やりたい事ができない

「やりたい事ができない!」
そんな行動をとる時はその結果で自分を責める気持ちを感じたくない時です。

自分が満足する結果ではないのではないか、と自信がない時です。意識していなくてもできない時は、強大な力を持つ無意識が行動を支配している時です。

結果に自信が無い時、多くの場合、高い完成度を求めています。完成度を高く設定する傾向にある人を、完璧主義者と言います。
完璧主義者は日常生活でも○か×の判断をする傾向にあり、不十分さを認めません。人間は、何かを認めたくない時、「自分はその認めたくない状態にある」と責めています。「不十分だと思っているのに、不十分さを感じる事なんかしたくない」と感じています。

完璧主義の下側には、不十分な自分が隠れているのです。
この問題から抜け出るには、出来ていない部分に着目するのではなく、出来ている部分に目を移す事、また、「どうせ嫌な気分を感じるのであれば、やった方がまし」と開き直ってみることです。

◎リクエストを頂きました。
==============
とてもわかりやすく毎回楽しみにしています。
リクエストなのですが、私は、「やらなくてもいいこと」に労力を払ってしまいます。
最近はその傾向が酷くなってきて肝心なことが手につかなくなっています。
例えば、学校の勉強でわからないことを調べ始めたら永遠終わらなくて課題が仕上がらなくなっても、どんどんドツボに嵌って結局何一つわからなくなってしまったり、
気分転換に荷物の整理をはじめたら、最初整理しようと思ってた範囲を越えて家の隅々までひっくりかえしてしまいます。馬鹿なことをやってると思いながら止められません。
何かアドバイスがありましたら簡単でもいいのでお願いしたいです。
==============

何かをやろうとしても、その途中でひっかかった何かに時間を費やしてしまって終わらなかったり、ここまでやろうと決めた範囲を超えてやってしまって終わらなかったり、あるいは、やらなければと思いつつも最初から関係のないことばかりをやって結局は手をつけられなくなってしまったりという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと思います。核心の周りをグルグルと回っているような感じですね。

ではなぜ、やらなければならない事を、しないような行動をとってしまうのでしょうか?

分かりやすくする為に、「核心の周りをグルグル回る」という状態では同じである「好きな人に告白しようと思ったけれど、話が切り出せずに結局は告白できなかった」という例に置き換えて考えてみましょう。仮に、好きな人に告白したら100%受け入れられる自信があったとします。

そんな時はすんなりと誰でも告白できますよね。怖れるものは何も無い、という感じです。でも、相手がどう思っているか分からない場合はどうでしょうか?断られるのが怖い気持ちが出てきて、なかなか告白する事ができませんよね。断られると、自分は駄目だとか、失敗してしまったなど自分を責める様々なネガティブな気持ちが出てきます。それを感じる事が怖くなりますよね。そんな嫌な気分になることを避けたいわけです。

このように、やらなければいけない事をできない時というのは、自分を責めるネガティブな感情、すなわち嫌な気持ちを感じたくない場合なのです。やった結果が、自分の満足のいく結果ではないのではないか、と自分に自信がない時でもありますね。

さて、「そんな事は全然意識してないよ」と言われる方もいらっしゃるかもしれません。確かに、ご自分では意識されていないケースが多いかもしれません。でも、人間には意識できない意識、無意識の存在が大きく影響しているのです。

人間の心の中は、頭で分かっている顕在意識と、頭で分かっていない無意識とから成り立っています。顕在意識と無意識とを比べると、顕在意識が4~12%、無意識がその残りの96%~88%を占めていると言われています。人間の行動は、両者の綱引きになりますから、人間の行動には無意識の力が強く働いているのですね。

では、どういう場合に、結果に自信が無いのでしょうか?

自信が無い場合の多くは、実は結果に求める完成度が高い場合がとても多いのです。この結果に求める完成度が高い傾向にある人を、完璧主義者と言います。一般に「完璧主義」と聞くと、どんな事でも完璧にやり遂げる人を想像しますね。

でも、本当の完璧主義者は、「完全にできないことはしない」という人なのです。完璧にできることしかしないので、あたかもやること全てが完璧にできているように見えてしまう場合もありますね。さて、完璧主義の人たちは、結果の完成度が高くないと嫌なわけですから、「そこそこ」という結果は認めません。

日常での思考も、○か×の世界で判断する傾向があります。△の存在を認めないのですね。不十分さを認めないのですね。

ではなぜ、不十分さを認めないのでしょうか?

人間は、何かを認めたくない場合、心のどこかで「自分はその認めたくない状態にある」と自分を責めています。例えば、太っている事を気にしている人がいたとします。その人は「太っているね」と言われると、とても嫌な気分になりますよね。

なぜならば「自分でも太っていると自分を責めているのにそんな事感じたくない」と思うからです。これを不十分さに置き換えると「自分でも不十分だと思っているのに、自分の不十分さを感じる事なんかしたくない」となります。このように、自分の不十分さを攻撃している度合いだけ、それを感じたくないので完璧主義になります。完璧主義の下側には、心のどこかで不十分な自分が隠れているのですね。

さて、ではどうやってこの問題から抜け出ればいいのでしょうか?

先ずはできていない部分に着目するのを止めて、できている部分に目を移す事です。人間は、神様ではありませんから、完璧に何かを成し遂げる事はできません。

それが当たり前なのです。次に「どうせ嫌な気分を感じるのであれば、やった方がまし」と開き直ってみることです。やり遂げてみれば、案外、高い完成度になっていたりします。完成度のハードルを低くして、やり遂げてみることにチャレンジしてみてください。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛や夫婦間の問題、家族関係、対人関係、自己変革、ビジネスや転職、お金に関する問題などあらゆるジャンルを得意とする。 どんなご相談にも全力投球で臨み、理論的側面と感覚的側面を駆使し、また豊富な社会経験をベースとして分かりやすく優しい語り口で問題解決へと導く。日本心理学会認定心理士。