『片付けられない女』さんからのリクエスト。
今回は、「自分を苦しめる悪循環な心理を断ち切る」ために役立ちそうなリクエストを頂きました。
 足の踏み場もないほど片付いていない部屋を片付けようと思えば思うほど、行動に移せない心理を探ります。
 旅行で泊まるホテルの場合、高額なほどステキな空間を創りだし、きれいに片づけ、高級な調度品に囲まれていえるでしょう。
そんなホテルに泊まれる事に憧れる人も多いものです。
 一方、宿泊代にお金をかけるよりも、旅行の目的によっては、宿泊場所にこだわったり、気にする必要もない選択もあります。
けれど、どのような選択の中でも、宿泊場所の居場所感が気にならない人は、いないのではないでしょうか?
 本当は、自分の部屋こそ、自分の創造力を使い、自分にとって最も心地よい、最も自分の望む空間にできる唯一の場所なのです。
 そんな場所を求めて、手に入れたいモノと成功の心理法則を結びつけ、今回の問題を捉えてみました。
◎リクエストを頂きました◎
 ===================================
 私は『片付けられない女』です。部屋が足の踏み場もないほど物であふれていることもあります。
 ごみや脱ぎ捨てた服と一緒に寝ていることもしばしばです。
外にいるときは『今日帰ったら少しでも片付けよう』『週末は掃除をしよう』と思うのに、
 いざ家に帰ると動けなくなります。
 友達も彼氏も家に呼べない。『自立できてないな』と落ち込むくせに、
どうしても、行動がついてこないのです。
 単にずぼらなだけですが、心理学的フォーカスで何かきっかけとなるご助言をいただけないでしょうか。
 ===================================
ここ数年、『片付けられない女性』や、
 『拾って来たモノが家から溢れ、ご近所から苦情が出るまでとなり、それを片付けるまで』
 の特集が、TVでも時々見られるようになりました。
「片付けたい、片付けた方がいいと思っているのに、片付けられないのは何故」
 と、悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか?
実は、私も、この問題で悩んでいたし、今でも油断していると、すぐに物が溢れるタイプなのです。
 そこで、今回は、この心理を断ち切るための心理を、成功の法則と合わせて取り組める話をしますが、
 このジャンルの問題は、あまり難しく捉えすぎないようにする事も大切です。
●物が溢れる理由
部屋が足の踏み場もないほど物で溢れているとすれば、欲しい物が集められる、GETする事は、出来ているという事ですね。
それはそれで、GET出来ているのですから、素晴らしい!!
 と、GET出来ている自分を認めてあげていますか?
 自分を認め、手にした物の良さを味わっていないと、せっかく手にした物の扱いにも困る事になります。
それから、これを買えば、部屋がさらに溢れるとわかっていてまでも、ついつい買ってしまう心理はいかがですか?
これがあると、きっと便利だろうな、これが必要なはず、これこそ私を幸せに、モテモテに、いけてる女にしてくれるはず・・・
 なんて、お気楽に考えてGETしてしまっているのかもしれません。
・・・けれど、手にした後に悩んでしまうならば、何かが違うはず。
●物に対する扱い度チェック
GETした後の、物の扱いはいかがですか?
 せっかくGETした物の居場所はありますか?
 GETした物と物達の相性やマッチ感はいかがですか?
 GETした物にあなたの愛着心を、与えてあげていますか?
 GETした物、それは、本当に欲しい物でしたか?
 GETする事に執着していませんか?
お勧めは、物と人の扱いを同じように考えてみる事です!!
特に、あなたのお部屋にあるものですから、物を、あなたの愛する人と同じように扱ってあげる感覚で捉えると、
 一つの物をGETする時にも、あなたを本当に幸せにしてくれる物を選ぶようになると思いますよ。
●片付けようと思うのに、行動がついてこない心理
片付けようと思うのは、素晴らしい事ですね。
 でも、想いが行動に移せない時、私達は、自分を責めたくなります。
 この原因の一つに、目標を達成するために、過度なプレッシャーを自分に与えていることが考えられます。
 「片付ける」を何度も唱えたり、せねばならない事として捉えたり、片付ける事に執着するのは、止めましょう!
 過度なプレシャーはストレスを生み出します。
片付ける = ストレス
片付ける事自体が、無意識的にストレスというすり替え意識が働くと、行動に結びつかなくなります。
また、自分を責めると、「どうせ私は、自立できてない女よ」なんて、
 どんどん自分を下げる評価の意識に捉われるようになり、もっと動けなくなります。
 こんな悪循環な意識は即座に断ち切るべき!!
そこまで行かないとしても、「まあいっか、また後でしよー」と、お気楽に捉えるのもいいのですが、
 これも積もり積もってくると、いつの間にか手のつけようのない状態にまでなってしまいます。
そうなってくると、行動しようとしても、勇気を出して否認せずに、
 目の前にある現実の凄さを認めると、なかなか動けなくなるものです。
 それでも、ここまで来てしまった自分を感じた時、その時こそ、本当に『片付ける』という意味を理解し、
 自分の思考と行動が結びつくチャンスの時なのかもしれませんね。
●最後に、動けない状態まで来てしまったら
お勧めしたいのは、こうなる前に、少しづつ、片付ける事と手に入れる事をセットとして、
 捉える意識を持つようにしておく事です。
でも、ここまで来てしまったなら、この状態を否認し続ける事をやめ、
 ぜひ、もう一度、達成意欲の湧く目標を立てる事からお勧めします。
例えば、「友達を招ける状態にする」「彼を招く」という嬉しい出来事を思い浮かべ、それを目標にして下さい。
そして、行動とご褒美をセットにした法則の意識を作るのです。
【目標】 片付ける=嬉しい出来事(欲しい出来事)が待っている
この目標に向かって、先ずは、この法則を信じる意識を高めてみましょう。
きっと、やり遂げた時には、『自信』という最高の贈り物までGETし、
 出来る自分(自立感)を感じることまで出来るようになります。
そして、この法則の意識を、自分の意識に招いてあげればあげるほど、
 不思議な事に、欲しいモノの全てを手にしてしまう事が可能になります。
「片付ける」を、他の行動に変えて、欲しい出来事とセットにして目標を立ててみて下さい。
 きっと、行動に勇気が持てたり、動き始める事が今までよりもスムースになると思いますよ!!
 一度、自信がつくと、次に行動するのが、楽になります。
 成功心理は、動き始めると、『成功が成功を招く』という循環を持っているからです。
 さあ、欲しいモノに向かって、お試しからでも動き始めて下さいね。
