内向的で自信の無い彼のこと

相談者名
アケ
初めまして。いつも購読させていただいていろいろ参考になってます。
今付き合っている彼のことで相談に乗ってください。
彼はどちらかというと内向的で、自信喪失しやすく、口癖が「俺は早く死ぬから」と投げやりな言動をします。アルコール依存気味で毎晩飲まないと眠れません。時々薬も服用しているようです。
私と結婚まで考えるようになって、少しだけ前向きにはなったと思ったら今の会社で肩たたきに合ってしまいました。勤めながらの再就職探しで疲れ果てていて、アルコールと煙草と私に愚痴を言うことでなんとか保っていますが、よく「お前はどう思う?」とか聞くので、私はなるべく明るく楽天的な考えを示し笑いをとったりしていますが、いい加減私も疲れてきました。
元々、家族ともうまくいっていないらしいのですが、(彼の父親は社長までに上り詰めた人で、運動神経も良く、女にモテるタイプなのに、俺は頭も悪いし、運動神経も無く女ともうまくいかない。弟も頭は良くないが、人付き合いはうまく、母親に常に父親や弟と比較されて、ダメ人間のレッテルを貼られた。小さい頃から親にかまってもらえなかった・・と)こんなダメ人間を作ったのは奴らだと、いざとなったら親に面倒みてもらう、みたいな甘えが彼のところどころに現れます。優しくて頭の回転が早く、冷静さを持ってて、あたしのことを理解しようとしてくれるいい感じの人だなと思って付き合いだしたのですが、彼の落ち込みやすいところ、出来ればアルコール依存などを治す方法はないのでしょうか?ちなみに彼は大学で心理学を一応学んでいました。(仕事は全然関係ないことに進んだ)真面目な大学生ではなかったようですが、下手に知識があるぶん、私がいくら「あなたは出来る!あなたはすごい!」と励ましても、暗示にかかる傾向は薄く、全体的に全てのことに対して無力感を持っているようです。
そういう人を励ます言葉はありますか?
彼の無力感、絶望感を消すにはどうすればよいのでしょうか?
でも、あんまり「いいよ、いいよ。出来なくてもいいよ」といい子、いい子していると、どんどん、甘えて私に依存して、いろんなことから逃げるようになるんじゃないかと不安です。
一体どこでガツンと怒るべきなんでしょうか?
一応「死」と言う言葉を出した時には「そういうことを言われると悲しくなる」と言ってます。
アドバイスよろしくお願いします。
カウンセラー
根本裕幸(退会)
根本です。おはようございます。> 初めまして。いつも購読させていただいていろいろ参考になってます。

ありがとうございます。
もしお読みになりたいテーマとかありましたら、気軽にリクエスト下さいね。

> 私と結婚まで考えるようになって、少しだけ前向きにはなったと思ったら今の会社で肩たたきに合ってしまいました。勤めながらの再就職探しで疲れ果てていて、アルコールと煙草と私に愚痴を言うことでなんとか保っていますが、よく「お前はどう思う?」とか聞くので、私はなるべく明るく楽天的な考えを示し笑いをとったりしていますが、いい加減私も疲れてきました。

何か彼のためにいっぱい気を使ってしまうみたいですね。
楽天的になったり、明るくなったり。
アケさんがしんどいときもあるでしょう?

彼とのお付き合いについてもう少し教えていただけませんか。
例えば、アケさんがしんどいとき、疲れてるときってアケさんはどんな態度を取って、彼はどんな反応をするのでしょう?
それから、彼のいいところ、アケさんが惚れてるところってどんなところでしょうか。

ある意味、彼は本人が言うように「女とうまくいかない」タイプだと思うんです。
アケさんもそんな雰囲気分かるかもしれませんね。
内向的な自信のない男性、ネガティブなものの見方ばかりする男性、何かに依存症的なところがあり、また、口を開けば愚痴ばかり。
そういう男性とお付き合いしたいって人はあまり多くはないはずです。
それでもアケさんがお付き合いをしたり、結婚を考えるには、それなりの気持ちがあると思うんですね。

> そういう人を励ます言葉はありますか?
> 彼の無力感、絶望感を消すにはどうすればよいのでしょうか?

彼がもっと自分に強さを求めるようになるのが一番かもしれませんね。

実は僕も昔、そういう時代があったんです。
結果的にそこから抜け出せたのは「自分でなんとかしなあかん。うじうじしててもあかん。もっと毎日を楽しめるようになりたい」って思いでした。
そう思うようになったきっかけは、仕事と恋人の存在でした。
一人暮しでしたので仕事しなければ住む家もありません。
もう一つは恋人が体の弱い人だったんです。体調を崩しやすく、生理になれば毎回痛みで床を転げまわるような人で、それを見て、自分が何とかしなあかん、って強く思ったのを覚えています。もちろん、すぐに何とかできたわけではなく、何ヶ月も悶々としながらでしたけどね。

「あなたの弱さが彼の強さになる」って言葉があります。
彼を励ますのはとてもすばらしいことです。
でも、それで埒があかなかったら、あなたの弱さを彼に見せてあげてください。
体が元気でも、心が弱るときもあると思うんです。それを彼に見せるんです。
もうやられているかもしれませんが・・・。
これは怖いです。

人を励ますときってその人の価値や信頼から言いますよね。
「あなたはこんなに頭がいいんだから、○○できるはずよ」
「あなたはこんないいところがあるんだね」とか。
誉めるということ。
その気持ちや価値の部分をできるだけ具体的に彼に伝えてみるのはどうでしょうか。
これも時間がかかります。
でも、1年間毎日何度も「あなたは優しいね」って言われたら、優しくない人でも優しくなってしまうものです。

それから、アケさんがおっしゃる通り「しかって」やることも大切です。
怒るのではなく、叱るんです。
叱るってのはやはり彼の価値を見ますよね。
「あなたはこんなに優しい人なのに、なんてことするの!」って感じです。

無力感や絶望を癒すのは「自分にもできることがある」という自信と謙虚さ、そして「こんな風になりたい」ていうヴィジョンが一番です。

彼の心には家族への怒りがありますね。
個人カウンセリングなどではまずその怒りを解放していきます。
でも、カウンセリングも本人がやる気がなければ改善もできないのが実状。
特にパートナーシップの問題は彼がやっても、アケさんがやっても二人のためになるものです。
そういう意味ではアケさんが自分のしたいこと、うれしいことをもっと楽しんで、より魅力的な女性になるっていうのも一つの方法です。
「浮気の心理学」を応用すれば、アケさんが自分の魅力を磨いて輝けば、彼は自分の弱さにしがみついている暇が無くなります。そんなアケさんに彼はもっと惚れるでしょうしね。

> でも、あんまり「いいよ、いいよ。出来なくてもいいよ」といい子、いい子していると、どんどん、甘えて私に依存して、いろんなことから逃げるようになるんじゃないかと不安です。

これは大いにありえますね。
確かに出来なくてもいいよって思うとき、彼の事情を理解してあげることは大切です。
でも、その上で叱ってあげることも大切なことです。
もちろん、彼は落ち込むかもしれません。
でも、彼の弱さに隠れて見えない強さを探してみてください。

いろいろ提案ばかりしてしまいました。
お返事お待ちしています。

相談者名
アケ
ご意見ありがとうございました。返事が送れてごめんなさい。> 彼とのお付き合いについてもう少し教えていただけませんか。
> 例えば、アケさんがしんどいとき、疲れてるときってアケさんはどんな態度を取って、彼はどんな反応をするのでしょう?

あたしが疲れていたり、イライラしていると、なだめようと優しくしてくれます。

> それから、彼のいいところ、アケさんが惚れてるところってどんなところでしょうか。

優しいところ、話をちゃんと聞いてくれるところ、いつも比較的あたしの気持ちやあたしの立場を考えて接してくれるところ。
つまり、簡単に言えば、いつもそばにいてくれる人ってことです。
「幸せを感じさせてくれる男」と「尊敬出来る男」ってのは違うものだと、聞いたことがあります。いつもそばにいてくれて、愛されている実感を与える男は前者で、自分をしっかりもっていて、つまりは自己中心的な男はいつも自分のことで忙しくしっかりして見える後者の男。
モテるタイプは本当のところ、「尊敬出来る男」ですが、一緒にはいてくれない。
幸せをくれる男はときどきうっとうしく感じたり、飽きがきたりする。
彼は「幸せを感じさせてくる」男のタイプです。が、あたしは基本的には自分勝手な男に惹かれるのです。今までそうでしたが、それでは幸せを感じることはまれにあっても、与えられることはなかったので・・

> それから、アケさんがおっしゃる通り「しかって」やることも大切です。
> 怒るのではなく、叱るんです。
> 叱るってのはやはり彼の価値を見ますよね。
> 「あなたはこんなに優しい人なのに、なんてことするの!」って感じです。

ありがとうございます。これは使えると思います。
怒ると叱るは違うんですね。
難しいけどやってみます。

> 無力感や絶望を癒すのは「自分にもできることがある」という自信と謙虚さ、そして「こんな風になりたい」ていうヴィジョンが一番です。

やっぱり、彼が自分で気がつくのを待つしか無いかな。
叱ることで方向はつけられるかもしれませんね?

> 彼の心には家族への怒りがありますね。

怒りと諦めは同じですか?

> 「浮気の心理学」を応用すれば、アケさんが自分の魅力を磨いて輝けば、彼は自分の弱さにしがみついている暇が無くなります。そんなアケさんに彼はもっと惚れるでしょうしね。

応用してみます!!

> でも、彼の弱さに隠れて見えない強さを探してみてください。

やっぱり、弱者の前ではさらに弱者になってみるってのも手ですね。
自分の傷を見せることで相手が安心して自分の傷と見比べることで「自分はマシだ」って思いますもんね?

カウンセラー
根本裕幸(退会)
根本です。お返事どうもありがとう。> あたしが疲れていたり、イライラしていると、なだめようと優しくしてくれます。

そんなときアケさんはどんな反応をしていますか?
きっと「ありがとう」とかうれしそうな態度を取ったりされてるとは思うんですけどね。
もしそうなら、それでOKです。

> つまり、簡単に言えば、いつもそばにいてくれる人ってことです。

でも、それではあんまり満足しないみたいですねー。

> 「幸せを感じさせてくれる男」と「尊敬出来る男」ってのは違うものだと、聞いたことがあります。いつもそばにいてくれて、愛されている実感を与える男は前者で、自分をしっかりもっていて、つまりは自己中心的な男はいつも自分のことで忙しくしっかりして見える後者の男。

アケさんも本当にそうだと思います?
そうすると「幸せを感じるか」「尊敬を感じるか」の選択になってしまいますよね。
それって寂しいですよねー。

僕は両者を持っている人を何人も知っていますよ。その奥さんや彼女にも聞いたことあります。

もしかしたら、アケさんの中で「限界」を決めてしまってるのかもしれませんね。
「彼は優しいそばにいてくれる男。そんな男は幸せを与えてくれるけど、尊敬できない」
そこで彼のヴィジョンを見てあげることもできますね。
彼が尊敬できる男に変身するのを待ってあげることもできます。

でも、そう思うってことは、幸せを与えてくれるはずの彼と一緒にいるアケさんは、今幸せじゃないねすよね・・・。
そうすると彼の価値ってあまり見え難いのかもしれませんね。
「彼は○○ないいところがある。でも・・・」ってなっちゃうかな。

まずは、その不満をもっと吐き出す必要がありますね。

> 彼は「幸せを感じさせてくる」男のタイプです。が、あたしは基本的には自分勝手な男に惹かれるのです。今までそうでしたが、それでは幸せを感じることはまれにあっても、与えられることはなかったので・・

とすると、今の彼には不満いっぱいですね。

> ありがとうございます。これは使えると思います。
> 怒ると叱るは違うんですね。
> 難しいけどやってみます。

難しいけど、愛情をもってやればいいんです。
彼は落ち込んだり、逆ギレするかもしれません。
でも、そこではしばらく考えさせてやって下さい。

> やっぱり、彼が自分で気がつくのを待つしか無いかな。
> 叱ることで方向はつけられるかもしれませんね?

彼をコントロールしたくなってませんか?
イライラが募って、不満がいっぱいあるのかな。

彼に価値や才能、ヴィジョンというものを見ながら待てば、それは忍耐と呼ばれます。
彼の成長にイライラしつつも、楽しみに感じているアケさんをそこに感じることが出来るでしょう。

彼には彼の、アケさんにはアケさんの人生があります。
叱ってあげたり、アドバイスをしたりするのは全然オッケーだけど、
それを彼がどう受け取るか?ってのは彼の選択ですよね。

不満があっても、それを自由にコミュニケーションし合える関係になれるといいですね。
それには価値や愛情から話しをするのがいいですよ。
怒りや不満や痛みから伝えると、どんなにすばらしいことを言っていても、コミュニケーションは続きません。

> 怒りと諦めは同じですか?

ずっと怒っているのはしんどいので、それにまつわる感情を全部切ろうとします。
その状態が諦めです。

> やっぱり、弱者の前ではさらに弱者になってみるってのも手ですね。
> 自分の傷を見せることで相手が安心して自分の傷と見比べることで「自分はマシだ」って思いますもんね?

ところが、それは「私の方が弱いんだからあなたが面倒みるべきよっ!」ていう、世にもオゾマシイ「依存の取り合いゲーム」になってしまいがちです。
「自分はマシ」ってことは比較や競争です。
それがあると、せっかく痛みを見せてもあっさりかわされて、激怒を生んでしまうことも有ります。お互いがお互いの弱さを延々と見せ合うようなどろどろした状況になることもよくあります。
だから、僕はあまりお勧めできません。

相手に弱さを見せるのは、相手よりも弱くなるためではありません。
素直になって、彼に向かって心を広げたときに、たまたま最初に出てきた感情が弱さだったとしたら、それを伝えて見るだけです。

彼に不満が募る一方で、何とか立ちあがって欲しいがためにあせってらっしゃるところもあるような気がします。
焦りはいいものを産みません。
自分をなだめながら、自分の心に素直になりながら、学んでいきましょうね。

それでは!

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。