モチベーションが上がらず参っています

相談者名
入社して3年経ちます。入社当初から感じておりましたが、適切な指導を頂けず、自分で調べて仕事をするということが多く今までやってまいりました。
今年、そういう場面が例年になく多くなり、社長自身の身内の方に重大なことが
起きた影響もあって余裕がないのか、とにかく仕事の振り方が酷く、適切なフォローもなく、ほぼ丸投げ状態となり、みな参っています。とはいえ、他の人も体調不良で少し休むか、できません、といって私に回ってきたことがあり、今夏については私自身が辛くなり、今月からは週3日休みになりましたが、仕事の量はあまり変わりません。退職も考えておりますが、小さい会社で一人一人の仕事がそれぞれ違うため、引継も大変な状況です。もう少しモチベーションを上げるようにするにはどういう工夫が必要でしょうか。今話せるのは母親のみであり、友人や彼はいません。宜しくお願いいたします。
カウンセラー
近藤あきとし
Sさん はじめまして。
カウンセラーの近藤あきとしと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。もう少しでも楽になれたら良いなと思っても、なかなかそれも難しいと感じてしまう
環境にいるようですね。しかもそれがSさん以外のことでおきた状況のようですから、
いったい自分の力でどう改善したらいいものか、と悩んでしまうのも無理は無いと
思います。

> 入社して3年経ちます。入社当初から感じておりましたが、適切な指導を頂けず、自分で調べて仕事をするということが多く今までやってまいりました。

それでは仕事を覚えることも大変でしたよね。自分で調べるにしてもそうそう
効率よくはできないでしょうし、だいぶ遠回りをして、しなくてもいいことまで
余計に手をつけたり、あちこち寄り道をしながら解決への道を自分で切り開いて
こられたのでしょうね。

自分の力で何とかしてきたことは確実にSさんの実力になってきたでしょうが、
それもずっと続くとうんざりしてしまいそうですね。3年もそれを続けてきた
のですから、きっと並みの実行力と忍耐力ではないのでしょうね。Sさんは
そうとうな努力家さんですね。

でも、どうしてSさんのいる会社は、新人に適切な指導をする体制ができて
いなかったのでしょうか?

> 今年、そういう場面が例年になく多くなり、社長自身の身内の方に重大なことが
> 起きた影響もあって余裕がないのか、とにかく仕事の振り方が酷く、適切なフォローもなく、ほぼ丸投げ状態となり、みな参っています。とはいえ、他の人も体調不良で少し休むか、できません、といって私に回ってきたことがあり、今夏については私自身が辛くなり、今月からは週3日休みになりましたが、仕事の量はあまり変わりません。

社長さんの身内に重大なアクシデントがあって、社内の環境が以前よりさらに
厳しいモノになってしまったんですね。そしてSさん以外の社員の方々も他人の
ことを考える余裕もなくなり、結果Sさんにしわ寄せがきて、処理しきれないほどの
仕事を押しつけられてしまったということですね。

自分だけでなく社内が大変な状況では、人数も少ないだけにみんなが忙しい中で
不平を言おうにも言える状態ではないのでしょうね。言ったら言ったで、余計に
Sさんの立場を悪くしてしまうと思ってしまうかもしれませんね。
もうそうなると我慢するか、会社を辞めるしか方法が無いような気がしても仕方が
ないと思えます。

出口が全く見えなくて、前にも後ろにも進むことが出来ないと感じるような不安の
中で毎日を過ごしているのではないでしょうか?
その状況でキャリアの浅いSさんが頑張っていくのは、本当にしんどいと思いますよ。

ただ会社(経営者)と従業員は、雇用する側とされる側で立場は違うとは言え、
本来対等な立場同士であるはずですよね。Sさんの会社での状況を見てみると
Sさんが会社へ提供する(労働などのサービス)モノが、会社側がSさんたち
社員の為に提供してくれるモノ(給与や保障など)より、明らかに上回っている
気がするんですね。

必ずしも現実に、対等な関係が実現されている会社が多くあるとは言えないでしょう。
それでも今も多くの方が働いてけるのはお互いが認め合えたり、大切にしたいと
思っていることが実感できる関係で、厳しい状況でも努力で乗り越えようという
意志を持てる、ということもあるでしょう。(仕方ないと諦めている方も多くいる
でしょうが)

Sさんが会社に対してそんな気持ちを持てているのなら、これからも努力のしようは
あるのでしょうが、もしそうでないなら、状況がどうあれ不当な扱いに対しては
NOを言ってもかまわないですよ。自分自身を守るためにも。

もちろんSさんがお話していただいたような状況でも、モチベーションを上げて
いきたいと思われることは、素晴らしいことだと思います。週3日の休みにして
くれるなどの配慮があるわけですから、守ってもらっている実感も感じられる
のかもしれませんし、だからこそ出来るコトがまだあるのではないか、という
気持ちでいて、もっと貢献したいという意志を持てるだけの価値を感じられる
会社なのかもしれません。

> 退職も考えておりますが、小さい会社で一人一人の仕事がそれぞれ違うため、引継も大変な状況です。もう少しモチベーションを上げるようにするにはどういう工夫が必要でしょうか。今話せるのは母親のみであり、友人や彼はいません。宜しくお願いいたします。

Sさんはいわゆる「良い人」なのかなと、私は感じてしまいました(違っていたら
すみません)。良い人は、自分よりも周りの都合を優先してしまったり、自分の
事情を後回しにして誰かに譲ってしまったり、いつも過剰に遠慮してしまうので
得よりも損が多いように見えたり、あるいは人にうまく利用されてしまったりする
こともあるんですね。

言いたいことが言えなかったりして、不満や辛い気持ちも我慢してしまうので、
いつも心にはストレスを抱え込んでしまうこともあります。
Sさんは自分を振り返ってみて、自己評価が低かったり、いつも我慢していたり
自分を認められないと感じたり、頑張りすぎてしまったりすることはなかったですか?

(余談ですが、私が会社員時代はどんなムチャぶりをされても「何とかします」が
口癖になっていました。その結果頑張り続けて病気になってしまったんです。)

良い人でいると自分の気持ちを抑えて我慢することや、人の顔色を伺うことは
たくさん覚えていきます。人の気持ちを考えることは上手に出来るようになって
いくのですが、その一方で常に遠慮をして目立たないようにいるようになりますし、
自分の意志を通せない分だけ、自分に自信がもてなくなってしまうんですね。

すると、自分って一体何の価値があるのだろう、もしかしたら価値なんて
無いんじゃないかと感じて(無価値感と言います)、自分って一体何なのか?
自分は何もできないんじゃないか?という不安をいつも抱えるようになるんです。
そして、自分を認めてもらうために、過剰に頑張って犠牲をしてしまうことが
重なってしまい、いつの間にか犠牲することに疑問を感じなくなることも
多いのです。

また他人に迷惑をかけることが嫌で、誰にも相談したり助けを求めないので
限界まで頑張って、どこかで電池が切れたようにパッタリ倒れてしまうことも
珍しくないんですね。

Sさんがそうだと言いきることは出来ませんが、もし自身を振り返ってみた時に
何か思い当たる節があるのなら、犠牲をしてしまう自分を手放していくことが
今一番先に手をつけたほうがいい部分だと思います。

モチベーションとは私の考えでは上げるもの、というよりは上がるものだと
思っています。例え誰かに止めろと言われても、絶対にやりたいコトがあるなら
どれだけ周りに反対されても、それを実行していきたいはずですからね。
その時にはモチベーションを上げなくても、やりたい!というその思いが
先に立っていくので、あえて上げようと考える必要はないんですね。

今Sさんにとって必要なのは、誰かに助けを求めることだと思います。
相談したり、助けあったり出来る仲間を作っていくことも、これからは大事な
ことですね。もし今、誰も頼れる人が身近にいないのなら、私たちカウンセラーを
頼ってきてください。犠牲を手放していくお手伝いもしますので、遠慮せずに
気軽に尋ねてきてくださいね。

今の状況を変えていくにはこれまでやったことの無いことにチャレンジして
いかなくては、これまでと何も変わりませんから、ずっと1人で悩みを抱えて
くるのがSさんの癖になっていたとしたら、まずは私たちに今のSさん自身の
気持ちを打ち明けることを最初のチャレンジにしてみてもいいと思います。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。
Sさんが今よりもずっと楽な気持ちで人生を送れるよう、後悔の無い選択を
できるよう祈っています。

今回はご相談ありがとうございました。

近藤あきとし

この記事を書いたカウンセラー

About Author

超自立男性との恋愛・コミュニケーションに関わるお悩み・慢性的な生きづらさの解消などを得意とする。 理論的な“心理分析”と、感覚を使った“心理セラピー”を活用する多面的なサポートが好評。 問題の裏に隠れた「真実の物語」を読み解き「自分の本質を生きる」ことを目指すカウンセリングを提供している。