自信をつけよう ~自信が無い時には、自己否定がいっぱい!!!~

”自信がない”その裏には自己否定が隠れていたんです。

自信をつけるにはどうしたらいいの?

●仮面の私は愛されない?

私たちの心は色々なマインドを持っています。
優しい自分のマインドもあれば、冷たい自分のマインドもあれば、
無邪気な自分のマインドもあれば、鬼畜生と呼びたくなるほどの意地悪な自分
のマインドもあります。
ある意味人は全員多重人格と言ってもいいかもしれません。

でも、大人になるにつれそのたくさんあるマインドは抑圧されていくのです。

例えば、子供というのは、無邪気ですよね。
新幹線に乗ったら1両目から16両目まで探検したくなる、そんな子供多いと
思いませんか?
僕は大人になってもしたくなるんですけどね(笑)。

でも、実際に新幹線の中を探検しようとするとどうなるでしょうか?
大抵は親に「じっとしときなさい」って怒られます。
すると子供は怒られるのが嫌ですから、無邪気な自分のマインドをぐっと抑え
て切り離していきます。
そして、静かにしていると大抵は親から褒められるんです。
「静かにしてて、いい子だね」
そして私たちは学ぶんです。
我慢して、辛抱して、耐えたら愛されるんだ、ワイワイ騒ぐような私じゃ愛さ
れないんだって。

こういうようなことは、私たちが成長する過程でいっぱいあります。

学校で、お友達関係で、クラブで、ご両親との関係で、こんな自分じゃ愛され
ないんだ、こんな自分じゃ認められないんだ、こんな自分じゃ受け入れられな
いんだ、今の自分じゃダメなんだと思うことはいっぱいあります。

その度に傷つき、自分自身を切り離していきます。
この傷つき、心を切り離していくことを分離と呼びます。

そして、愛される為用の自分を作っていきます。
例えば良い子の自分だったり、お勉強ができる自分だったり、女の子らしい自
分、男らしい自分だったりです。

でもそのうちに愛される為に良い子になって、「いい子だね」と褒められても
本当に認められたとか、愛されてるとかが感じられなくなっていきます。

なぜならば、それは仮面の私(ペルソナ)で本当の私は、今まで自分で
“今の自分じゃダメなんだ”と否定して切り離してきた自分が本当の自分だと
思うようになるからです。

良い子の私も、本当の私自身なはずなんですが、自分で「それは表の顔よ」とか
「それは仮面の私で本当の私じゃないのよ」とか
「本当の私はもっと悪い子ちゃんなのよ」とか感じてしまうことがでてきます。

いくら良い子の自分になったとしても、お勉強ができる自分になったとしても、
女の子らしい自分になれても、男らしい自分になれても、認められてると感じ
られません。
根本的な部分には“今の自分じゃダメなんだ”という心理が隠れていますから、
どんなに頑張っても自分のことが認めらません。

人からも認められていると感じられないし、自分で自分のことが認められない
としたら自信ってつくと思いますか?

答えはNOです。

●自分を認めてあげよう

じゃあ、どうすればいいでしょう?
それは、今の自分じゃダメなんだ、こんな自分じゃ受け入れられないんだと自
分で自分のことを否定してきた部分を、自分で認めてあげて自分で受け入れて
あげることです。

今の自分じゃダメだから何かに(例:良い子)にならなければいけない。から
そのままの自分でいいんだ、ありのままの自分でいいんだと思えるように変え
ていくことが自信がつく自分になる秘訣です。

否定してきた自分を受け入れて、認めてあげて(自己承認)、そのままの自分
でいいんだ、ありのままの自分でいいんだと思えるようになると分離していた
心をつなぎ戻すことができます。

すると、愛される為に作ってきた良い子の私の部分も、ありのままの私の一部
と感じられるようになっていきます。

良い子の私の部分を褒められても、ありのままの私を認められているように感
じるようになってきます。

すると、今の自分じゃダメだからこんな自分じゃ駄目だから、なにかにならな
ければから今の自分でもOKなんだけど更に魅力的な自分になろうと考えれる
ようになっていきます。

今の自分でもOKなんだけど、更に魅力的になれたとしたら、
これは成功体験を感じれますから、これは自分の自信になっていきます。

自信って自分を信じるという字を書きますよね。

ありのままの自分を認められたたら、自分のことを信じることもできます。
自信を持てる自分になること、それは自己否定をやめて自分を認めてあげるこ
とが大切です。

その積み重ねが自信となっていきます。
どうかご自身を認めてあげてくださね。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

若年層から熟年層まで、幅広い層に支持されている、人気カウンセラー。 家族関係、恋愛、結婚、離婚、職場関係の問題などの対人関係の分野に高い支持を得る。 東京・名古屋・大阪の各地でカウンセリングや心理学ワークショップを開催。また、カウンセラー育成のトレーナーもしている。