カウンセラーからのご挨拶
自分ひとりで悩んでいませんか?
けっしてひとりで悩まないでください。
思い悩んでいる時、私たちの思考は堂々巡りをしてしまいます。そして、思考は悪い方、悪い方へと落ちていきます。すると、それがさも真実のように思えて、さらに悩みが大きくなっていきます。負のスパイラルに入ってしまいます。
この時に必要なことは、客観的に悩みを見つめるということです。でも、ひとりではそれが難しい。誰かに話を聞いてもらうというのはとても有効です。話せるのなら家族や親しい友人がいいでしょう。
話を聞いてもらう利点とは何でしょうか?まず、人に話すということで、自分の頭の中で問題が整理されます。次に、言葉として口から吐き出すことで、癒し効果が起こります。そして、聞いてもらった人から、自分とは違う別の考えが示されることもあるでしょう。
話せる人がいない、話したけどスッキリしなかった。もし、そういうことであればお話をお聞かせください。きっと、新しい気づきが得られると思います。
どうしたらいいか、一緒に考えて見ませんか。
●自分の価値に気づく
私の得意分野は、クライアントさんが自分自身の価値に気づいていただくことです。
私たちは、それぞれがそれぞれ固有の価値を持っています。「私には何もありません」とおっしゃる方が多いのですが、それは真実ではありません。ただ、気づかれていないのです。
欠点ばかりを話されるのですが、欠点の数だけ長所があるということです。そもそも欠点とか長所と言いましたが、良い悪いはないのです。性質のどの面を見るかの違いなのです。前から見たら長所に見える。後ろから見たら欠点に見えるということですね。
ただ、こんな自分は嫌だと思っていると、その欠点しか見えないということです。せっかく持っている自分の価値に気づかないと、自分の良さが発揮されません。これこそが自分の価値なんだと気づくことで、魅力あるあなたになれます。
欠点ばかり見ていると、今の自分ではいけないとダメだしをしてしまいます。そのダメだしがしんどい毎日を作ります。まず、気づきましょう。自分のもつ価値に気づく。自分の魅力に気づく。そうして輝く毎日を手に入れていただきたいと思います。
一緒にそのお手伝いをさせていただければ嬉しく思います。
・庭に野鳥を呼ぶこと(メジロ、ヤマガラ、シジュウカラがよく来る)
・園芸(ハスが咲くと超嬉しい)
・猫(三匹に僕が飼われている)