定年離婚かな

相談者名
ジョンドウ
私と妻は結婚30年で傍目には円満夫婦ですが、私は定年離婚を提案しようと思っています。
理由は、十年程前から妻が私に生理的嫌悪感とそれ故のストレスを持ち、それが私のストレスになり、互いに溜込んでいる、定年後は事態悪化(夫在宅ストレス症候群)が予想される、子供は成人で心配ない、ならば別々の人生が最善と思われるからです。
今私の単身赴任で妻とは別居、双方日常的なストレスはなく、私の不在中、妻は心穏かに好きな趣味や活動で忙しいのが、私が休暇で帰宅すると妻の生活は一変し、表情・態度が硬くなり、やがて私を避けるようになります。(つまり妻は離婚後の夫不在生活と離婚しない時の夫在宅生活を疑似体験中です)
私にも欠点はありますが、妻への暴力、暴言、抑圧、浮気や裏切りもなく、セックスレスでもない、嫌悪感の正体はむしろ『嫌われる勇気』にある通り、私との関係を終わらせ新しい人生に向かうため、その障害である私を嫌悪すること。しかし本人はそれとは気づいていないのか、今の生活を変える不安があるのか、又は私に対して罪悪感を覚えているのかも知れません。
妻には自分自身と向合って嫌悪感の原因/目的を見出し、それを解消して結婚生活を続けるか、または受容して新しい人生を始めるか、自ら選択して貰いたい。私は妻の選択を尊重しますが、人生残り30年、古亭主との生活より新しい人生のほうが魅力的でしょう。単身赴任中は面談の機会も時間も限られるので関係修復は難しく、後で「あの時別れれば良かった」と互いに後悔するのは最悪です。
いずれにしても先ず私が妻と向合わなければなりません。離婚話に反発するかも知れず、原因が妻の嫌悪感《つまりお前が悪い》で、目的が妻の新しい人生《つまりお前のため》で、しかも妻が自分で選択すべき《つまりお前の好きにしろ》と聞けば《》の中の様に誤解し、お為ごかしの詭弁で突放されたと思うか?いや信頼関係があれば大丈夫か?どうすれば上手く伝えられ、素直に聞いて貰えるでしょうか。
妻が自分自身と向合うことは離婚するしないに拘らず有効で、プロの助けも必須と思いますが、妻には病的なところはなく、カウンセリングは不要又は嫌と言うかも知れません。自己と向合うのは苦痛かも知れません。妻が必要性を認め、本人の意志で相談するには、私はどんな動機付けができるでしょうか。
カウンセラー
赤松わこ
ジョンドウさん初めまして、ご相談ありがとうございます。
担当させて頂きます、赤松わこと申します。
どうぞよろしくお願いします。

ジョンドウさんご夫婦は結婚されて30年とのこと、それだけの年月を共に過ごしてこられたことは、お互いの努力あってのことだと思います。私事ですが、私も結婚35年を数えます。
一言で30年35年と言いますが、本当に長い年月ですよね・・・

どこのご夫婦でも、長い結婚生活の間には山あり谷あり、時にはぶつかることもあると思いますし、「価観が合わない」と感じることもあると 思います。そう言う危機を、乗り越えて来られての30年だと思うのですが、定年を前にジョンドウさんは、離婚を考えておられるのですね。

人生80年と言われるような、超高齢化社会においては、【第二の人生】とも言える、リタイア後を「どう生きるのか?」が、大きなテーマになって来ていると同時に、夫婦の関係を見直すことの
重要性が、改めて注目されてもいます。

心理学的には、長い時間を共に過ごしてきたからと言って、お互いのことが何もかも、分かり合えるようになる、とはとらえていません。

むしろ何年何十年たっても、「よく分からない」と感じることが起きる、のが「当たり前なんです」とお伝えしています。

男性と女性は脳の構造から違っており、 考え方や感じ方にズレが生じるものであり、成人して出会うまで、全く別の環境で育ち暮らして来ていることからも、本来お互いのことは、分からないものなのですが・・・「お互いのことを分かったつもり」、になってしまうのも夫婦なんですね。

それを補うのが、コミュニケーションであり、お互いが【楽】な自分でいられるように、互いが互いを尊重できる関係を築けるように、本音で話し合うことが重要だと言われています。

>私は妻の選択を尊重します

とジョンドウさんは仰っておられますね。

ジョンドウさんが離婚を考えておられるのは、奥様のお気持ちを考えてのことであって、親としての役目も終えられ、今後は夫や妻としての役目も手放して、お互い自分 の望む生き方をしよう、と言う提案なのかも知れませんね。そこまで奥様を思いやっておられるのなら、是非!本音で
話し合ってあげて欲しいと思います。

今は離れて暮らしておられて、なかなか話し合う時間がないかも知れませんが、ジョンドウさんが離婚を考えておられるのなら尚更、奥様と本音で話し合う時間は、必要なのではないでしょうか?

2人で結婚を決めた結婚生活です、もし終止符を打つとしても、2人で決めることが大事なのではないでしょうか?私はそう思います。

お子さんもいらっしゃるのですから、お子さんも含め家族の問題でもあります。
ジョンドウさんお1人の気持ちで、結論を出される前に、ご家族と話をされることが、何より大事だろうと思いますよ。

女性と”本音で話し合う”には、感情と感情のやり取りが必要なんですね。
本来コミュニケーションとは、言葉と言葉のやり取りではありません。
言葉に込められた【感情】が伝わって初めて、受け取ってもらえるんですね。

まず!ジャンドウさんご自身が、ご自分のお気持ちに向き合って、ご自身の感情を感じてみて下さい。

ジョンドウさんが、カウンセリングにご相談頂いたと言う事は、離婚ありきで考えておられる、訳ではないのだろうと私には思えます。

ジョンドウさんご自身が、夫婦の関係で感じるストレスを、抱え続けていくことの辛さから、「離婚した方がお互いのため」と言う考えに至られた。

けれども仲良くお互いストレスなく過ごせるのなら、夫婦関係を 解消する必要はない、出来ればそうなれることを心の中で望んでおられるから、どうすれば関係を修復できるのか?を、模索されているのだろうと感じます。

奥様の詳しい状況などが分かれば、具体的なアドバイスも出来ると思います。
カウンセリング・サービスでは、お電話でのご相談も承っております。
初回は無料ですので、ご遠慮なくご相談頂ければと思います。

この回答が、少しでもお役に立てれば幸いです。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

家族関係・対人関係・パートナーシップ・自己肯定自己実現を得意分野とし、がん看護・認知症介護の経験から医療・福祉関係にも精通している。 深層心理への唯一のアプローチである【感覚・感情】を解放する、癒しのスペシャリスト。 「体感で楽になった」「腑に落ちる」「納得がいった」と好評をえている。