どうしたらよいですか

相談者名
りんりん
こんにちは。30代(女性)主婦です。
今、近所のママ友との関係で悩んでます。
私にも彼女(Hさん)にも小4の男の子がいます。小さい頃から仲良しで、今は同じ学校、少年団にいます。
今から一ヶ月程前に子供同士ケンカしてしまい、それが原因で私の子供が体調を崩してしまいました。今は元気を取り戻して子供同士も仲良くしてますが、私がHさんと気まずくなりました。
私の子供が体調を崩した時、Hさんはとても心配してくれていました。
メールもくれたり色々と気づかいをしてくれていましたが、体調を崩した原因がHさんの子供と解った途端、態度が変わりました。まず、私がHさんと話そうと近づくと避けられます。スッといなくなるのです。
同じ空間にいるのも嫌みたいで、少年団の子供のお迎えでは、とても離れた所にいるか、車の中で我が子を待っているみたいです。
それだけではなく、他の少年団の人達に私の悪口を話している様で、何人かの人と一緒に私を避けたり、悪く言っています。少年団の父母は、Hさんと親しい人が多く、彼女の話を信じているのか、私に対して態度が明らかに変わってます。
冷たく感じます。
幼いなと思いつつ、とても嫌な気分になります。子供同士であった事を私が彼女に話したのですが、話さない方が良かったのでしょうか?
私はせめるつもりもなく、ただ「どっちが悪い訳じゃなくて」と今回あった事を話したのです。
彼女とは近所で子供も同じ学校で同じ年だから色々あるかもしれないけど、一緒に子供達を見守って行けたらよいねと言う気持ちで話しましたが彼女には伝わらなかったみたいです。
今、私は鬱で薬を一年近く飲んでます。その事も関係しているのか、気分の浮き沈みが激しいです。鬱をひっくるめて私を解ってくれる人はいます。素敵な人で、お手本にしたいくらいです。
ただ来年、引越しが決まっていて私の周りから理解してくれる人がいなくなるのではと淋しく思います。漠然とした不安を抱えながらの毎日です。まとまりない文章ですが、私にも良い人間関係が作れる日が来るのでしょうか?
カウンセラー
赤松わこ
りんりんさん初めまして、ご相談有難うございます。
担当させて頂きます、赤松わこと申します。
どうぞよろしくおねがいします。息子さん同士が小さい頃からの仲良しの、ママ友さんと
子供達のことが原因で、きまずくなってしまいその後、
ママ友さんから、距離を置かれるようになってしまったんですね。

これまでずっと子供達も、りんりんさん達も仲良く付き合ってきたのに、
子供同士のちょっとした諍いが、大人の間に溝を作ってしまった・・・
りんりんさんは、そのママ友さんをとても信頼されていたんですね。
だから子供達の間で諍いが起こったことを、チャンと知らせようとされた、
「どっちが悪いわけじゃなくて」と書かれていましたね^^

起きたことの是非や、どちらが悪いと言うことが言いたかったわけではなく、
「このことから何を学んでいけばいいか」、一緒に考えたかったのでしょうね。
りんりんさんにとって、ママ友さんの今回の反応はとても意外だったのでは
ありませんか?信頼関係が出来ていると、思っていたからこそ話せたのに、
相手の態度がガラッと変わってしまったのですから、りんりんさんにとっても、
ショックだったのではないかなぁと思いました。

>彼女とは近所で子供も同じ学校で同じ年だから色々あるかもしれないけど、
一緒に子供達を見守って行けたらよいね、と言う気持ちで話しましたが、
彼女には伝わらなかったみたいです。

りんりんさんが感じておられるとおり、残念なことに相手のお母さんには、
りんりんさんの真意が、上手く伝わらなかったみたいですね。
子供達の間で起きたことを聞いて、自分が責められていると感じられたようです。

>同じ空間にいるのも嫌みたいで、少年団の子供のお迎えでは、とても離れた所に
いるか、車の中で我が子を待っているみたいです。

相手のお母さんは、りんりんさんが嫌いになったとかではなくて、その人自身が
自分の事を責めてしまって、りんりんさんの顔を見る度に自分が辛くなるんですね。
それで出来るだけ離れているようになってしまったんだと思います。
同時にりんりんさん自身も、気づいていらっしゃらないかも知れませんが、
その話をして相手の態度が変わったことで、ご自分を責めているんですよ。
人は自分自身のことを責めてしまうと、「自分がこんなに自分を責めているんだから、
きっと周りの人達も自分を責めているに違いない」と、無意識の内に感じてしまいます。
だから相手のお母さんも、りんりんさんに対してそう感じてしまったんですね。

そのお母さんが他の父母の人達に、何と言っているのかは分かりませんが・・・
無意識の内に、自己弁護しようとしているのだろうなぁと思います。
「あなたは悪くないよ」と、誰かに言って欲しくての行動だということです。
そしてりんりんさんは、周りの人の態度が冷たく感じたり、自分だけが仲間外れに
されているように感じたりしている可能性が大きいんですね。

子供を通じた付き合いは、先に子供ありきで始まります。
私も経験がありますが、「折角子供達が仲良くしているんだから、親同士も仲良く
しなくちゃ。」と言う気持ちだけで付き合っていると、気持ちのつながりは作り
にくいですよね。りんりんさんや相手のお母さんがそうだったというのではなくて、
仲良しのつもりでいたけれど、「お互いチャンと気持ちを伝え合えてなかったな」
ってことに気づいて頂きたいなぁと思ったんですね。

りんりんさんもそのお母さんと、「仲良くしていた」と書かれていましたが、
『うつ』のことについては、話せてなかったんですよね?
お互いどこかで遠慮があったんじゃないでしょうか?相手のお母さんはきっと、
りんりんさんのことを、理解したいと思ってくれていたと思いますよ^^
直接話せれば1番いいと思いますが、今はお互いまだ話しづらいかも知れませんね。

お手紙でもメールでも、りんりんさんの病気のことも含めて、改めて素直な気持ちで、
りんりんさんの気持ちを伝えてあげてはいかがでしょう?
相手のお母さんも謝るきっかけを見つけられなくて、りんりんさんを避けているのかも
知れませんよ^^お互い『○○ちゃんのママ』としてではなく、『あなた自身が必要』
と言える結びつきを作れるように、向き合い直すってことですね^^
もちろん「そんな風に思えない」時もあるでしょう、それならそれでいいと思います。
「子供同士が仲がいいから」と言って、無理をしてまで仲良くする必要はないですよ。

子育てにも人付き合いにも、「これが正解!」と言ったものはありません。
上手く行かなかったと感じたら、「もう1度やり直せばいい」と私は思います^^

りんりんさんが不安を抱えずに、いい人間関係を築くためには、りんりんさんに少し
肩の力を抜いて頂くことが必要かなぁと思いました。
今回のことも含めて、ご自分1人では「どうしていいか分からない・・・」と、
感じられるようでしたら、是非!カウンセリングを使って頂きたいと思います^^
遠慮なくいつでもご相談下さいね^^ お電話お待ちしております。
ご相談有難うございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

家族関係・対人関係・パートナーシップ・自己肯定自己実現を得意分野とし、がん看護・認知症介護の経験から医療・福祉関係にも精通している。 深層心理への唯一のアプローチである【感覚・感情】を解放する、癒しのスペシャリスト。 「体感で楽になった」「腑に落ちる」「納得がいった」と好評をえている。