こんにちは。きのです。
 人恋しい季節ですね〜。
 意味なく切なくなるのも、季節のせいです。
 きっと。。。
 さて私、ひとり暮らしをはじめてもうすぐ2年になります。
 ひとり暮らしの女性のお部屋は雑誌なんかで見ると、とてもお洒落で
 「こんな部屋に住んでみた〜い」
 と、思わせるステキな部屋ばかりなのですが、私のは・・・かなり所帯染みた
 部屋になっています。
 1DKなのですが、部屋は和室なので所帯染みているのでしょう。
 私は畳っ子なので、和室をあえて選んだわけですが、畳は私を和ませてくれま
 す。
 私の家でよく飲み会をするのですが、誰かしらその辺で酔っ払っては寝転んで
 います。
 中には寝息を立てて熟睡をする友達もいます。
 スタイリッシュでステキなお部屋にはにない光景です。
たぶん。
 でもみんな和んでくれているから、私は私の部屋が好きです☆
 しかしこの部屋、掃除嫌いの私のせいで、荒れ果てている時は目も当てられぬ
 状態となっています。
 そんな時は、和むどころか私の心はも廃れ荒れ果てています。
 そして、ふてくされた私はその状態を打破すべく掃除をするのですが、掃除も
 こだわりがあって、
 先ずは、玄関からトイレお風呂、キッチンと、あまり荒れ果てていないところ
 から手をつけてしまいます。
 しかも、和室が荒れ果てていれば荒れ果てているほど、先にする場所は磨き上
 げています・・・。
 多分、荒れ果てた部分を見たくないので、簡単なところをしっかりしよう
 と・・・
 まぁ、それを別の言葉でいえば真実と向き合う前の逃避をしているのですね。
 でもこの逃避は、私にとってはこだわりかもしれません。
 トイレやお風呂を磨いている時や、洗面台、流し台を磨いている時、無心でゴ
 シゴシとしている私がいます。
 荒れ果てた心と、無心。
 何となく、奥深い話になりそうな予感・・・。
 なのですが、私はここから話を広げる術が知識を持ち得ていないようです
 (^^;
 勘のいいみなさん、そうです!
 どうしてこの部屋と掃除の話になったかというと、
 「掃除しなきゃなぁ〜っ」
 て、ここのところ散らかった部屋を見て思っているけど、
 「したくないなぁ〜」
 と、思っているからです。
 すいません。この公の場、自分の掃除に対する意欲を駆り立てる事に利用して
 います。
 いけない・・・これはいけない・・・。
 という思いだけが、私の心で空回り。
 でも、明日には綺麗に磨き上げたトイレとお風呂と流しはあるはずです。
 きのかずよのプロフィールへ>>>
