投影とその活用方法~人は心の鏡~

心理学の基本中の基本『投影』。あなたの心をチェックする心理学ならではの見方を紹介します。

『投影』とは?

心理学を少しでもかじったことのある方なら「投影」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。それくらいメジャーな心理学用語がこの「投影」です。

この投影はものの見方・考え方の一つなのですが、使いようによっては自分の視野を広げてくれる効果もあるんです。
今まで気付かなかったことに色々気付けたり、納得がいったり。
だから、この投影という見方を自分に取り入れることは心の成長にもとても役立つものですので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。

さて、投影ってどういう意味かというと「自分の心の状態や思考パターンを人やモノに映し出すこと」です。
「へ?」と思われるかもしれません。
いくつか例を挙げて説明しましょう。

あなたが空を見上げたとしましょう。
そのときあなたが「なんだかさびしそうな空だなあ」と感じたとします。
その横にいた友達は「キレイな気持ちいい空だなあ」と思ったとします。
同じ空を見ているのに、人によって感じ方が違うんですね。
それはあなたの心の「寂しさ」のフィルターを通して空を見ているから寂しいって感じていて、一方友達は「気持ちの良い」ってフィルターを通して見ているから「気持ち良い空だなあ」と感じられると見ることができます。

寂しいときには空の色は寂しく見え、幸せなときには空も輝いているように見える、これが心をモノに映し出す「投影」ということです。

そして、そのとき使うフィルターが、そのときのあなたの感情と見ることもできます。
投影とは、あなたの心の中にあるフィルターともいえますね。

また一方で、彼とのデート中、彼が急に無口になったとしますね。あなたはちょっと不安になって「彼ったら、怒ってるんだわ。きっと私の何かの態度が気に入らなかったに違いないわ」と感じたとしましょう。そしたら、当然あなたは彼が怒っているものとして行動し始めます。機嫌を取ろうとしたり、自分もちょっとむっとしてみたり、謝ってみたり、気を使ってみたり。ところがそんなときに限って、彼は突然の腹痛に襲われて必死にトイレを探している最中かもしれません。

「あ、なーんや、トイレを探してたのか」で終わってしまわずに「なんでやろ?」って考えてみるのが心理学の面白いところです。

どうしてあなたは彼が「怒っている」って判断してしまったんでしょうか。
それはあなたの過去の経験や「もし自分がここで無口になるのなら・・・」という仮定を元に引き出されてくるでしょう。いわゆる「思いこみ」だったり「勝手な判断」といわれるものですが、このケースもあなたのそんな思考パターンを彼に当てはめてしまった(投影)と見ることができます。

もちろん、投影の例はこの他にも枚挙に暇なく、しかも、思考、潜在意識、無意識のそれぞれのレベルで起きてくる現象です。
そして、その究極の考え方が「あなたの目に見えるもののすべては投影である」というものです。
皆さんの中には「この世には本当はあなたが一人しかいない。あなたが見えるものはすべてあなたの心が作り出した幻影に過ぎない」という話を聞いたことがあるかもしれません。
(本当だとしたら、ちょっと怖いですけど。。。)

これは実際にはある種の警告メッセージのようなものだと思います。
あなたの周りにある人、物のすべてが自分自身だと思え、という。
そうすれば、何か問題が起きたとしても誰かのせいにせずに、謙虚に自分自身の問題として捉えることが出来ますよね。
誰かのせいにしても問題はなかなか解決しません。自分の問題として捉え、向き合っていくことが解決への一番早い道です。

先の例でも彼との関係で「怒ってるに違いない」と思ったとしても、それが投影だと気付くことができれば、彼が黙っているのも他の理由があるんじゃないか?って考える余裕に繋がるわけですね。

『投影』の活用方法

そんなわけで他人に対して感じたこと、思ったことが自分の気持ちや思考パターンと思えば、いろいろ活用することができますね。
心理学は自分に使ってナンボです。

自分を心の状態を知る
これは僕がカウンセリングやセラピーを受け始めた頃にやってたことですが、人や物がどんな風に見えるか?をチェックして、自分の心の状態を逆に知ってしまおうということです。
日常生活で、特に仕事や家事、子育てなどに没頭していると感情を抑圧しがちです。抑圧された感情は必ず問題となってやってきますから、おしゃべりしたり、カラオケしたり、リラックスしたり、カウンセリングを受けたりして早めに感情を解放してあげる必要があるものです。
人間よりも自然の方が自分の心を映しやすいので、時間を見つけて空や木々を見てどんな風にそれらが見えるのかをチェックして自分の心の状態を知っておきましょう。

自分が我慢、抑圧している感情を知る
投影を使うとふだんは意識しないけれど、実は我慢してること、を知ることもできます。
と同時に自分の心の痛みを知ることもできます。
あなたが人に対して「こいつ嫌だなあ」「苦手だなあ」と感じたら、具体的にどんなところに嫌悪感があるのかをチェックしてみてください。
例えば「高圧的なところ」「裏表のあるところ」「怒りっぽいところ」などなど。
そこから「なんでそこが嫌なんだろう?」って考えてみてください。「そんな部分はみんな嫌だろう・・・けど、なんでやろ?」って風に。もしかしたらそこには「高圧的な奴に苦しめられた自分(または周りの人)」の存在が浮かび上がってくるかもしれません。
だとすると、なんだかその部分であなたは傷ついてしまってるようです。

自分の魅力を知る
上の方法を逆手に取ったやり方です。実践し、それを受け取るのはなかなか難しいかもしれません。
あなたが人に対して「こんな部分は素敵だなあ」「こんな人になりたいなあ」って思うとき、やっぱり具体的な要素を探してみてください。
「女らしいところ」「きれいなところ」「素直なところ」などなど。
これも投影だとしたら、実はあなたの中に眠っている魅力の要素と言えるのです。
だから、そう思ったら、こう口に出してみるといいかもしれません。
「私は女らしい」「私はきれい」「私は素直」と。

コミュニケーションの道具に使う
先ほどの例で、彼とデート中「怒ってるんじゃないか?」って思ってしまったときに、「もしかして、何か怒ってる?」って素直に聞いてみることもできます。
まあ、このくらいのコミュニケーションならば多くの人ができることかもしれませんが、例えば「彼がすごく我慢してることがあるみたい」と感じたとしましょう。
それを投影とすれば「私が我慢してることがあるんだな。うん、なんだろう?」って考えてみることもできますが、それをそのまま彼にコミュニケーションしてみるのも手です。
「何か我慢してることってない?なんかそんな風に見えて。私も我慢してるところあるのかな?二人で一緒に考えない?」てな風に。
そうすれば、一人で考え込むことも少なくなるかもしれません。

そんな風に投影って心理学の基本だけあって、色んなところに応用ができるものです。
でも、あくまで自分自身に使ってくださいね。
「お前、怒ってるんちゃうん?」って言う彼に「それ、投影ちゃう?あんたが怒ってるんやろ?」って返してしまうと100%ケンカになります。
取り扱い要注意、かも。

というわけで、投影というのはなかなか理論的にわかり易く説明するのが難しい言葉です。ですから、ここまで読んでこられた皆さんの頭には「?」がたくさん出てきてしまってるかもしれません。
そういうときは、また僕たちに聞いてみて下さいね。
お待ちしています。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。