今回は美容室で聞いてきたお話をさせて頂こうかなと思います。
 前回の散髪は今年の4月あたり。
 昔は1~2か月に1回と美容室に通っていたものですが、
 ここ数年は、割と短めに切って伸びきったらまた行くという、
 「散髪行くの面倒臭い人用ヘアースタイル」にしているので、
 散髪は実に4か月に1回といったペースになっております。
 4か月というのは、私の髪型がにっちもさっちもいかないくらい、
 整髪料を使っても誤魔化せないほどモサモサになる期間のようです。
 そして近頃、誤魔化せなくなってきたのでした。
 ***
 そんなこんなで、しぶしぶ行きつけの美容室に行って参りました。
 さっそくカットをしてもらっていると、美容師さんが言うのです。
 「やっぱり本当に(髪の毛)伸びるの早いですね~。」
 「量も多いし、羨ましいくらいですね」と。
 そんなにですか~?と返す私に、
 「私のお客さんの中でもトップクラスですよ~。」とのこと。
 毛量があるのは自覚がありましたが、伸びる早さは普通だと思っていました。
 じゃあ普通はどうなんだろう?と気になった私は、
 (いつもは美容師さんとあまり会話をしないタイプなのですが、)
 気になることは訊いてみようと思い、いろいろお話してみました。
 それで詳しく訊いてみると、
 一般的に髪の毛はひと月で1センチ程度伸びるらしいのですが、
 私は1.5センチくらいは伸びている印象があるとのことでした。
 普通より1.5倍伸びやすく、毛量も多いとのこと。
 「へぇ~。」などと思って聞いていましたが、次第に何だか不安がこみ上げてきました。
 そしてその不安を質問にしてみました。
 「伸びるのが早い分、髪が尽きるのも早いってことはないですか?」
 そんな「YESと言われたらどうしよう」系の恐ろしい質問でしたが、
 それは関係ないですよ、とのことでひと安心でした(^^;)。
 内心ホッとしていうる私に、美容師さんはさらに、
 「中山さんは海外で髪の毛切ったら研ぎ代請求されちゃうかもしませんね?」
 と、冗談交じりでそんなお話もしてくれました。
 海外では細く、柔らかい髪質(いわゆる猫毛)の方が多いので、
 ハサミの鋭さは長持ちするらしいのですが、
 私のような硬く太めの髪質だと、すぐにハサミの切れ味が落ちてしまうんだそうです。
 それで研ぎ代を上乗せされることも実際にあるようです。
 髪の毛の硬さもバカに出来ませんね。
 さすが、専門家は知識が豊富だなと感心しながらも、
 今回最大の驚愕の情報を頂きました。
 美容関係のお仕事をされている方はご存知かもしれませんが、
 なんと、男性は「大人になっても頭蓋骨が成長し続ける」らしいのです。
 んなバカな~と思って後でちょっと調べたところ、どうやら本当らしい。
 男性を代表して問いたい。
 「一体そこに何のメリットがあるというのだ。」
 頭が頑丈になるとでもいうのだろうか?
 それは良しとしても、そこには隠されたデメリットがあるのです。
 それは大人になっても成長し続ける頭蓋骨をよそに、
  「頭皮は成長しない」 らしいということなのです。
 頭皮が裂けますね。
 などと一瞬思いましたが、実際に裂けている人など見たことないので、
 冷静に考えれば全く大丈夫なんですけどね。
 でも頭皮が内部から押されて張ってしまうことは事実のようです。
 皮膚は引っ張られると固くなります。
 そうなると血流が悪くなり、髪への栄養状態などにも影響が出て、
 抜け毛や薄毛の原因にもなるらしいです。
 私もそろそろマズイですか?と訊いてみたところ、
 幸い、私の頭皮はまだ柔らかいとのことでした。
 なので「まだその気は無いですよ~」と言ってもらえました。
 一瞬、「どの毛が?」と思った自分に、
 さすがにネガティブ思考過ぎるだろうと思った次第であります(笑)。
 実は最近、ドライヤーを使っているとき、
 何となく髪と髪の隙間が広くなったように感じていたのでしたが、
 どうやらそれは頭皮が少し広がったせいのようです。
 それは加齢であり、自然。そんなところなのでしょう。
 ・・・そうしておきましょう!
 ***
 と、いろいろお話してきましたが、
 人間、自分が気にしている事にはとても敏感になってしまうものです。
 そこで、気にしていることを独りで抱え込んでしまうと、
 悶々とあること無いことを想像してしまいがちになります。
 それはとてもしんどいことだと思います。
 私も「もしかして薄くなってきたかな?」と悶々と悩んでいたら、
 それこそストレスで髪の毛も薄くなりそうです。
 もし何か心配を抱えていて心が苦しい時は、
 独りで抱え込まないことが本当に大切なのかと思います。
 私などもちょっと気にしていたことがありましたが、
 今回、美容師さんとお話できて心が楽になりましたし、
 思わぬ知識・知恵を頂けたことも嬉しく思いました。
 現在カウンセラーをしている私にとっても、
 改めて、誰かを頼るということの大切さを感じられた日でした。
 お読みいただきありがとうございました。
 中山塁のプロフィールへ>>>
 
2件のコメント
1つ賢くなりました。
頭蓋骨の話は初耳で、早速スマホで調べましたf(^_^;
議会があったら誰かに教えたいです(笑)
『男性を代表して問いたい。
「一体そこに何のメリットがあるというのだ。」』
↑ここで、休憩時間に1人でクスッと笑ってしまいました。
こういうゆるっとした話や日常の話を盛り込んだコラムを読むと、カウンセラーさんに(一方的に)親しみを感じます。
また、コラム楽しみにしております。
もえさん
コメントどうもありがとうございます(^^)
>『男性を代表して問いたい。
>「一体そこに何のメリットがあるというのだ。」』
>↑ここで、休憩時間に1人でクスッと笑ってしまいました。
避けられぬ男のさだめ・・・、
少しでも笑って頂ければ救われます(^^;)
>こういうゆるっとした話や日常の話を盛り込んだコラムを読むと、カウンセラーさんに(一方的に)親しみを感じます。
こうしてありがたくもコメントを頂けると、私ももえさん(読者さん)に温かな親しみを感じます。
これで「一方的」ではなく、親しみの「つながり」を感じてもらえると嬉しく思います(^^)
>また、コラム楽しみにしております。
どうもありがとうございます。
次回もお楽しみ頂ければ幸いでございます(^^)