仕事でのトラウマについて

相談者名
boulot
こんにちは。よろしくお願いします。
少し前、短期間で会社を退職しました。会社からも辞めて欲しいと言われたためです。
上司と相性が悪く、イジメのようなものを受けていると感じ、退職直前には体調にも響いて来ていました。
暗い、辛気臭い、その年で恥ずかしくないの?等、日々ネガティブなことを言われ、発言すれば否定されました。おかしな人だ、と放っておいたらどんどん加速し、どんどんこちらも嫌な気持ちになっていきました。
そのやり方も、人にはなかなか伝えにくいやり方で「すごく陰湿な人だな」と感じました。
また、上司は、上司の上司である取締役にも同じ事を伝えて、私が一方的に「どうしようもない人」と仕立てられた感覚でした。取締役・上司からダブルで粗探しされることが続きました。
何か評価されるような働きをしても、「まさかそこ!?」と思うようなポイントをダメな点として挙げてくる始末で、らちがあかない、と思いました。
もちろん、私にも否がありました。なので退職後、内観して色々直そうと時間を使って成果もありました。良い機会を得たと思っています。
しかし、上記のことがトラウマのように響いて、次また新しい職場に行くのが怖いです。また、ああいう人がいたら嫌だな、と思います。
世の中には、リストラの肩叩きで仕事を取り上げられたり、酷いことをされても耐えてる人もいるのに、全くストレス耐性のない自分にも自信が持てません。みんなはすごいな、と思います。
自分はどこに行ってもダメなのでは?と感じます。
そろそろ再就職しないと経済的にも厳しいのですが、正直怖いです。
こうした事は今後もあり得ると思うんです。
そういう事態にも対応できる、と思えればいいのですが、対応できたこともないし、練習の場もないし。
どうしたらいいでしょうか?
未だに上司への怒りが出てきます。
「その上司を可哀想な人と思う」以外でなにかご意見を頂けませんか?
カウンセラー
大塚亘
boulotさん、はじめまして。

今回担当させていただきます、大塚亘と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

私たち人間は、仕事であれ、人間関係であれ、自然と、自分にふさわしいところに
自分の身を置くように行動します。

これはいったいどういうことなのか、説明させてくださいね。

たとえば、入社した会社が、とても仕事のやりがいがあって、周りの人間もとても
やさしく、楽しくて働きやすい場所だったとしましょう。

そうしたら、たいていの人は、その会社で働き続けるでしょう。なぜなら、その
会社にいることが日々良い感情(楽しい、うれしい、達成感があるなど)を生み
出すので、その楽しい感情を感じ続けていたいと無意識に思うからです。

また、趣味で、なにか新しいことを習いたいと思って、あるカルチャースクールに
行ったとしましょう。そして、そこで、AさんとBさんという、2人の知人が
出来たとします。

そして、カルチャースクールに通ううちに、Aさんとは、話しが合うので楽しくて、
とても仲良くなったとします。

しかし、Bさんは、boulotさんの前職にいた上司や取締役のように、人の粗を
探して非難するような発言が多い、ネガティブな人だったとしましょう。

そうすると、一般的には、人から非難されるのは嫌な感情を感じますから、自然と、
Bさんとは距離を取り、話さなくなります。

上記の2つの事例は、ある意味当たり前で、普通のように感じられたかもしれません。
楽しい感情を感じるところに近づき、嫌な感情を感じるところから離れるという
事例ですので、ある意味当たり前ですよね。

でも、本題はここからです。boulotさんの文章の中に、

>世の中には、リストラの肩叩きで仕事を取り上げられたり、酷いことをされても
耐えてる人もいるのに

とありました。

もし、人間は、「自分にふさわしいところに自分の身を置くように行動する」ので
あれば、なぜ酷いことをされても会社を辞めないのでしょうか。

それは、実は、

「酷いことをされることに、自分はふさわしい」

と、無意識に思っている可能性があるからです。

ちょっと想像してみてくださいね。ある人が、自分は、仕事はできるし、性格も
いいし、自分ならどの会社に就職活動をしても、たいてい就職できるだろうという
自信があったとしましょう。これは、空威張りというような虚勢を張った自信では
なく、誰もが認める本物の自信だったとします。

そのような本物の自信がある人が、たまたま会社から酷い扱いを受けたとしたら、
すぐに会社を辞めるはずです。

なぜなら、そんな酷い扱いに自分はふさわしくない、自分は、もっとやりがいのある
楽しい職場がふさわしい、だから、転職しよう、と思うわけです。

酷い扱いを会社から受けているのに会社を辞めない人は、例えば、

「もうこの年だから自分は再就職できる自信がない」
「自分は大したキャリアもないから、つらくてもこの会社で頑張るしかない」

と思っているかもしれないのです。

つまり、「酷いことをされるということに、自分はふさわしい」と無意識に思って
いるかもしれないということです。

もうひとつ、事例を出しましょう。これは、私、大塚の体験談です。

私は、初婚の時、当時の奥さんからさんざんダメ出しをされ、非難され続けました。
結婚前から仲が悪かったので、親や周りからは反対されましたが、なぜか私は、
仲が悪いのに、その人と結婚してしまいました。

仲が悪いのに、なぜ私は結婚してしまったのでしょうか。それは、私が、無意識に
こう思っていたからです。

「俺は、ダメな男だから、相手からダメだしされ、非難されるのにふさわしい。
だから、この人と結婚しよう」

という心理です。当時はもちろん気づかなかったのですが、心理学やカウンセリングを
学んだ今は、当時の自分の心理状態を客観的に見れるようになりました。

要するに、私は、ダメな男だと、とてつもなく自己否定、自己攻撃していたのです。
これは無意識の世界なので、分かりにくいのですが、自己否定が強かった私は、
その通りに否定してくれる当時の相手を、自ら望んでいたということなのです。

boulotさんは、

>全くストレス耐性のない自分にも自信が持てません。みんなはすごいな、と思います。

と書いてくださいましたが、ネガティブな前職の上司や取締役から離れた、退職したと
いうことは、こう考えることができないでしょうか。

「こんなネガティブな上司や取締役がいる会社は、自分にはふさわしくない」

とboulotさんは思ったようです。これは、素晴らしいことではないでしょうか。

もし、boulotさんが、初婚の時の私のように自己否定が強かったとしたら、上司の
ネガティブな言動を全てboulotさん自身のせいだと思い、私が悪いんだ、と上司の
言葉に納得してしまったかもしれません。そして、嫌な感情を感じながら、ずっと
その会社にいたかもしれないのです。

ということは、会社を辞めることができたということは、boulotさんは、ご自身の
価値を認めている部分があるということになります。これは、とても素晴らしいこと
なのではないでしょうか。

私は、boulotさんが退職されたことは、上記の理由により、とても良かったことだと
思います。それでは、今後はどうしたらいいのでしょうか。

もし、私のいう、「人間は、自分にふさわしいところに自分の身を置くように行動する」
ということにも一理あるとしたら、boulotさんが、ご自身の価値を今以上に、さらに
認めてあげれば良いということになります。

もし、boulotさんが、自分に自信があって、自分に高い価値があると心から思えて
いたとしたら、無意識に、前職のようなネガティブな会社を避ける可能性が高まると
思いますよ。

文章を拝見して、boulotさんは、ご自身に自信がなく、ご自身はダメな存在だと
思われていると推測しました。もしそうだとしたら、ご自身がダメだという誤解を
解いていくことがカギになると思います。

>もちろん、私にも否がありました。なので退職後、内観して色々直そうと時間を
使って成果もありました。良い機会を得たと思っています。

boulotさんは、このように書いてくださいました。ご自身を内観して見つめなおす
ことは、とても素晴らしいことだと思います。

しかし、そこに、「私はダメだ」という自己攻撃はないでしょうか。今までも
自己攻撃してこられたとしたら、さらに自己攻撃してもあまり意味はなくなって
しまいます。

自己攻撃ではなく、boulotさんが今まで頑張ってきたこと、出来たことなどが
たくさんあるはずですから、今までの、そして現在のboulotさんを、ご自身が
承認してあげてほしいのです。

もし、ご自身では上手くできないようであれば、ぜひカウンセリングも使って
みてくださいね。

読んでくださり、ありがとうございました。

大塚亘

この記事を書いたカウンセラー