彼とのこれから

相談者名
MK
彼とは付き合って三年が経ちます。
彼との将来と彼自身のことで悩んでいます。今私は二十歳で彼は四つ年上です。
彼は中学時代の経験がきっかけに生きている目的、意味がわからず生きていてもしょうがない、ただ生まれてしまったから生きているだけで人生が楽しめず何をしていてもむなしさを感じるようになってしまったそうです。
その原因は自分が努力してあきらめずにがんばっていけば必ず認めてもらえる日が来ると信じてやっていたのにそれをまったく評価してもらえずさらにお前は必要ないからいらないと存在自体を否定されたような言い方をされたそうです。
それをきっかけにいろんなことに否定的な考えを持つようになってしまったようです。
普段楽しそうに笑ったりしていてそんなむなしさを感じてるようには思えないのですが、生きていて楽しいと思うことがあまりないといいます。それよりむなしいという気持ちが彼の心の中にいつもあるそうです。
私はそんな彼の気持ちがあまり理解できません。でも彼を助けたいと思っています。そのむなしい気持ちをなくしてあげたいと思っています。
彼自身もそんな自分を変えたいと思っていて、カウンセラーに行こうかと思っているそうです。そんな彼に私が出来ることはなんでしょう?

また、私は彼との将来を考えているのですがその将来の考え方の違いに悩んでいます。
私は将来結婚して子供が欲しいと思っています。しかし、彼は結婚願望もないし、子供は欲しくないと思っています。
彼が子供を欲しくないのは自分は生まれてきて良かったと思えないことが理由だと思います。生まれてきた子供の立場になって考えるとかわいそうだというのです。私自身、正直自分の欲求で子供が欲しいと思っていると思います。子供ができたら幸せだろうな、楽しいだろうな と。
しかし彼は例えばもし生まれてきた子供がダウン症だったら、重い病気だったら…彼はそこまで真剣に考えているのです。
正直今の私はそこまで真剣に最悪の事態のことを考えられないでいます。
このままではお互いの将来の考え方がまったく違うのでとても不安です。
私は彼のことが大好きなのでずっと一緒にいたいと思うのですが…
何かいいアドバイスをください。
本当によろしくおねがいします。m(_ _)m

カウンセラー
中村ともみ
MKさん、こんにちは。ご相談をいただきありがとうございます。
彼とのことと、彼自身についてのご相談ということですが、MKさんの彼を思う気持ちが本当によく伝わってきます。彼を何とか楽にしてあげたいし、いっしょに幸せになりたいんだなあって…。

彼自身の中学時代の経験というのがちょっと具体的にはわかりにくいのです、存在自体を否定されるような強烈な出来事がきっかけになってすべてに否定的になってしまった、ということですが、私はまだまだチャンスがあることを彼自身が知っているように感じました。その理由の一つは、MKさんと三年間もおつきあいをしているということ。本当に人生のいろんなことに絶望してしまった人が特定の方とのお付き合いを拒む、ということも少なくないんですよ、あるいは本当に短期間で相手を変えてしまう、ということもあるでしょうね。なぜならば、手に入ったものが消えてしまう、なくしてしまうという恐れにとらわれてしまうからなんです。なくすくらいなら初めからない方が、とか、こちらから切る方が…ということになるんですね。

でもMKさんの彼の場合はそうではなく、あなたと三年間お付き合いをしている、といるということは、かれにとってあなた自身が「希望の星」なのかも知れません。

もうひとつ。彼の中学校以前はどうなんでしょうか?聞いたことがありますか?

私にはどうも彼がすべての面では否定されていないように思えるんですね。なので、中学校以前とか、その出来事以外ではかれは周りに受け入れられていたのではないかな、と思ったんです。たとえば、ご両親とか、ご兄弟とか。温かい家庭があったのかな?と。

彼が、生きていて楽しいとあまり感じない、ということには、「もっと楽しいこと」に対する期待が感じられます。でも、怖いんですね。自分の期待が満たされないことや、手に入ると思ったものが手に入らないという感覚を彼は先に感じてしまっているように感じます。でも、あなたは彼にとって確実に素敵な何かをもっているのじゃないかな。

あなたにできることは、本当にたくさんあると思いますよ。彼にとってそんな悩みを言える人はそうそういないでしょうから、聞いてあげていることも、彼にはとても助けになっていると思います。

彼がカウンセリングを受けようと思っているのなら、それもいいかもしれません。たとえば私たちの電話カウンセリングは最近では月に500本からかかっていますが、内容はとても幅広いんですよ。「彼とけんかしちゃいました」とか「受験勉強が進みません」とか、中には「ペットが死んじゃいました」というようなものも。もちろん、生き死ににかかわるような問題を抱えておられる方もおられますが、ためしに一度電話の無料カウンセリングを彼に勧めてみるのもいいかもしれませんよ。いろんなカウンセラーと話すことで楽になった、という方も少なくありません。電話をかけた、言葉にできた、という時点で何割かは解決しているとも言いますからね。

そして、「将来について」の考え方です。

私の友人(男性)の何人かは、結婚しても子供は要らないというんですね、そしてその理由が「環境ホルモンが…」というんです、しかも、一人じゃないんですね。環境ホルモンの悪影響がある中で子供を生んだり育てたりするのは不安だ、というのですが、生む側の女性がこの話を自分からしているのは少なくとも私は知りません。(と言って皆無ではないと思いますが。少なくとも私の周りにはなかったんですよ)

人により考え方もまちまちなので断言はできませんが、環境ホルモン、ということを使って「親になること=責任から開放されたい」という気持ちの方もいるかもしれませんし、悪影響下で本当に子供が苦しむことを避けたい、という方もおられるかも知れません。あなたの彼のように、自分が生まれてきた意義を感じないから、ということもあるかもしれません。

私には子供がいますので、子供には負担もかけていると思うし、ずいぶん我慢もしているんだろうなとも思います。私自身も一人なら身動きできることもあるのにな、と感じることもありますしね。でも、いっしょにいると楽しいこと、うれしいこともすごく広がりを感じることがあるんですよね。そういうときにはこの子達がいてくれて本当によかったな、と思うんですよ。

彼は、生まれてくる子供に障害や病気があったら、と考えているようですが、正直な話私も子供がお腹にいるときに考えたことがありました。うちの子供たちは生まれてくるときに決して安産でも何事もなく、ということもなかったのですが、今はとても元気です。そしてね、考えたんですよ、どうして障害があったらって考えるんだろうって。そしたらね、自分自身でできることに制限があるから、とか、周りに迷惑をかけるんじゃないか、ということが出てきました。

実際に、重度の障害を持つ子供さんや親御さんとの接点が多いので、学ぶことがたくさんありました。そしてすばらしいな、と思ったのはあるお母さんの言葉なのですが、「障害も個性のひとつです」ということでした。
障害、ハンディキャップ。確かにこの社会では生きにくいかもしれないですけど、命の重みには当然変わりはないんですよね。

彼が、自分の子供にハンディがあったら、と本当に思い悩んでいるのでしたら、こういう考え方もある、ということに触れる機会があればいいですね。

MKさん、あなたと彼の本当に幸せな将来をお祈りしています。
ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。