カウンセラーからのご挨拶
・大切なのは自分を好きになること
どうして私は人に嫌われるんだろう?人に好かれるためにはどうしたらいいんだろう?
人との距離感がうまくつかめない。自分に自信がない。生きづらい。
そして、結婚して私自身も親となって気付いた母親との問題。
誰かひとりでも味方がいてくれたらと思っていました。でも、
自分も自分の味方をしてなかったことに気が付きました。
そして、自分が自分のことを嫌ってたんだということに気が付きました。
相手の顔色を伺ったり相手の意見に合わせたり。
本当は嫌だと思っていても、波風を立たせたくなくて我慢したり。
人によく思われたくて無理したり。
自分が本当はどうしたいのか、本当は何を感じてるのか。
自分のことを見てあげないと、どんどんわからなくなっていきます。
自分が自分のことをどんな風に扱ってるのか。
ちゃんと自分の声を聴いてあげること。気付いてあげること。
それが自分を好きになる第一歩だと私は思っています。
自分を好きになれたら、自然と対人関係も変わってきます。
あなたが自分を好きになれるよう、一緒に考えていきたいと思っています。
得意ジャンルは、対人関係全般(職場、家族、嫁姑、ご近所、パートナーシップなど)
自己否定、自己嫌悪など自身の問題、そして母娘関係です。
・話すことは「放す」こと
「こんなこと誰に話したらいいんだろう?」という方や
「聞いてくれる友達はいるけど、毎回同じことを話すのは申し訳なくて。」という方、
「何から話したらいいかわからない」と言われる方もいらっしゃいます。
でもみなさんが仰るのは、話せただけでも楽になる、ということです。
話すことは「放す」ことにつながると言われています。
話すことによって、抱え込んできた感情を解放していくのです。
上手く話さなくちゃと思わないで、話したいことを話してください。
・そして、気付くことの大切さ
「いま話しながら気付いたんだけど…」と言われることがよくあります。
「気付く」ということは本当に大切です。
誤解が解けたり、相手や自分の本当の気持ちに気付けることで、心が軽くなっていきます。
話すことで気付き、整理されていきます。
するとものの見方や感じ方が少しずつ変わってきます。
あなたの心が少しでも軽くなりますように。
あなたの気付きのお手伝いをしたいと思っています。
・おしゃれなカフェを探すこと。(食べるのはもちろんインテリアにも興味)
・お笑い芸人のライブを観に行くこと。
・おしゃれな収納を考えること(得意ではないが好き)