生きているのがつらい

相談者名
ごま
はじめまして、ご相談させてください。
現在33歳、既婚、子供無し、無職です。
小さい頃から、不安で生きにくい人生を送ってきました。
今、自律神経失調症とパニックとあがり症がひどくて悩んでいます。
ひとつ夢があり、その資格を取るのに勉強中ですが、何年たっても取れず、もがいています。パートナーに養ってもらっているのが、すごく罪悪感でつらいです。なんでもいいから、働く。ということが怖くてどうしよもないです。あがり症で、信じられないミスをしてしまうので。。

また子供を生む意味がわからなくて、なんでわざわざ大変な思いをしなきゃならないんだろうと考えてしまいます。昔から絶対子供なんていらない、生むのが怖い、自分だけで精一杯だと思っていますが、逆に、歳も歳だし、きちんと生まなきゃ・・・とも考えてしまいます。近所の目がとても気になります。子供もいなくて、働いてなくて、何やってるのかと思われてそうで。。
朝起きると、どうしようもない、たまらない不安感と無価値・無能感でいっぱいになり、頭を抱えて起き上がります。家にいると、近所の子供の声で不安になり、体が震えてきます。毎日、出かけたり、閉じこもったりして、逃げ回っています。

今まで、何をやっても、続かなく、ウツを隠して生きてます。
そしてこの4年間くらいとくに対人恐怖症でつらいです。
人が怖いです。
小さい頃からずっと、父はアル中でしたが、プライドの高い両親に、勉強が苦手な私はひどく馬鹿にされ生きてきました。以後、資格マニアといって良いほど、勉強に必死でいます。

いつも一歩を踏み出せない自分がいます、またダメになる・・・。と感じます。今の自分がイヤで落ち込みます。
一瞬一瞬、一時間、一日、と耐えがたい不安と絶望感を感じます。
こんな私はどう自分を保って行けばいいのでしょうか?
どう気持ちを持てばいいのでしょうか?
人との間に壁を作ってしまいます。
生き生きと人とつながりたいです。
どうかアドバイスをください。お願いします。
支離滅裂ですみません。

カウンセラー
木村祥典
ごまさん、はじめまして。木村と申します。
ご相談ありがとうございます。

お仕事のこと、子供のこと、ご近所さんのこと、そして、次々とやってくる不
安感、無価値感、無能感、怖れ、絶望感といったネガティブな感情… たくさ
んのことが一度にやってきて、ごまさんを苦しめてしまっているようですね。

ご相談内容の最後の部分に「支離滅裂ですみません」と書いてくださいました
が、ごまさんの心の中は、このようにたくさんのものが一杯あって、整理がつ
かない状況なのでしょうね。

心の中や頭の中には、たくさんのものがパンパンに詰まっているようですが、
その中にある一番肝心なものがわからなくなっていたり、感じられなくなって
しまっているために、このような状態が続いてしまっているように感じられま
す。

例えば、物があふれかえってゴチャゴチャの部屋を掃除するとしますよね。
あまりにごちゃごちゃ過ぎると、どこから手を付けていっていいのかわからな
かったりします。

その部屋と、その部屋にあふれかえっている物が自分のものでないとしたら、
例えば、それが見ず知らずの他人の部屋だったとしたら、それを整理して片付
けていくのはもっと大変だと思いませんか?

では、どうして、他人の物であふれかえっている他人の部屋を片付けるのは、
自分の部屋を片付けるよりももっと大変になってしまうのでしょうか?

それは、その部屋にあふれかえる物のうち、どれがその人にとって必要で、ど
れが必要ではないのか?とか、必要なもののうち、必要性の高いものやよく使
うものがどれなのか?というのがわからないからなんですね。

だから、必要なものと必要でないものを分ける時に、ごまさん的には「こんな
ものいるのかな~?」と思うようなものでも、それが本当にいるものなのかど
うか、その人に聞いてみないとわからないんですよね。

いるものといらないものを選別する時に、「これいりますか?」「これいりま
せんか?」といちいち聞くのも大変だし、「う~~ん、いらないといえばいら
ないんだけど、いるといえばいるような…」と悩まれてしまうと、作業はスト
ップしてしまいますよね。

ここまで書いて、他人の部屋を掃除して整理整頓をしようという時、一番肝心
なものが何かおわかりになりましたでしょうか?

それは、その部屋の主の「気持ち」なんですね。

「いるのか、いらないのか?」「よく使うのか、あんまり使わないのか?」「
ここにあると便利なのか、不便なのか?」といった、その部屋の主の気持ちや
意見がないと、その人が満足して納得できる片付けは難しかったり大変だった
りします。

自分の部屋を片付ける時でも、「これ、いるのかな~?それとももういらない
かな~?」と、自分の気持ちや考えがはっきりしていないと、なかなかはかど
りませんよね。

ごまさんの心の中や頭の中は、お部屋のに物があふれかえったのと似た部分が
あるのかもしれませんね。

そうだとすると、今のごまさんにとって、一番必要なのは、ごまさん自身の気
持ちを探して見つけ出すことなのかもしれません。
それが見つかって、初めておかたづけを始めることができるのかもしれません
ね。

いろんなものがとてもたくさんある中で、自分の本当の気持ちを見つけ出すの
は簡単なことではないかもしれません。
しかし、自分の本当の気持ちが見つからないと、かたづけたくてもかたづけよ
うがないんですね。

そこでごまさんにお聞きしてみたいことがあります。

「こんな私はどう自分を保って行けばいいのでしょうか?」と書いてください
ましたが、ごまさんは、どう自分を保って”いきたい”ですか?

「どう気持ちを持てばいいのでしょうか?」と書いてくださいましたが、ごま
さんは、どう気持ちを”持ちたい”ですか?

どんな答えが見つかりましたか??

「どうしたらいいか?」「どうしなければいけないのか?」ではなく、「どう
したいのか?」という、ごまさんの心が求めているものに興味を持ってみてい
ただければと思います。

「どうしたい」というのがはっきりすることで、「そのためにはどうしたらい
いのか?」という部分が自然と見えてきます。

はじめはなかなかうまくいかないことも出てくるかもしれませんが、自分の気
持ちに意識を向けて、興味を持ち続けてあげることで、少しずつ掴めるように
なってくると思いますよ。

ご相談ありがとうございました。

この記事を書いたカウンセラー

About Author

退会しました。