機能不全家庭に育った同士のコミュニケーション

相談者名
冬美
結婚1年目の29歳です。夫の言動に振り回される自分を変えたいです。
◎性格と背景
・夫
性格:感情の起伏が激しく、家でも会社でも怒鳴る。仕事能力は非常に高く、他人を馬鹿にする。自分は常に正しい。友達がいない
生育歴:機能不全家庭。仕事面は優秀だが家ではDVという父を持ち、父のようにはなりたくないと思っている。経済的に豊かだが不幸だった。
・私
性格:「No」「できません」が言えない。我慢/他人の言いなり/他人の気持ちを引き受ける姿勢が自然に身に付いている。基本的に何もかも自分のせいだという自動思考。
生育歴:機能不全家庭。両親が共働きで祖母に育てられる。祖母と父は自己愛性人格障害で、私を自慢の道具として利用した。母は私に「私は弱いけど、あなたは強い子」というレッテルを貼り、私に弱音を吐く事を許さなかった。条件付き愛情の下、嘘をつくことが自然に身についた。貧しく、お金を盾に親から支配されていた面もあり、お金=幸せと思っている。

◎喧嘩の争点
1)
[夫]①お前は自分でやるって言ったことが出来ていない。出来ないなら初めから言え。期待をもたせるな。②俺が何回も「出来るんだよね?」と聞いてるのに無視するな。③今すぐ死ね。クズ。ゴミ。結婚を後悔してる
[私]①強く言われたら「やらない」という選択肢がないように思えてしまう。②強い口調で「出来るんだよね?」と言われても「やれ」にしか聞こえない。③恫喝され続けて萎縮して、出来ることもできなくなってしまう。
2)
[夫]言い訳ばかりするな
[私]何故そうなったかを説明しないと嫌われると思ってしまう
3)
[夫]俺を不機嫌にさせるな
[私]夫が不機嫌になるのは夫自身の問題(と言えない)
4)
[夫]いつも金で解決しようとするな
[私]お金で解決するのが一番自分にとって辛いこと=最善の解決策と思ってる

夫は、私の生育歴を理解し手を差し伸べてくれた初めての人なので愛し信頼してますが、感情の起伏が激しく、余裕ない時の攻撃により私もすり減ってしまい辛いです。離婚等見捨てる言葉を何度も言われ、今度こそ本当に捨てられるのかと毎回受けるストレスが増え、日常生活に支障をきたしています。
暴言を受け流し、うまくコミュニケーションをとり、彼を支えられるようになりたいです。ご助言よろしくお願いいたします。

カウンセラー
池尾昌紀
冬美さん
池尾昌紀と申します。
ご相談ありがとうございます。

ご相談の内容を伺いますと、とても辛い状況と思います。

冬美さんの状況に置かれたら、どんな人でもご主人の言動に問題がある、とか、ご主人が悪い、と思ってしまうのではないでしょうか。
それほど、辛く接しられていると思うのです。

けれど、ご主人に理由を求めるのではなく、自分の中に原因を求めておられるように思います。
ご相談の最初の言葉は「自分を変えたいです」と書かれておられますよね。
ご主人を変えたい、ではなく、ご自身を変えたい。
そうした視点を持てるのは、本当にすごいことだと思います。

そこに、お二人の夫婦としての絆を強く感じました。

まず、ご主人がどんな心理で冬美さんに接しているのか、というところを見てあげるといいと思います。
暴言を言われたら、誰だって嫌な気持ちになります。
それをうまく受け止めたり流したりするのには、相手の本意を知ることが役に立つ事があります。

攻撃的な言葉を発する人の心理というのは、相手に怒っているのではなく、自分自身に怒っている、と言われます。

例えば、冬美さんのご相談で寄せられている「やると言った事が出来ていない」というお話で見てみましょう。

冬美さん自身が何かをやるとやる、と言ったことを、出来ていないことにご主人が気がつきます。
次に出てくる言葉は、「出来ないならはじめから言え」なんですが、その言葉の裏には別の心理が隠れていると思います。

一見すると、やっていなかった冬美さんを責めている言葉ですが、その時に、ご主人の心が感じているのは、「俺が悪いから、やってくれないのだ」という気持ちなのだと思います。

この俺が悪いから、にはいろんな意味が含まれていると思います。

過去にやってしまった申し訳ない出来事を思い出し、その罪悪感を感じる。それを感じるのがあまりに辛くて、怒りの矛先を相手に向けて、この罪悪感を感じないようにする、という心理が働くことがあります。

また、「俺には、相手を幸せにしてあげる価値がない」という思いから、やってくれない奥さんにしてしまっているのは、自分なんだ。
もし他の人と結婚していたら、もっといい奥さんぶりを発揮してくれるかもしれないのに。
そんな気持ちも隠れているのではないでしょうか。

いずれにしても、暴言をはいている時のご主人は、その大きさが大きいほど「自分を攻撃している」のだと思います。
この怒りや攻撃の言葉は、すべて鏡の中の自分に向かってぶつけているようなものです。

ご主人が暴言をはいている時には、こんなにひどいことを自分自身に言っているんだな、と思ってあげてください。
本当は私を責めているのではなく、自分を責めているらしい、という視点を持つことで、少しは攻撃されている感じを和らげることができると思います。

ただ、攻撃されているときは、なかなかこんな風に気持ちを変換するのは難しいですよね。
理屈でわかっていても、思えない、ということはあります。

そんな時には、「言葉の力」を使ってみてください。

攻撃されている時、どうして受け止める余裕がなくなるかと言えば、言われている冬美さんも自分で自分のことを責めてしまっているからです。
自分を責める気持ちがあると、相手の本当の気持ちを察してあげる余裕が出てきません。

そこで、自分を責めないようにするのが、相手の言葉を変換する余裕を作ります。

でも、その自分を責めないようにする、ということがとても難しいのです。

そこで、「自分をいたわる言葉」をあらかじめ用意しておいて、自分の心の中で自分自身に投げかけてあげる、という方法を試してみて下さい。

余裕がある時に、どんな言葉が自分の心に響くかを考えておきます。
「よくがんばってるよ」「がんばりすぎないくていいよ」
「私は愛されてるよ」「自分を信じよう」
「自分を責めなくていいんだよ」
みたいな感じで、余裕がない時に、一番自分の心に響いて、自分の心をいたわってあげるような、心がほっとするような、安心するような言葉を選んでおきます。

暴言を言われたりした時、余裕がなくなった自分の心に、用意した言葉を、ただ、自分の心に唱えてあげます。

まるでおまじないみたいな話ですが、こうした状況では、理屈よりも、こうした言葉をただ繰り返し唱えてあげる、というやり方のほうが効果がある時があります。

私が自分の体験やカウンセリングをやらせていただいてきて、一番効果があるな、と思った言葉は「私を許します」という言葉でした。
自分を責めている時、それは、自分が許せない時です。
ただ、「私を許そう」と思って心に唱えてみる。

日本には「言霊」という言葉があります。
「許す」という言葉に含まれている力が、自分の心に少しずつ響いていく、とも言えるかもしれません。

最後に思う事を書かせてください。

冬美さんは、これほど辛い思いをしながらも、ご相談の最後に「彼を支えられるようになりたい」と書かれておられますよね。
今回のご相談は、「自分のために」、寄せてくださったのではなく、「彼のために」ご相談くださったのだと思います。

そんなことができるなんて、なんて心が優しい人なのだと思います。
ご自身をほめてあげてほしいのです。

こんなに誰かのために思ってあげられる人が、愛される資格がないはずはありません。
あなたは、愛される資格があるのです。
そして、彼もそう思っています。
そう思っているのに、そう振る舞えないから、彼はあんなに暴言という形で、自らを責めてしまっていると思うのです。
どうか、あなたのこと愛の大きさを感じて、それを受け取っていこうと思ってみて下さい。
あなたのその大きな愛に、彼はひかれ、一緒にいようと思われたと思います。

そして、こんな風に思ってみて下さい。
彼を笑顔にするためには、私が笑顔になることなんですね。
そのためには、「彼のために」、ではなく、「私のために」、ということを思ってみてあげてください。

誰かに相談する機会を持って頂けたら、それは「私のために」相談してみよう、と思ってみてください。

その思いは、遠回りのように感じられるかもしれませんが、必ず、彼を助けます。

まずは、あなた自身のために。
小さいなことからでいいので、いろいろなことをやってあげてください。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

名古屋を軸に東京・大阪・福岡でカウンセリング・講座講師を担当。男女関係の修復を中心に、仕事、自己価値UP等幅広いジャンルを扱う。 「親しみやすさ・安心感」と「心理分析の鋭さ・問題解決の提案力」を兼ね備えると評され、年間300件以上、10年以上で5千件超のカウンセリング実績持つ実践派。