聞き上手になろう~相手に心を開かせるテクニック~

セールスマンは、自分が扱っている商品をいかに買ってもらうかに腐心します。
「当社の製品は他社の製品と違って、ここが凄いんですよ」とか、「破格の価格で出しますから」など、自社の製品や販売条件をアピールして何とか買ってもらおうとするのが通例ですね。
もちろん、このような説明も必要な事です。
しかしながら、相手の心を少し開いてもらってから核心の話に入るのと、そうでないのとでは、その成果に雲泥の差が生じます。
これは、何もセールスに限った話ではなく、相手に何か協力をしてもらいたい時や、相手から何かを聞き出さなければならない時など、人との関係性がある時に成果を挙げる有効な方法なのです。さて、私たちが誰かに心を開く時とは、どんな状態のときでしょうか。
相手に自分に対する興味を持ってもらっていると感じる時、相手に自分に対する好感を持ってもらっていると感じる時、相手が自分の事をわかってくれていると感じる時など、私たちは人に心を開きます。
逆に言えば、相手が、このように感じてくれれば、心を開きやすくなるのですね。

では、私たちはどのような時に、自分に興味を持ってもらっているとか、好感を持ってもらっているとか、分かってくれていると感じるでしょうか。ちょっとご自身の経験を振り返ってみてください。

それは、自分の話を聞いてくれたり、話の内容を肯定してくれたり、質問をしてくれたりという時ではないでしょうか。
話しの内容の肯定や質問は、また、私たちの話しやすさや話の続けやすさを作り出しますね。
これは、話をうまく聞くテクニックでもあるのです。

「あの人と話していると話が楽しい」という感想の統計を取ってみると、実は相手が話しているのではなくて、自分が話をしている時間が長い場合がとても多いのです。
そういう意味では、会話上手は聞き上手なのですね。

ところで、会話が苦手という方も世の中には沢山いらっしゃる様です。
カウンセリングをしていても、そのような話をよくお伺いします。
どうやら、会話は、相手とのキャッチボールでなければならないとか、自分が積極的に話をしなければならないと思っておられる様です。
しかし、実際の会話を観察してみて欲しいのですが、会話は必ずしもキャッチボールではないのです。
何かの関連はあるものの、各自が思い思いの事を話していて、それがどんどん流れていっている場合が非常に多くあります。
例えば、
「あのスーパーで、安い野菜売ってたわよ」
「安いと言えば、昔あそこのスーパー安かったけど、最近高くなってない?」
なんて調子です。
また、自ら積極的に話題を持って話さなければならない事もないのです。

会話上手は聞き上手、そしてそれが、相手に心を開かせて、様々なシーンで成果を上げる方法なのです。

—–

この記事を書いたカウンセラー

About Author

恋愛や夫婦間の問題、家族関係、対人関係、自己変革、ビジネスや転職、お金に関する問題などあらゆるジャンルを得意とする。 どんなご相談にも全力投球で臨み、理論的側面と感覚的側面を駆使し、また豊富な社会経験をベースとして分かりやすく優しい語り口で問題解決へと導く。日本心理学会認定心理士。