毎回ぞんざいな扱い。変わりたい。

相談者名
みかん
こんにちは。下記、ご相談させて下さい。

私は、30歳の女性です。

老若男女に、無視や嫌味や八つ当たり、バカにされたり、嫌われることが多いと思います。(初対面の人からでも・・・)
最初は好意的な人でも、そのうち、そのような扱いに変わることが多いです。
私自身の思い込みではなく、周りからも、”みかんみたいになりたくない”や
”かわいそう”と言われ、酷く傷つきます。

そのような扱いをされないように、変わりたいのですが、
一般的に、人はどのような相手にそのようなことをするのでしょうか。

私自身は、嫌味や無視するタイプではなく、見た目は、道等をよく聞かれるような頼みやすいタイプではあるようです。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

カウンセラー
大塚亘
みかんさん、はじめまして。

今回担当させていただきます、大塚亘と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

無視されたり嫌味を言われるのは、誰しもイヤなものですよね。八つ当たりされたり、
バカにされたり、嫌われるのは、とても辛いことだと思います。

我々人間は、嫌われるなどのネガティブな言動に接した時に、基本的には、

嫌われるのは自分が原因だ

と思うことが多いです。自分を責めたり、自分を否定してしまうことがあります。

しかし、人間関係というものは、それが仕事関係であっても、友人でも、そして彼、
彼女や夫婦といったパートナーシップであったとしても、起きている状況は、必ず
双方に原因があります。

原因といっても、必ずしも「悪いこと」という意味ではありません。その状況を
発生させている「要素」を、それぞれが必ず持っている、という感じであって、
悪いとか、ダメという意味ではありません。

さて、みかんさんは、

>そのような扱いをされないように、変わりたいのですが、一般的に、人はどのような
相手にそのようなことをするのでしょうか。

と書いてくださいました。みかんさんは、ご自身を否定していないかもしれませんが、
少なくとも、この状況を発生させている、先ほどの「要素」が、自分にあるかも
しれないと思われていらっしゃるようです。

しかし、当然ですが、相手にもこの状況を発生させている「要素」があるわけです。
自己嫌悪や自己否定が強い方は、どうしても自分が悪いから、自分がダメだから、
という思いに囚われてしまい、相手にも原因があるとはなかなか気づきません。

つまり、無視したり嫌味をいう人や、八つ当たりをする人、バカにする人、
嫌う人は、そういう人の中に、そういうことをする「要素」が必ずあるのです。

例えば、八つ当たりをする人のことを考えてみましょう。八つ当たりというのは、
されるほうは何も悪くないのに、理不尽に誰かからキツく攻撃されてしまうこと
ですよね。

八つ当たりをされて、「うれしい!」、「楽しい!」という人は、まずいない
でしょう。そうすると、八つ当たりをすると、まず間違いなく相手から嫌われます。

必ず嫌われるのに、なぜ八つ当たりをするのでしょうか。それは、

嫌われることによって、自分がダメな人間であることを証明したい

という深層心理です。つまり、八つ当たりをする人は、自己攻撃や自己否定が
激しい人なのです。

しかも、自分では、「自分は正しいことを言っている!」と思い込んでいる人
すらいます。つまり、客観的にみると八つ当たりなのに、本人は、正しいことを
言っているだけ、と思い込んでいる場合もあるのです。

もうひとつ、バカにする人の心理について書いてみたいと思います。バカにする
ということは、相手に対して、「あなたはダメだ」ということを伝えるわけです。

八つ当たりと同じく、「あなたはダメだ」と言われて、うれしい人はまずいません。
まず間違いなく、ダメだと言われたら、ムカつくとか、落ち込むとか、ネガティブな
気持ちになるはずです。

それなのに、なぜ人をバカにするのでしょうか。バカにする人の心理は、あなたは
ダメと言うことによって、

「私は、あなたより上である」

ということを言いたい気持ちが隠れていることがあります。

そして、この心理を言い換えると、こうなります。

自分より「下」の人間を作らなければならないほど、本当は、自分を低く見ている

ということなのです。

つまり、バカにする人が本当にバカにしているのは、なんと、自分自身なのです。

自分自身を自分でバカにしている、つまり自信が無かったり、自己嫌悪していたり
するため、人をバカにして自分より低い人を作らないと、自分の心が保てないのです。

これも、八つ当たりと同様に、自分自身では、自分をバカにしていることに気づいて
いないケースもたくさんあります。

さて、いままで述べてきたとおり、八つ当たりをしたり、バカにしたりするほうにも、
それを引き起こしてしまう「要素」が必ずあるということは心に留めておいてくださいね。

さて、それでは、そういう人に出会わないようにするためには、どうしたらいいので
しょうか。それは、

ご自身の人間としての価値を、さらに認識していく

ということが有効だと思います。

人間の心はとても面白いもので、感情は良いものも悪いものも、共鳴するという特徴が
あります。

例えば、ある人が今幸せで、とても楽しくて、とてもうれしい、という感じであったと
しましょう。その人に話しかけたら、楽しく話せそうな雰囲気を醸し出しているような
感じです。

そのような人には、やはり自分自身も楽しいとか、幸せな気持ちを持っている人が
集まってきます。なぜなら、うれしいといった、ポジティブな感情を共有できそうだと、
無意識で感じるからです。

また、仮に今特別に幸せではなかったとしても、あの人のように幸せになりたい、
私も楽しく過ごしたい、と思っている前向きな人も、そのような人に寄ってきます。

逆に、自信がない、自己嫌悪している、自己否定している、とても怒っている、
というようなネガティブな感情が強い場合、やはり、そのネガティブな感情が共鳴して
しまうのです。

私、大塚は、以前とても自己嫌悪が強い人間でした。しかも、自分の意識では、自己嫌悪
していることに全く気付いていないという、とんでもない自己嫌悪状態でした。

現在は再婚して幸せですが、初婚の時の妻とは、結婚前からケンカが絶えませんでした。
さんざん私にダメ出しをする人で、とても仲が悪かったのに、私は周りの反対を押し
切って、結婚してしまいました。

なぜ私は、私を否定する人と結婚してしまったのでしょうか。それは、そのくらい私の
自己否定が強かったからなのです。

そして、もちろん、当時の妻自身も自己否定が強かったのです。つまり、自己否定で
共鳴してしまったのです。

このように、ネガティブな感情も共鳴することがあります。

その後、私自身がカウンセリングを受けて自分の価値を取り戻して言った結果、離婚する
ことができました。そして、私の価値を見てくれる今の妻と再婚したのです。

>私自身は、嫌味や無視するタイプではなく、見た目は、道等をよく聞かれるような
頼みやすいタイプではあるようです。

みかんさんは、このように書いて下さっていますので、ご自身の価値をしっかりと
感じていらっしゃるのかもしれません。

でも、もし、みかんさんの中に、自己嫌悪や自己否定があったとしたら、それを
少なくしていくことができたら、自然と、嫌味をいうような人が近づいてこなく
なると思います。

もし、今回書かせていただいたように、みかんさんと、周りの人がネガティブな感情で
共鳴してしまっているとしたら、その人たちは、こう教えてくれているのかもしれません。

「あなたは、八つ当たりをする私と接するのはふさわしくないはずの素晴らしい人間だよ。」

「ご自身の人間としての価値を、さらに認識していく」というのは、努力して素晴らしい人
になりましょう、という意味ではありません。今既に素晴らしいのに、自分はダメである、
自分は否定されるにふさわしいと「誤解」してしまっているということです。

つまり、「誤解」を解いていけばいいだけであり、別の人になる必要はないのです。

まずは、自己嫌悪や自己否定がご自身の中にないかどうか、ご自身の心を見つめてみて
ください。そして、もしあったとしたら、それは間違いなんだと言い聞かせてみて
くださいね。

もちろん、「ご自身の人間としての価値を、さらに認識していく」ために、カウンセリング
も使ってみてくださいね。

読んでくださり、ありがとうございました。

大塚亘

この記事を書いたカウンセラー