友達のことを羨んでしまう自分

相談者名
りん
はじめまして。私のずっと悩んでいることは、嫉妬深い・ひがみっぽいという事です。
友達が私抜きで遊んでいたりしないか、電話をしていないか、私がいない所で悪口を言われていないか、などという事が異常に気になって仕方ないのです。夜寝る時に、その事を考えると、不安に襲われてなかなか寝付けなくなります。
だから、2・3人以上の友達で遊ぶ日などは、楽しみの反面不安で仕方ありません。
とにかく、どの話題も自分が知っていないと気が済まないのです。
そして、友達の中で自分が一番でないと気が済みません。合コンで一番もてないと気が済まない、一番幸せじゃないと気が済まない、一番お金を持っていないと気が済まないなどなど・・・。
そんな事を思う自分が、本当にちっぽけな人間で嫌な奴でとても嫌いなんです。
もっと、「自分は自分」と思いたいです。隣の芝をうらやむような人間になりたくないんです。でも、どうしたらいいのか分かりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。
カウンセラー
根本裕幸(退会)
りんさん、こんばんわ。根本です。
お待たせしました。
ご相談ありがとうございます。自分の意識が常に他人に向いているような感じなんですね。
常に不安があったり、何かしらの恐れがあるのかもしれませんね。

でも、信じられない話かもしれないけれど、自分自身の嫉妬深さやひがみっぽさに目を向け始められたのは良い傾向のように思えるんです。
なぜかというとね、その行為って自分の心を見つめることになるから。

人を見て、誰かと自分を比較したり、競争意識を持ったりすると嫉妬してしまうものです。
だって、何かしら人には価値があって、そういうときって自分よりいい部分を見つけてくるでしょう?そうすると始めから勝てっこない勝負を仕掛けるようなものだから必ず嫉妬、ひがみ、妬みに繋がってしまいます。
(またあるときは、相手の劣ってるところを見つけて安心しようとするものですけど)

でも、そのきっかけになるのは何かしら自信が持てない自分の心。
だから、嫉妬にせよ、ひがみにせよ、きっかけは何であれ自分の心を見つめ始めることが、意外にも嫉妬しなくなる秘訣だったりします。
そうすると「私は私」という意識が芽生えますし、無駄な競争にエネルギーを使わずに済むようになっていくでしょう。

だから、今回頂いたご相談にはりんさんの心を見つめるきっかけになるようなお返事を書かせていただこうと思います。

> 友達が私抜きで遊んでいたりしないか、電話をしていないか、私がいない所で悪口を言われていないか、などという事が異常に気になって仕方ないのです。夜寝る時に、その事を考えると、不安に襲われてなかなか寝付けなくなります。

それは辛いですね。
せっかくの楽しみもつまらないものになってしまうし、寝不足で楽しめなくなってもしまいそうですね。

この状態っていつ頃からあったのでしょうか?
高校の頃は、、、中学の頃は、、、小学校の頃は、、、幼稚園(保育園)の頃は、、、思い出せる範囲で結構ですよ。

大抵は思春期が本格化する中学生くらいからそんな不安を覚える事が多いようですね。
また、競争とか嫉妬を感じ始めるのもこの頃が一番多いみたいです。
それは成長心理と関連するところなのですが、「良く思われたい」という気持ちが作り出すもののようですね。
誰かより優れていると褒められる、認められる、だから、自分が一番に完璧になろうとするんです。

> とにかく、どの話題も自分が知っていないと気が済まないのです。
> そして、友達の中で自分が一番でないと気が済みません。合コンで一番もてないと気が済まない、一番幸せじゃないと気が済まない、一番お金を持っていないと気が済まないなどなど・・・。

一番にならないと何か仲間ハズレになってしまいそうな気がするのかな?
でも、逆にそんな孤独感を強く感じてしまったことがあるのかもしれませんね。
例えば家族の中で何か自分と他の人は違う、という感覚を持ちながら育つと、周りに合わせようという意識が芽生えます。
それと同じようにりんさんの中で、家族や周りの人たちとの間で強い劣等感のようなもの、仲間ハズレになったような分離感を感じていたことがあるのかもしれません。

そのときにとっても嫌な思いをたくさんして、もうあんな辛い思いをするのは嫌だ!!となってしまって、そうならないようにいつも周りを気にして、自分が一番でいようとするのかもしれませんね。
それは焦りや不安を次々巻き起こすものだから、ほんとに辛いし、そんな自分を大っ嫌いになってしまうと思うんですね。

でもね、きっとそうならざるを得ない状況があったんじゃないかなあ、と思うんです。
だから、その理由や原因を解消していくことができたら、きっとこの感覚も薄れていくだろうと思いますよ。

> もっと、「自分は自分」と思いたいです。隣の芝をうらやむような人間になりたくないんです。でも、どうしたらいいのか分かりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

必死な思いが伝わってきますよ。
ほんと何とかしていきましょうね。
この「何とかするぞ」という気持ちが一番大切ですし、その思いがあれば何とでもなるものですから、諦めないでやっていきましょう。

自分は自分、て思えない裏にはきっと先ほど来お話している以外にも自己嫌悪や羞恥心などが原因になっていることがあるようです。
自分を低くちっぽけに扱っている分だけ、周りが相対的に高くなりますね。
その時に感じるのは置いてきぼり、仲間はずれ、孤独、などの感情でしょうから、それを補おうと無理して頑張ったり、相手の足を引っ張ったり、負けないように一生懸命にならざるを得なくなってしまいます。

りんさんのいいところってどんなところでしょう?
きっととても一生懸命な方なんじゃないかな。
それはとても伝わってくるように思います。
他にも何があるかな。
きっと友達思いで、本来はとても明るくて元気な方なのかもしれません。
でも、それもかすんで見えなくなってしまうくらい、今は自分をちっぽけに扱ってしまうんでしょう。

そんなりんさんにお勧めなのは、最初の方でご紹介した自分の心を見つめていく事と、友達の自分を思ってくれる気持ちに目を向けようと思うことです。
最初っからうまくいくはずがありませんから、少しずつみんなが自分を慕ってくれる気持ちや声をかけてくれる有り難味を受け取ろうと思ってみてください。
ちょうど先週の心理学講座を役立てていただくこともできるかもしれませんね。

そうして、意識を「自分から人へ」から「人から自分へ」という方向に変えていくといいでしょう。
もちろん、僕たちもいつでも協力させていただきますから、ちょっと勇気がもてたらいらしてください。

自分を愛せるようになりましょうね。

ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。