カウンセラーからのご挨拶
カウンセリングサービス岸本桐佳です。
心理学を学ぶ前のわたしは、ハードワークに明け暮れ、離婚したのに別居できず、果てはついついひとのお世話をしすぎてしまい、自分のことはまったくの後まわしでした。しかも、常に自分をおいたてる一方で、充足感が全く感じられませんでした。
心理学で学んだことを実際に日常に使うと、なぜ自分が苦しい状況を招いていたかを知ることができるようになり、そのような状況を少しずつ変えていくことができるようになりました。
そして、生き方を変えていけるということを、お客さまにお伝えしたいと思い、カウンセラーを志しました。
また、わたしが回り道をしてきた部分は、お客様にとって効率よくお伝えすることができます。
ところで、心理学では、自分が幸せになると周りも幸せになるといいます。その理由は、自分のことを優先し、幸せになる生き方をすることにより、周囲への影響が出るからです。
仕事と恋愛(パートナーシップ)など両方欲しい物を手に入れることは可能です。
どんな人も充実した人生を送る権利があります。お客さまが幸せになる生き方を選択するお手伝いをさせていただければ幸いです。
わたしの得意ジャンルは、「自分自身の潜在的な生きづらさ」、「対人関係におけるコミュニケーションスキル」、「管理職が直面している問題」などについてです。
心理学によって、自身が生きづらさを受け容れられるようになり、対人関係が改善していきました。現職では管理職の方とお会いする機会が多くあります。管理職が直面している問題は、仕事のことだけでなくご自身やパートナーとのことなど多岐に渡ると思います。
これらの自分自身の問題に向き合ってきたことや、実際に経験してきたところはお客さまに効率よくご提案できます。
また、お客さまの“今”を大切にしながら、今感じていらっしゃることを丁寧にすくい上げ、心理学の視点から、お客さまにわかりやすく問題解決に向けたご提案をさせていただきます。
お客さまの気持ちを大切にするカウンセリングスタイルや、問題を作る理由をシンプルにまとめ、問題解決への筋道を詰める提案には、高い評価をいただいています。
・お菓子:チョコ・焼き菓子・サクサクしたもの
・音楽:ハウス・テクノ・機械的な音
・クルマ:フォルム・エンジン音・健気なところ