職場の中で感じる嫉妬心。
 私達が仕事をしていくと同僚・上司・部下、取引先等、誰か相手が存在することになります。
 人と関わると相手に対して色々な感情を感じることがあると思います。
 尊敬できたり、頼りがいを感じたり、居心地の良さを感じたり、ポジティブな感情を感じることもあれば、尊敬できなかったり、頼りがいを感じなかったり、嫉妬を感じたり、ネガティブな感情も感じることもあるんだと思います。
 嫉妬と聞くとあまり良い感情ではないと私達は捉えがちなので、できれば感じたくないと思ってしまいますよね。
 そして一度嫉妬を感じてしまった相手に対して、嫉妬しないようにしようとすればするほどできないことが多いのではないでしょうか?
 嫉妬する相手は自分に近しい関係の人が多いからまた厄介なのかもしれませんね。
どうして嫉妬を感じてしまうのか?
 私も職場で5年程働き、中堅の立場に自分が差し掛かった時に嫉妬を強く感じたことがありました。
 上司が急に私が管理していた業務を別の同僚に任せたいと言ってきたのです。
 実は私が管理していた業務は私がやり方を改善し苦労しながら作り上げてきたものでした。
 私からすると、
 え!こんなに苦労して私が作り上げてきたものを何で同僚に管理させるの?
 怒りと共に彼女に対する嫉妬心が芽生えてきました。
 同僚は同年代の同性。普段から明るいキャラクターで、仕事はのんびりこなすタイプでしたが、上司から言われた業務を時間内にきちんと終えて、毎日定時に帰る人でした。
 私は彼女とは正反対で、こなさなくてはいけない仕事はできるだけ早く片付けて、時間があれば、何か別のことをやらなくてはいられない性分だったんです。
 会社の中では彼女の評判は良く、仕事ができて、社内の雰囲気を明るくする人と言われていました。
 私は業務を引き継ぐ前から彼女に対して嫉妬心があったんだと思います。
 知らず知らずに自分と同僚を比較して、私は会社からの評価は可も不可もなく、仕事をただ淡々とこなすだけ。
 彼女の中に私が持っていないものを沢山見ていました。
 私には決して持っていないものを持っている・・・
 この嫉妬心は仕事を引き継ぐことで浮き彫りになったんだと思います。
嫉妬するとはどういうことなのか?
 相手のどんなところに嫉妬を感じるのか?
 これって相手のことを知らないと嫉妬の対象になりませんよね?
 嫉妬をする対象と言えば、例えば私が話しをした会社の同僚とか兄弟、友人等自分に近いしい人達だと思うんです。
 そして嫉妬をするということは相手が持っている素晴らしさや能力が自分にはないと感じてしまい、持っていることが羨ましいと感じてしまう感情なんだともお伝えしました。
 相手の持っている素晴らしさや能力が相手にあると感じることができるのは、自分にもあるから感じることができるんですよね。
 これは投影の法則です。
 自分にあるからこそ相手の素晴らしさや能力に気付き嫉妬するんです。
 嫉妬していると感じると先程もお話ししたようにネガティブな感情ですから、できるだけ自分で感じないようにしたり、見て見ぬふりをしたりしてしまいがちですね。
 相手に対してネガティブな感情を感じている自分に対していい気持ちはしないですから。
 でも嫉妬した時に勇気を少し出してみてもらえたらいいなと思うのです。
 私は相手のどんなところに嫉妬しているんだろう?
 嫉妬している部分って、もしかしたら私にも持っている部分があるんじゃないかな?と
嫉妬はネガティブな感情だけではないんだと思います。
 私の職場の経験で、どうして同僚の彼女に嫉妬したのかを考えてみました。
 初めは羨ましいとかどうしてこんな気持ちにさせるの!と彼女を責める気持ちがでてきました。
 でももう少し自分の気持ちと向き合ってみたのです。
 すると・・・
 業務を時間内で終えて残業をせずに定時で帰る彼女のように自分も定時で帰って好きなことをしたい!
 会社に来て忙しいと言って文句を言うより、笑顔でお疲れさまですと言いながら皆と関わりたい!
 こんな気持ちが私の中に隠れていました。
 これはネガティブな気持ちではなくて、こうしたいと思う自分自身の素直で成長をしたいと思う気持ちだったことにも気付きました。
 もちろん彼女のようになれたらいいなと思う羨ましい気持ちもありました。
 嫉妬をした時に、もしかしたら嫉妬の裏側にある自分の気持ちを少し深く探ってみてもいいんだと思います。
 「もしかしたら嫉妬の気持ちの裏側に、いつもは感じることがない、自分が持ちたいと思っているものやなりたい自分がいるのかもしれない・・・」
 いつもの見方と違った角度から自分の気持ちを探ってみると、自分では感じてこれなかった、違った自分を知ることができることもあるんですよね。
 自分の気持ちに気付いてみると、そんな自分が持っている思いを大切にしたいと思うものです。
 相手に投影して感じていた自分の気持ち。
 自分の気持ちを大切にしたり、大事に感じていると相手に嫉妬をする時間も減りますし、嫉妬心も緩んでくるんですよね。
 全ての嫉妬がこんな風にポジティブに変換できるわけではないと思いますが、やり方の一つとして参考にしてもらえたらなと思います。
 相手のどんなところに嫉妬しているのかな?
 もし相手に嫉妬している部分が私の中にもあるとしたら?
 と考えてみるのもいいのではないでしょうか?
 近しい関係だからこそ毎日顔を合わせることも多いかもしれませんので、少しでも気持ちが楽になり仕事が円滑に進めばと思っています。