子供・・・

相談者名
菜々
結婚して3年目の26歳です。旦那は35歳と離れています。
子供の事で相談なのですが・・・旦那は結婚当初から欲しくて欲しくて仕方なかったんです。ところが私はまだまだやりたい事があったので、待って欲しいと伝え、期限付きで(3年)旦那も快諾してくれました。
もうすぐ丸3年を迎えるのですが、なかなか踏み切れません。
これ!と極めているものはありませんが、好きな事・やりたい事が沢山あるし、今子供を生んでも、子供が居なかったら!と犠牲にされている気持ちが出てきそうだし。だからと言って子供が嫌いなわけでも、欲しくないとも思っていません。ただ、もし今生んで後悔したらどうしよう・・今の私が子育て出来るのかな・・と不安が大きく、何とか後回しにしようしようとする自分がいます。若いうちだから出来る事・子育てがひと段落したから出来る事ってあると思うんです。よく、子供は可愛いし、子供を通してまた別の楽しみが見つかるよ!と言われるのですが、私はそうなるかな?とか自由奔放なこの私が、常に子供と一緒なんて耐えられるのかな?等。旦那には私の気持ちを全て話していて、私の気持ちが固まるまで良いよと言ってくれています。
何かアドバイスをお願いします。
カウンセラー
中村ともみ
 菜々さん、こんにちは。
カウンセラーの中村と申します。
ご相談いただきありがとうございます。
一番先にお伝えしたい事、それは、「赤ちゃんは生まれて来る時期も選ぶ」と言うことです。
抽象的過ぎてわかりにくいかもしれませんが、お母さんのお腹で育つことができない赤ちゃんもいれば、どんな状況下でもしっかりと育って人生を歩き始める赤ちゃんもいるんですね。
そして、親の方はあたかも子供を生む時期を選んでいるように思っていますが、実際どうでしょうか。
思った時期に赤ちゃんに恵まれた、ということよりも、自然に任せて、とか、時には治療的なことを行って初めて赤ちゃんに逢えるご夫婦と言うのも少なくないですね。
これはイメージなんですが、天井から生まれて来る順番待ちをしている赤ちゃんたちが、親候補のカップルたちを見守っていて、「私はあそこのおうちにするわ!でももう少し先ね。
」「僕はここに決めた。
行って来るよ!」って相談して・・・めでたく二人の元を訪れる日がやってくる。
もちろん実際には思わぬ状況での出産、と言うこともあるのですが、いずれにしろ親の側はもちろん、子供の方でも、親や時期を選んでいる、と言う感じ方もできるんじゃないか、と思います。
実際に私には二人の息子がいて、もはや「子供」とは言いがたいのですが、そして、そう遠くない将来、彼らは巣立っていくでしょうが、一緒に人生を生きて行く仲間のように今は感じています。
子供はもちろん親の保護下にあり、影響を強くう受けますが、育てている私自身がこの二人にたくさんのことを教えられ、愛してもらい、そのことで自分自身もずいぶん成長させてもらった、と言うのが率直な想いなんですよ。
経験不足を感じたり、もっと年齢が上がっての出産だとしたら、それはそれでまた違った感じ方を持てたんだろう、とも思いますが、親子で成長して行く、と言うのはどんな時でも同じなんだろう、と思います。
さて、そう言うことなどを踏まえて、菜々さんの状況を考えさせていただくと、子育て=犠牲、と言った感覚も強く感じておられるようですね。
もしかしたらこのルーツは菜々さんご自身が育った環境の影響かもしれないし、誰か見本にしている方の生活を見たり感じたりしたときにこの感覚があるのかもしれないと思います。
多くはご自身のお母様がそうだったように感じている、と言うことが多いと思うのです。
仮にそうだとして、お母様はしんどいときもあれば、あなたの笑顔や寝顔のために頑張った、嬉しかった、と言うことも少なくないと思います。
遠くからお母様を見つけ、「おかあさ~ん!」と走りよって来る姿。
叱られて泣き寝入りの顔をそっとなでる優しい指。
そういったこともきっとあったと思いますよ。
赤ちゃんに逢いたいですか?誰でも初めから親なのではないんです。
子供に出逢って、かわいくて愛しくて。
でも、何で泣いているのかわからなくって右往左往しながら、親になっていくんだと思うんですよ。
そして、これが正しい親のあり方、なんていうものもないと私は思っています。
少なくとも私自身は同世代の親、または息子世代の子を持つ親としては、あんまり多数派じゃないと自認していますが(つまりあんまり干渉しないんです)、子供たちは不服もあるけど、この親で良かったと思うこともあるようです。
応援しています。
お子さんを持つ前の不安や育児上の心配なども今後出て来るでしょうが、いつでもご相談があれば思い出してくださいね。
ご相談ありがとうございました。
この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。