「苦手な人」への「苦手意識」を軽くするヒント ~投影に気づく~

★「仕事」・「職場」の問題の多くは「人間関係」

「仕事」にプライベートを持ち込まない。
「仕事」なんだから、個人の「感情」は二の次で「職場」のルールが最優先・・・。
「職場」とは「仕事」を軸にした組織なのだから、人間関係がうまくいかないからというのは言い訳に過ぎない。

このような「仕事観」に立ってきたのに、苦手な上司と同じ空間にいるだけで、苦しくなって仕事が手につかなくなってしまった。

上記のように、「職場」に関するご相談の多くは、「仕事」そのものではなく、「人間関係」に関することがほとんどです。

わたしたちは「人」である以上、「職場」であっても、いろいろな感情を感じます。(「好き」「嫌い」「イライラする」「苦しい」「腹が立つ」「うれしい」「おもしろい」等々。)
その感情を感じる原因の多くが「人間関係」なんですね。

「人間関係」がうまくいかないとネガティブな感情を感じ、モチベーションが下がりやすくなりますし、うまくいきはじめると、ポジティブな気持ちになって「仕事」へのモチベーションが高まるもうまくいき はじめるということは多々あります。

★「人の好みは十人十色、人の苦手も十人十色」

「人の好みは十人十色」と言われます。

十人いれば、10通りの「好み」がある。人の価値観は一人一人違うので、当然好き、嫌いについても一人一人違ってきます。同様に「苦手」ポイントも一人一人違います。

わたしにとってすごく苦手な上司でも、特に「苦手」と感じていない人もいる。
みんなから、怖がられている上司に平気で近づける人がいる。
そんなことってないですか?

「怖い人」や「イヤミな人」が「みんなに嫌われる人」だとしたら、その人は、すべての人から「嫌われて」「疎まれて」もおかしくないのに、なぜだか、その「怖い人」や「イヤミな人」を「嫌わない」「疎まない」人もいる。

どうして、こんなことが起こるのでしょうか?

◆「今の自分」の「ものの見方」、「感じ方」を作っているもの

生まれたばかりの赤ん坊には、「善悪」「好悪」といった観念も感情もありません。あるのは「快・不快」の感覚。とすれば、わたしたちは、成長の過程の中で様々な観念や感情を学んできたのです。つまり、過去の経験から生まれた物事の感じ方や見方、考え方が、「今の自分」の物事のとらえ方を作っているのです。

◆トゲだらけの「いが栗」を素手で触らないのはなぜ?

トゲだらけの「いが栗」を素手で握ろうとする大人はほとんどいません。なぜなら、「いが栗」を見たとき、「触ると痛そうだな」と思うからです。

では、なぜそう思うのでしょうか?

1.過去に「いが栗」を素手で触って「痛い」思いをしたことがある。
2.「いが栗」ではないけれど、「先のとがったもの」に触れて「痛い」思いをしたことがある。
3.この「とげとげ」に触ったら「痛いよ」と教えられた経験がある。

上記の1~3 のように、「過去」の経験・体験が元になって、「触れない」という行動を選んでいるからですよね。

この「いが栗」を仮に「職場の上司」と置き換えてみると、以下のような感じになります。

「上司」のことを「怖そうな人だな」と感じるという場合
1.過去に、この「上司」に叱られた、または、誰かを叱っているのを見て、「怖いな」と思った。
2.「上司」とは別人だけれども、どことなく似た雰囲気の人が「怖い人」だった。
3.「あの人は怖いよ」と事前に誰かに言われた。または、「上司」とは怖い存在だと学ぶ経験があった。

上記の2つの例(「いが栗」「上司」)の
1は、「いが栗」「上司」そのものに関する過去の出来事が原因(直接体験)
2は、自分の人生の中で起こった「過去の出来事」が原因(類似体験)
3は、「思い込み」や「観念」が原因(間接体験)

このように、わたしたちは「過去の出来事」や過去に学んだ「観念」などを元にして、今の状況を見ています。これを「過去を今に『投影』している」と言います。

◆「投影かもしれない」という視点は「苦手意識」を手放すカギ

上記の例の場合
1は、今現在進行している人間関係の問題です。
2~3は過去の経験などの「投影」が引き起こした「苦手意識」です。

2~3の場合、「もしかしたら、過去の経験や感覚を投影しているのかも?」という視点に立って、投影に気づくことができると、それまで感じていた「苦手感」を少し客観的にとらえることができ、必要以上に相手を怖がったり、嫌ったりしなくてすむようになります。

すると、相手に対する感じ方や印象が変化するので、「めちゃくちゃ怖くてまともに顔をみることもできなかった上司」のことを、「怒りんぼでめんどくさい上司だ」と感じたり、「ただの上司だ」と思えるようになったりするのです。

「この苦手意識は、もしかしたら過去の体験の投影かもしれない」という視点は、不要な「苦手意識」を手放すカギ。

「なんだか苦手」と感じる人と仕事をする時には、一度、「投影かも?」という視点で見直してみてもいいかもしれませんね。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

夫婦関係や子育て、対人関係、仕事、障害児の家族の問題など幅広いジャンルを扱う。特に「ずっと一人で頑張ってきた人が『より楽によりよい人生を選択できるようになるサポート』が好評である。 お客様から「無理のない提案で確実に変化できた」「会うと元気になる」等の感想が多く寄せられている。2024/1/1より休会中