいですね。
長い年月をかけて作られた今の家族関係を変えていくには、協力者と根気がいる作業だと思うんです。
ですから、家族への思いを強めると同時に、自分自身を常に元気な状態に保っておく必要があるでしょう。

でも、どうしてそんなに頑張ってしまうんでしょうね・・・。

> 彼氏もいて生き抜きはできますが、何をしていても、常に家族のことばかり気になって、毎日、また妹が暴言はいたら?とか父の行動を見張ったり、母が怒ったらどうしようとか、びくびくして生きている感じです。私も普通に暮らし、家族と会話もしていますが、心では妹と父に大きな怒りを抱いています。一体、いつになったらこんな状況から抜け出せるのでしょうか。何か解決法はあるのでしょうか。支離滅裂になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願い致します。

はい。僕の提案の一つとしては、先ほど妹さんに対してお伝えしたように「イメージの中で言いたいことを表現する」ということですね。
これはよしこさんの心の中に溜まってしまっている不満や我慢や怒りや嫌悪感などのネガティブな感情をありのまま解放する方法になるでしょう。
もちろん、カウンセリングやセラピーの中でやっていくことも出来ますから、一度チャレンジされてみてもいいでしょう。

それから、やはり自分自身を大切にすることをこの際強くご提案したいです。
家族を繋げたい、という気持ちや行動は僕はそれだけで素晴らしいと思うし、これからよしこさん自身も結婚して家族を創っていくときにこの経験は大きな糧になると思うんです。
でも、その家族のために心を割くあまり、自分のことを放ってしまったとしたら、本末転倒で、自分自身が「もう嫌や!!!」と切れてしまうかもしれませんよね。
だから、彼氏に話を聴いてもらったり、友達とおしゃべりしたり、カウンセラーに相談したりしながら、自分の心をケアしていくことはホントに大切なことだと思うんです。
もちろん、よしこさんのことですから、今でもやっていらっしゃるかもしれませんが、心に引っかかりがあるということは、まだまだ、自分を大切にする気持ちを持ってもいいんじゃないかな?と思えますよ。

そして、意外な話かもしれませんが、今のよしこさんは家族のためとはいえ、そこに深くかかわりすぎているようなところも見受けられますから、少し家族と心理的に距離を取ってみることもお勧めしたいことなんです。
そうして、少し客観的な視点や、心の余裕を持って家族を見つめなおす時間も大切でしょう。
そして、そこで必要なことを見つけて、また家族に近づいていって与えてみると今よりもスムーズに行くかもしれません。

問題が問題でありつづける背景には、状態が硬直化していることが挙げられます。
そんな中でよしこさんが家族との距離を自由に取る事ができるようになれば、家族全体に与える影響もまた大きなものになると思うんです。

家族の繋がりを作りたいという気持ち、僕はほんとに応援したいと思ってます。
自分を大切にしながら、頑張って下さいね。

ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。