カウンセラーからのご挨拶
小さな頃から孤独感が強く、摂食障害で強制入院をしました。
7年間共に生活した彼には浮気され、大好きな仕事もできなくなり
家族、仕事、恋愛、全てがどん詰まり。
毎日「消えたいなぁ」と願っていました。
これ程うまくいかないことが続くなんて、何か原因があるんじゃ?
答えが知りたく心理学の道へ進み
学びを進めるうちに、自分が感情や親密感を怖がっていること。
嫌な感情の裏には、自分へのネガティブな信念や
本当の願いが隠れていることに気づきます。
カウンセラーさんと共にひとつひとつ抑圧してきた感情を理解し
自分を受け入れていくことを続けると…
今までには無かったこと。「生きろ」とは言わず
消えたいままの私を大事にしてくれる人が現れ出したのです。
消えたい私がダメじゃなく、そのままの自分でもいいんだ。
やっと、肩の力がおりたそのとき
「私、幸せになってもいいかもな」
私の人生がまた動き出しました。
以前と少し違うのは、人と関わり、誰かと一緒に過ごすのが楽しくなったこと。
人は死なずとも、楽にも幸せにも生き直すことができるようです。
生きるのが楽しくて、あなたらしい笑顔で溢れる日々を送る。
そんなお役に立てればとても嬉しく思います。
【いつも答えはあなたの中にあります 】
苦しさや問題から抜け出せなくなったとき、
抑え込んできた感情が、心の中で絡まっているのかもしれません。
言語化できない感情を整理し、悩みを作り出している信念を見つけたとき
今まで考えもつかなかった解決方法が見えてくることがあります。
【恋愛、家族、友人などの対人関係・コミュニケーション】
・気を遣って自分を出せない
・相手に尽くすが重いと言われ振られる
・コミュニケーション力を上げ円滑な人間関係を築きたい
【生きづらさ・孤独感】
・自己肯定感の高め方 ブレない自分軸の作り方
・寂しがりやの一人好き 親密感への恐れ
・好きなことや、何をしたいかが分からない
今、このページを読んでくださっているあなたは、
どんなお気持ちを抱えカウンセリングサービスへ訪れてくださったのでしょうか。
私は、そんなあなたの思いに寄り添い、味方でいたいと思っています。
あなたらしい楽で幸せな人生へ向かって、一緒に進んでいきましょう。
・パステルピンク
・げっ歯類(特にチンチラ・ハムスターをもふもふ)
・綺麗な自然の中でたたずむ