投稿者: 管理者

02 6月 2019

2018年度K-1グランプリ(講演者No.1)特別講座開催!

「K-1グランプリ(講演者No.1)」とは?

東京・大阪・名古屋・福岡で開催しているカウンセラーズ・フェスタや感謝祭で講演等を行ったカウンセラーの中から優秀者を選出するものです。

その選考は、来場者に記入していただくアンケートの得点をもとに行います。

グランプリに輝いたカウンセラーは、表彰するとともに、臨時講師として、カウンセリングサービス所属のプロカウンセラーの母校でもある、「神戸メンタルサービス」の講座を担当します。​​※グランプリ受賞者は2講座、準グランプリ受賞者は1講座担当予定。

第1回のグランプリを獲得した大門昌代、2010・2011年度グランプリのみずがきひろみ、名古屋地区で殿堂入りした池尾昌紀浅野寿和のように、今後、レギュラーの講師となっていただく場合もあるかもしれません。
つまり、このK-1グランプリは、講師への登竜門と考えていただいてもよいでしょう。

それでは、今回の優秀者を発表します。

東京地区受賞者

まじかるクラウングランプリ

森川 陽介

恋愛、結婚、失恋、浮気などのあらゆる男女関係のお悩みに対して、男性心理をわかりやすく説明しながら、問題解決することを得意としている。 男性の本音を赤裸々に、ユーモアを交えて話すことで定評のあるワークショップは、軒並み満席を記録するなど、人気講師としての一面もある。

※森川休会中のため、6/14(金)カウンセリング講座は、大野愛子が代理で担当いたします。
●大野愛子
・19/6/14(金) カウンセリング講座『きょうだいの心理学~生まれた順位で性格って変わるの?~』
おかげさまで、6/14(金)大野愛子の東京・カウンセリング講座は満席となりました、。キャンセル待ちを行いますので、ご希望の方はお電話(06-6190-5611:神戸メンタルサービス)までお問い合わせください。 (19/6/2 18:55)

準ブランプリ

やなぎ あこ

恋愛、夫婦、親子関係を中心に、対人関係全般および、自分をそのまま肯定できるような、全体的自尊心を育むのが得意。 言葉になりづらく気づかれにくい、個的な感情・感覚に焦点をあてながら、「こころの力」が、よりよく発揮できる状態を目指すカウンセリングを心がけている。夫と実母の3人暮らし。

◆担当講座
・19/8/27(火) カウンセリング講座『【基礎講座】許し』

大阪地区受賞者

まじかるクラウングランプリ

夫婦関係や子育て、対人関係、仕事、障害児の家族の問題など幅広いジャンルを扱う。特に「ずっと一人で頑張ってきた人が『より楽によりよい人生を選択できるようになるサポート』が好評である。 お客様から「無理のない提案で確実に変化できた」「会うと元気になる」等の感想が多く寄せられている。

◆担当講座:
・19/11/1(金) 恋愛心理学講座『自分を好きになると夫婦関係も変化する』
・19/12/27(金) カウンセリング講座『【基礎講座】転移と逆転移』

準ブランプリ

小川 のりこ

アルコール依存症の父からの虐待経験、学生時代のいじめから、恋愛依存、不倫や風俗を経て、自分を抑え付けるような結婚生活後、8年で離婚。その後自分に向き合い、今は穏やかに生きる。 過去のあらゆる経験をもとにして、恋愛関係、家族関係を得意とし、お客様と共に成長するスタイルを取る。

◆担当講座
・19/6/12(水) カウンセリング講座『聴く力』

準ブランプリ

成井 裕美

恋愛、対人関係、自己啓発、ヴィジョン、ビジネス心理を得意とし、”少しでも楽に・簡単に・シンプルに”をモットーに、分かりやすい心理分析と日常的に無理なく取り組める提案を行っている。 その人本来の輝きや、問題の先にあるヴィジョン(幸せな未来や才能)を引き出すカウンセリングが好評である。

名古屋地区受賞者

まじかるクラウングランプリ

高見 綾

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学び始める。 人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づき、多くの人のサポートを行う。 自己改革及び恋愛・結婚を含む人間関係全般のカウンセリングを得意とする。著書に『ゆずらない力』(すばる舎)がある。

◆担当講座
・19/8/28(水) カウンセリング講座『【基礎講座】許し』
・19/9/20(金) カウンセリング講座『【基礎講座】補償行為』

準ブランプリ

服部 希美

恋愛、対人関係の改善、自分が本当に望んでいる人生へのシフトチェンジへのサポートを得意とする。 特に「さびしさを笑顔に変えるカウンセリング」をテーマに掲げ、30代女性の生き方、恋愛・婚活サポートを精力的に行っている。 高い共感力を活かした「共に考え、併走する」カウンセリングスタイルが好評。

◆担当講座
・19/10/23(水) カウンセリング講座『心理カウンセラーの視点を学ぶ』

福岡地区受賞者

※福岡地区には準グランプリはありません

まじかるクラウングランプリ

大谷 常緑

恋愛や夫婦間の問題、家族関係、対人関係、自己変革、ビジネスや転職、お金に関する問題などあらゆるジャンルを得意とする。 どんなご相談にも全力投球で臨み、理論的側面と感覚的側面を駆使し、また豊富な社会経験をベースとして分かりやすく優しい語り口で問題解決へと導く。日本心理学会認定心理士。。

◆担当講座
・19/10/5(土) 心理学入門講座『遊びながら心を学ぼう~怖れを乗り越える編~』
・19/11/2(土)心理学入門講座『遊びながら心を学ぼう~自信をつける編~』

特別講座日程

入会金無料キャンペーン

K-1グランプリ受賞者による特別講座のみのオトクな特典♪

神戸メンタルサービス主催の講座やワークショップにはじめて参加される場合、通常は入会金として3,000円+税が必要となります。
しかし、今回のK-1グランプリ受賞者による特別講座の場合は、入会金不要で、講座受講料(1講座 3,000円+税 )のみで受講可能!

カウンセリングサービスのイベントでカウンセラーを応援してくださったみなさまに、お気に入りのカウンセラーの講座をより気軽に受講いただけるようになりました!
この機会にぜひ、彼らに会いにきてくださいね。

※受講時には神戸メンタルサービスの「入会申込書」へのご記入をお願いいたします

22 12月 2018

『2018年度K-1グランプリ(講演者No.1)』決定のお知らせ

神戸メンタルサービス/カウンセリングサービス代表の平です。

『2018年度K-1グランプリ(講演者No.1)』が決定いたしましたので、お知らせいたします。

K-1グランプリとは、東京・大阪・名古屋・福岡で開催しているカウンセラーズ・フェスタや感謝祭で講演等を行ったカウンセラーの中から優秀者を選出するものです。その選考は、来場者に記入していただくアンケートの得点をもとに行います。

グランプリに輝いたカウンセラーは、表彰するとともに、臨時講師として、神戸メンタルサービスの講座を数回、担当していただくこととなります。

第1回のグランプリを獲得した大門、2010・2011年度グランプリのみずがきのように、今後、レギュラーの講師となっていただく場合もあるかもしれません。つまり、このK-1グランプリは、講師への登竜門と考えていただいてもよいでしょう。

では、今回の優秀者を発表します。

 

◆東京
グランプリ  :森川陽介
準グランプリ:やなぎあこ

東京地区のグランプリには、森川陽介カウンセラーが輝きました。2月フェスタで2位、5月フェスタで3位にランクイン、そして、8月フェスタと11月感謝祭で1位になったのが決め手となり、総合1位を獲得しました。

準グランプリのやなぎあこカウンセラーは、2月フェスタ、5月フェスタで連続1位を獲得しましたが、8月フェスタは2位、11月感謝祭は5位となり、わずかにグランプリにはおよびませんでした。最近はメキメキと腕を上げていますので、来年に期待いたします。

 

◆大阪
グランプリ :那賀まき
準グランプリ:小川のりこ成井裕美

グランプリは那賀まきカウンセラーが獲得しました。2月フェスタ、4月感謝祭は3位でしたが、5月フェスタ、10月フェスタで連続1位を獲得し、一気に得点を伸ばしました。

準グランプリには、小川のりこカウンセラーと成井裕美カウンセラーが選出されました。

小川カウンセラーは、2月フェスタ、10月フェスタでともに2位という好成績を獲得。しかし、この2回しか出場しなかったことから、準グランプリとなりました。来年はコンスタントに出場し、トップを狙っていただきたいと思います。

成井カウンセラーは2月フェスタで1位を獲得。5月フェスタは4位、10月フェスタは3位だったことから、グランプリには届きませんでした。

 

◆名古屋
グランプリ :高見綾
準グランプリ:服部希美

グランプリは高見綾カウンセラーに決まりました。4月フェスタ、10月フェスタでともに1位を獲得。8月感謝祭は6位でしたが、総合成績で1位となりました。

準グランプリは服部希美カウンセラーです。名古屋のメンバーには全体的に成績のアップダウンが大きいという傾向がありますが、服部カウンセラーは4月フェスタ、8月感謝祭で5位、11月フェスタでは2位に着けるという安定ぶりが光りました。

 

◆福岡
グランプリ :大谷常緑

大谷常緑カウンセラー、すのせさちこカウンセラーの一騎打ちとなりましたが、2月感謝祭で3位、8月フェスタで2位を獲得した大谷カウンセラーが競り勝っています。

1位にわずかに届かなかったすのせカウンセラーには、来年に期待いたします。

以上

 

★2018年K-1GP受賞者の特別講座が6月よりスタート!★

講演優秀者が母校で特別講座を開催!

 

 

※過去の受賞者一覧

関東
関西
グランプリ
準グランプリ
グランプリ
準グランプリ
2008年
村本明嬉子
渡辺晴美
小川のりこ
木村祥典
2009年
斉藤亜紀
(該当者なし)
2010年
赤松 わこ
永瀬玲子
関東
関西
名古屋
福岡
2011年
安東秀海
2012年
鶴園みあ
該当者なし
2013年

三島桃子

鶴園みあ(準)

2014年
鶴園みあ

(該当者なし)

小倉健太郎(準)

2015年

堀池典代

那賀まき(準)

安田未稀
(該当者なし)

ながのひろみ

(設定なし)

2016年

池尾千里
(該当者なし)

宮本恵

(設定なし)

2017年

大谷常緑

(設定なし)

2018年

大谷常緑

(設定なし)

2018/12/22更新

01 9月 2017

カウンセラーへのお手紙・物品の送付について

お客さまへのお願い

カウンセラーあてのお手紙(年賀状等含む)、プレゼントなどの送付物は予約センター/事務所では受付けておりませんので、お送りにならないようお願いします。

お送り下さいましても、カウンセラーへの個別転送は行っておりませんので、ご了承ください。

 

カウンセラーにお手紙、プレゼントなどの物品をお届けになりたい場合は、面談カウンセリング時や感謝祭、ワークショップ等にご参加際に、カウンセラー本人に直接お渡しください。

ただし、お手紙・物品はご返却を希望されない場合に限ります。一度、カウンセラーにお渡しいただいたものはご返却できかねますので、ご了承ください。

カウンセラー宛の個別メッセージは、下記の「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。

「お問い合わせジャンル」で「カウンセラーへのメッセージ」をお選びのうえ、カウンセラー名をご記入ください。
●カウンセリングサービスお問い合わせフォーム

12 9月 2014

妊娠中の方の各種心理学ワークショップご利用方法について

私どもの心理療法は感情を扱うものであることから、感情が大きく揺れるというリスクや、感情を動かすことによるホルモンバランスへの影響というリスクを伴います。

そこで、胎児を保護するという観点から、妊娠中の女性の「癒しの1Dayワークショップ」へのご参加は「安定期のみ」とさせていただいています。

また、ワークショップ当日、感情のリスクをご理解の上、誓約書にご記入頂きますので、あらかじめご了承いただきワークショップにお申込みください。

一方、「心理学ワークショップ」に関してはとくに制限はなく、妊娠中の女性も誓約書を書いていただくことで受講が可能です。

感情を扱うことは少ないと考えますが、リスクがまったくないとはいえないということをご理解のうえ、自己責任の下でご参加ください。

リアル(各地で開催)の心理学ワークショップ用の誓約書は当日受付で用意しておりますので、お申し付けください。

オンライン開催のワークショップ、イベントの場合は下記のフォームからのご提出をお願いいたします。

妊娠中の方用誓約書(ワークショップ版)

なお、各種ワークショップ受講に当たってのご相談があれば、ご遠慮なく予約センター(06-6190-5131)までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。

28 2月 2014

カウンセリングの代理予約について

いつもカウンセリングをご利用いただき、誠にありがとうございます。

神戸メンタルサービス/カウンセリングサービス代表の平です。

 

私どもでは、カウンセリングのご予約は、カウンセリングを受けるご本人様からいただくことを原則としております。

ご家族など親しい間柄の方であっても、原則として、ご本人様以外からのご予約を承ることはできかねますのでご了承ください。

しかしながら、なんらかの理由により、ご本人様からご予約をいただけない状況にある場合は、予約センターにてご相談を承っています。

その場合は、ご事情を勘案したうえで、“代理予約”という形でご予約をお受けすることも可能ですが、”代理予約”にあたっては誓約書のご記入が必要となります
詳しくは予約センターにお問い合わせ下さい。

 

“代理予約”にあたっては、その点をご了承いただいたうえでご利用いただきますようお願い申し上げます。

 

神戸メンタルサービス

カウンセリングサービス

代表 平 準司